日本建築学会北陸支部広報誌 Ah!33号

「学生による語り合いのシンポジオン」の報告

2008年度北陸支部大会実行委員会
土田 義郎
(金沢工業大学 環境・建築学部建築都市デザイン学科教授)
富樫 豊(富山建築・デザイン専門学校)


写真1


写真2


写真3


写真4


写真5


写真6

  大会2日目(2008年7月27日(日)13:00〜17:00)に、「2008年、この惨憺たるも愛しきまちへ・・・」というテーマで学生たちが取り組んでいるプロジェクトの紹介と相互理解を企図したシンポジオンが開催された。参加者は54名(学生39名、一般[教員]15名)と盛況であった。

最初に参加5チームから各プロジェクトの概要を説明してもらい、その後フリータイムとして討議のための時間をとった。フリータイムには各プロジェクトごとにコアタイムを設け少なくとも15分間は応答に当たるようにしてもらった。実際は意見交換が弾んでそれよりも長く応対していたと思われる。互いの街づくりにかかわるプロジェクトをじっくり時間を取って様々な視点のもとで議論し、多様な視点を共有できた。学生たちは大いに刺激を受けたようである。若者らしい大胆で自由な発想の場として、継続できることを期待している。

[1]プロジェクトい〜ざぁ 〜耐震改修デザイン都市計画〜
発表:福井工業大学 建設工学科建築学専攻4年 八田有輝(代表)、春日智明、小山篤史、園田泰弘、東角昂樹、松嶌勇介、矢野和彦
アドバイザー教員:永野康行
(写真1)

[2]まち、再考 学ぶ・探す・つくる
発表:富山大学 芸術文化学部3年 加藤祐衣(代表)、鈴木雅代、磯部龍、加藤智子、古川光太
アドバイザー教員:貴志雅樹、横山天心
(写真2)

[3]小原ECOプロジェクト・古民家修復活動
発表:福井工業大学大学院 修士2年 深澤翔(代表) 平成18年度多米淑人(大学院生)、岡澤雄一、下矢康二、田崎良一、田口和代、深澤翔(吉田研究室4年)、和田忠明(大学院生)、西一生(4年)、小野優士(3年)、倉島彬(2年)平成19年度多米淑人、深澤翔(大学院生)、伊賀義晃、柴田直樹、高橋直樹、藤原雄哉、吉田良(吉田研究室4年)、小森星、南直行、堀江章人、堀江邦聡、吉田恭平(4年)、倉島彬、松村浩美(3年)、野中裕介、小南佑樹(2年)
アドバイザー教員:吉田純一
(写真3)

[4]新しい住宅のカタチ
発表:金沢工業大学 環境・建築学部建築学科3年 石黒功(代表) [3年]小野瀬尚利、左橋葉子、鈴木篤志、清野隆、塚畑大樹、野島梓、牧野俊祟、森田雄一郎 [2年]石月亜希子、上出真希、笹野友樹、高橋亘、徳田絢香、中川達心、平野周、宮里宜雅、山本亜紀子 [1年]枝吉拓郎、大村周平、大桃諒介、奥田沙里、木山真理子、京井貴史、源石和真、小西康司、近藤秀一郎、千田可奈子、宗倉昇大、田中成樹、徳田裕大、成見大介、村山剛史、渡辺哲志、渡辺良典、横間奈菜世、鎌仲諒
アドバイザー教員:下川雄一
(写真4)

[5]眺望のよい崖地にたつ住宅 夢考房建築デザインプロジェクト
発表:金沢工業大学 環境・建築学部建築学科2年 山口翔太(代表)  尾崎崇史、小笹裕一郎、古澤潔、村山和聡、山田将史、太田慎一郎 加藤千尋、神田謙匠、武田健太郎、谷田恭平、田渕拓宏、塚本哲史、八木啓太郎(金沢工業大学環境・建築学部建築学科2・3年 建築・都市デザイン学科2・3年)
アドバイザー教員:宮下智裕
(写真5)

フリータイム(写真6)