第16回空気シンポジウムのご案内

住宅に必要な本当の全般換気設備とは ― シックハウス対策だけの換気設備??

2007年7月5日
主催:日本建築学会環境工学本委員会空気環境運営委員会


1.はじめに

平成15年7月にシックハウス対策の一環として建築基準法が改正され、現在建設されている全ての住宅では、機械換気設備が設置されています。
住宅における機械換気設備に関しては、国土交通省住宅局建築指導課・住宅生産課・国土技術政策総合研究所・独立行政法人建築研究所・日本建築行政会議・シックハウス対策マニュアル編集委員会編集の「改正建築基準法に対応した建築物のシックハウス対策マニュアル ― 建築基準法・住宅性能表示制度の解説及び設計施工マニュアル ―」、(財)ベターリビングの「シックハウス対策のための住宅の換気設備マニュアル」、「住宅の換気設計事例集」や(社)リビングアメニティ協会の「改正建築基準法対応住宅の換気設計事例集(詳細版)」等で解説されていますが、従来の機械換気設備に関する解説書の内容を超えるものでありません。
このため、実際の住宅に設置されている換気設備は使用実態が伴わない確認申請のためだけの場合が多く、全般換気設備の常時運転による室内環境改善に結び付いていないのが現状です。
空気環境運営委員会の委員が多数参加した「住まいの換気」研究会では、全般換気システムの各方式運転時の住宅全体の気流性状、居室における室内気流分布、室内温熱環境、暖冷房負荷をCFDや換気回路網計算モデルなどを用いて解析し、各方式の長所、短所を明らかにする研究に取り組んで来ました。
この研究成果を用いて、前述の「改正建築基準法に対応した建築物のシックハウス対策マニュアル」の記述内容に関する疑問点、矛盾点などを整理、解説すると共に、シックハウス対策以外の表面結露防止、微生物汚染防止などの全般換気システムが発揮すべき機能、計画換気の機能等に着目して、住宅のシェルター性能、建設地域の特徴、施主の生活スタイル、施主が換気設備に期待する事などを確認した上で、表を用いて、最も適切な換気システムを容易に評価・選定する方法も考案しました。
本シンポジウムでは、このマニュアルの成果を元に、住宅室内環境の大幅な向上を図ることが出来る本当の全般換気設備の在り方、居住者の立場に立った評価・選定方法等を議論したいと考えます。特に住宅関連の企業に就職を考えている大学院生の方には有意義なシンポジウムとなると考えます。

2. 開催日、時間

■2007年8月28日(火)(建築学会大会前日)
 シンポジウム午後1時〜午後5時30分
 懇親会:午後6時〜

3. 会場

■アークホテル博多ロイヤル
 住所:福岡市中央区天神3-13-20
 地図: こちらをクリックして下さい

4. 参加対象

研究者、大学院生、住宅設計者、住宅ビルダー、行政関係者等の幅広い方々の参加を希望します。
参加者全員に、(財)トステム建材産業振興財団・「住まいの換気」研究会が執筆した「住宅ビルダーのための常時換気設備の選定換気マニュアル」を1冊贈呈致します。

5. 参加費

■会員・学生:5,000 円/登録メンバー:6,000 円/会員外:7,000 円  
 懇親会に参加の場合 会員:10,000円/登録メンバー:11,000円/会員外:12,000円/学生:8,000円

6. 定員

■150名
定員になり次第締め切ります。

7. 申込み方法

申し込み用紙にご記入の上、FAXで大成ツーリストまでお申し込みください。
申し込み用紙 こちらをクリックして下さい。
申し込み締め切り 2007年8月16日(木曜日)

8. プログラム(予定)

13:00 開会挨拶・趣旨説明 小峯裕己(千葉工業大学)

第一部 常時機械換気設備の基礎知識
13:15 常時機械換気設備がもたらす効果 田島昌樹(国総研)
13:45 常時機械換気設備の基本計画   岩前篤(近畿大学)
14:15 機械換気設備の基礎知識      大西茂樹(三菱電機)
14:45 ティーブレーク

第二部 常時機械換気設備の計画・評価・選定
15:00 全般換気の計画チェックポイント - 給気口の種類と位置、エアコン設置位置と室内温度分布など 鍛治紘子(新潟大学)
15:15 常時機械換気設備の計画チェックポイント - 換気回路網計算に基づく各種換気方式の性能評価 鳥海吉弘(東京理科大学)
15:30 生活上の留意点             木村洋(長谷工)
16:00 施工管理・竣工検査           長谷川 功(三井住友建設)
16:30 総合討論司会              小峯裕己(前掲)
17:15 まとめ                   未定

8. その他

(1) プログラムの時間、講師等については、都合により変更することがありますので、予めご了承ください。

(2) シンポジウムに関するお問い合わせは以下へお願いします。
 ・空気環境運営委員会 幹事 坂口 淳