北陸の建築やまちに関する各種情報をお届けするウェブマガジン[AH!]



⇒ 一覧に戻る
Vol.56 - 2016/10/07
《from 福井支所》 特集:2016年度 日本建築学会北陸支部総会・大会 
全体報告

石川浩一郎/福井大学建築建設工学専攻 教授

1. 研究発表会のトピックステーマを「地域と防災」とする。

2. 研究発表会における若手優秀プレゼンテーション賞対象者の発表をまとめる。
その後、福井大学及び福井工業大学の教員を中心に実行委員会を組織し、事前準備、当日運営に関する詳細を決定した。

3. 総会
 まず、出席者は75名(参加者27名、委任状48名)で、1024名の北陸支部建築学会会員の1/30の35名以上であり総会成立を確認した。 次に、支部長を議長、福井支所事務局(井上)を司会として総会が開催された。2015年度の事業、決算、会計監査の報告がなされた。続いて2016年度の事業計画案、収支予算案が議決された。


写真1 総会(議長:白山支部長、事業報告:金沢工大 西村先生)

4. 講演会
 会長訪問記念講演会として、「建築としての声を一つに」をテーマに、現会長の中島正愛先生(京都大学防災研究所教授)にご講演いただいた。講演は二部構成となっている。第一部では日本建築学会の2015年度の総括と2016年度の展望や今後の活動の在り方、男女共同参画の一層の推進等についての講演があった。第二部では阪神・淡路大震災及び東日本大震災における建物の地震被害等について講演がなされた。あわせて、活発な質疑応答がなされ、日本建築学会創立130周年に相応しい講演会となった。なお講演会の参加者は60名であった。


写真2 中島会長の講演会

5. 懇親会・北陸建築文化賞表彰式
 懇親会と北陸建築文化賞表彰式は、会場を福井浜町 開花亭に移して実施され、移動にはバスが準備され、55名の参加であった。建物は、明治23年(1890年)福井市浜町に建てられて開業された。平成19年には、屋敷建物が、県内の戦後の建物として初めて「国指定登録有形文化財」に指定されている。 表彰式では受賞者及び関係者1人1人から挨拶を頂いた。懇親会では、建築学会中島会長や受賞者の方々とともに皆で和やかに会食しながら懇談することができた。


写真3 懇親会:司会進行(福井工大 下川先生)


写真4 懇親会:芸妓さんを含めた懇親会

6. 研究発表会
 研究報告集はCD-Rとし、投稿はPDFによる電子投稿によるもので180件を数えた。内訳と発表教室数は以下のとおりである。 材料・構造系: 36件(うち、若手8件)  2教室 環境系: 37件(うち、若手27件) 2教室 計画系: 103件(うち、若手27件、奨励研究2件、)5教室 トピックステーマ: 4件  1教室 若手優秀プレゼンテーション賞対象者の発表をまとめて実施し、当日の事業・研究合同委員会において選考を行い、閉会式に表彰を行った。

7.  研究協議会(北陸支部災害連絡部会)「熊本地震被害報告・意見交換」
 金沢大学の宮島先生、村田先生、池本先生、福井高専の吉田先生による熊本地震被害報告後に意見交換がなされた。参加者は発表者、北陸支部災害連絡委員会他の27名であった。


写真5 研究協議会(北陸支部災害連絡部会)
「熊本地震被害報告・意見交換」(司会:富樫部会長)


写真6 若手プレゼンテーション賞表彰式(授与者:研究委員会 平山委員長)

8. 学生による語り合いのシンポジオン
 今回のシンポジオンは2部構成とし、前半は話題提供として5チーム(4大学1高専)による活動プレゼンテーション、後半は会場全体での自由な語り合いと討議がなされた。参加者は延べ30名(学生、教員、一般含む)であった。前半の活動プレゼンテーションでは、「細呂木プロジェクト」「ヴィジュアルプログラミングを活用したあかりオブジェの造形デザインと制作」「Compact Village in くりから 中山間地域における新しい住まい方の提案」「子どもの遊び場と地域の関わり」「知的障害者施設「ハスの実の家」での暮らしと実践」の5題が発表された。各チームからは非常に工夫を凝らしたプレゼンがなされ、動画紹介、パネル展示、模型説明など、バラエティ溢れる活動発表となった。続く後半の語り合いでは、活動発表を聴講した参加者がそれぞれ興味のあるテーマのテーブルに出向いて、熱の入った質疑や討論を交わすなど、全てのテーブルで活発な意見交換がなされていた。

9. 併設行事
 7月23日(土)、24日(日)の両日、2015年度北陸建築文化賞受賞作品展示、2015年度支部共通事業設計競技優秀作品展示が開催された。

10.実行委員会
 福井支所役員会において全体計画を立案し、各担当責任者は以下のとおりである。
  総括:石川浩一郎
  総務・会計:井上圭一
  プログラム:磯雅人
  作品展示・会場設営: 松下聡、五十嵐啓、菊地吉信
  総会・講演会:井上圭一
  懇親会・北陸建築文化賞表彰式:下川勇、多米 淑人
  研究発表会:磯雅人
  建築家と学生たちのシンポジオン: 野田真士

11.おわりに
 今回大会の開催にあたり、日本建築学会北陸支部の皆様から多大なご協力を頂きました。特に、福井支所役員の皆さまには貴重な時間を使ってご尽力いただきました。この場を借りて厚く御礼を申し上げます。



Copyright(C)1996- Architectural Institute of Japan/Hokuriku Branch. All Rights Reserved.