日本建築学会北陸支部広報誌 Ah!37号

2010年度 日本建築学会大会(北陸)報告

丸谷 芳正 (富山大学芸術文化学部教授、2010年度日本建築学会大会(北陸)事業委員長)

 2010年度日本建築学会大会(北陸)は富山県でははじめての開催で、富山大学で行われた。発表題数、参加人数ともこれまでの最大数となった。心配された台風も進路を急に変えるなど、天候にも恵まれ成功裏に終わった。AH!では37号、38号にて2010年度日本建築学会大会(北陸)の報告を特集する。

2010年度日本建築学会大会(北陸)概要報告

1. メインテーマ  「つなぐ−継承と創生−」

2. 期間  2010年9月9日(木〉〜9月11日(土)

3. 会場  富山大学・五福キャンパス(大会メイン会場〉:富山市五福3190
        富山県民会館(記念講演会):富山市新総曲輪4-18

4. 発表題数
    学術講演発表題数    6,616題
    建築デザイン発表題数   172題
    総計             6,788題

5. 大会参加者
    有料登録者        9,252名(会員8,625、会員外627)
    無料登録者         428名
    合計参加者数       9,680名

6. 懇親会
   9月9日(木)富山電気ビルデイング5階大ホール  参加人数:340名

7. 記念行事
@記念シンポジウム:歴史・地域・ひとをつなぐ
   「つなぐ一継承と創生一」富山から考える日本の木造建築文化
   9月11日(土) 会場:富山大学黒田講堂  参加者数:133名
A記念講演会:市民をつなぐ
   「歴史、人、風景をつなぐ〜映画作りの視点から〜」
   9月8日(水) 会場:富山県民会館304号室  参加者数:110名
Bトークラリー:夢をつなぐ
   「建築、夢と愛とロマン」
   9月10日(金) 会場:富山大学五福キャンパス工学部210講義室  参加者数:92名
C語り合いのシンポジオン:学生をつなぐ
   「地域への想いをかたちに」
   9月10日(金) 会場:富山大学五福キャンパス工学部210講義室  参加者数:66名
D学生と地域との連携によるシャレットワークショップ:学生と地域をつなぐ
   「越前大野のまちづくりデザインを考える」
   ワークショップ:9月1日(水)〜5日(日) 会場:越前大野市(福井県)  参加者数:53名
E作品展示:
   9月9日(木)〜11日(土) 会場:富山大学五福キャンパス第1体育館
F講評会:
   9月10日(金) 会場:富山大学五福キャンパス理学部多目的ホール  参加者数:54名
G見学会:歴史をつなぐ
   「富山県の近世・近代建築探訪バスツアー」
   9月12日(日)  参加者数:32名

8. 関連行事
@夜なべ談義+見学会:伝統をつなぐ
   A.まちづくり夜なべ談義
      9月11日(土) 会場:高岡市吉久の町家  参加者数:63名
   B.勝興寺修理現場見学会(平成の大修復)
      9月12日(日) 会場:高岡市伏木(勝興寺)  参加者数:27名
   C.職藝学院見学会など(伝統技能と心の継承)
      9月12日(日) 会場:富山市東黒牧(職藝学院)  参加者数:95名

A討議の集い: 深耕をつなぐ
   「夢と希望」
   9月10日(金) 会場:富山大学五福キャンパス生協食堂  参加者数:18名

B「アーキニアリング・デザイン」パネル展:建築デザインとテクノロジーをつなぐ
   9月9日(木)〜11日(土) 会場:富山大学五福キャンパス第1体育館

C建築紛争フォーラム:建築と法曹界と市民をつなぐ
   「戸建住宅を巡る建築紛争」
   9月11日(土) 会場:富山県民会館304号室  参加者数:92名

D建築学会住まいづくり市民セミナー:住まい手と作り手をつなぐ
   「楽しく、やりがいのある住まいづくり」
   9月12日(日) 会場:富山明治安田生命ホール   参加者数:88名