関東支部第1回提案競技 美しくまちをつくる、むらをつくる 支部会員の部/小中学生の部 ■主催■日本建築学会関東支部 ■共催■茨城県真壁郡明野町 ■後援■茨城県、茨城新聞社、日本建築家協会関東・甲信越支部茨城地域会、茨城県建築士会、 茨城県建築士会県西協議会、茨城県建築士事務所協会、明野町づくり実行委員会(ブッペイの会)
「美しい」「美しく」とは?・・「人に対して魅力的であるということ、人を惹きつける、行って みたくなる、そこに居たくなる、住みたくなるような所。単に何となくきれいである、というのでは なく、きれいであって、健康で、活気がある、または気持ちが和む、落ち着くなど、様々な要素をも たなければならない。」 古来、日本人は美しい山河、海浜、庭園、神杜仏閣、農村風景等の景観を愛し、それを大事にする 心を持っていた。 しかし、近年、美観を考慮せずに機能、経済性の追求に偏った開発が行われ、生活の利便性が向上す る反面、多くの地域でかつての美しい環境が失われ、人々の心に荒廃の影をもたらしている。 美しい環境・景観は与えられるものではない。市民・住民の不断の努力によってつくり上げられる ものである。 「美しくまちをつくる、むらをつくる」というテーマは、市民の側に主体的に美しいまち・むらをつ くろうという意識をもってもらいたいという意味を込めている。市民にそのような意識をもってもら うためには、デザインによってまちやむらはどのように美しくつくられるかが示されなければならな い。これを示し得るのは、建築・都市デザイナー、建築家、建築士などデザインの専門家、およびそ れを目指す学生諸君であろう。さらにこのような意識を子供にの時から育てるためために、子供たち にもこのイベントに参加してもらい、美しいまちづくりを考える楽しさを味わってもらいたい。 本提案競技は、以上の主旨のように、デザインの持つ力、重要性を社会に対して示す場を設けよう とするもので、建築・都市デザイナー、建築家、建築士、学生を対象にした美しいまちづくり・むら づくりのデザインコンペティションおよび小中学生を対象にした美しいまちなみ絵画コンクールを内 容とする、関東支部の継続事業の第1回目である。ふるって参加をお願いしたい。
○応募規定支部会員の部 1. 課題「美しくまちをつくる・むらをつくる」 魅力的なまちづくり、むらづくりの計画案を提案してください。必ずしも提案の実現性にこだわり ませんが、今回対象とする茨城県真壁郡明野町では、提案を極力総合計画(平成11〜12年度に作成) や都市計画マスタープラン(平成11〜13年度に作成)の中に盛り込みたいという希望をもっています。 2. 対象地の概要「茨城県真壁郡明野町」 明野町は、第三次総合振興計画の中で、「みどりの大地に心の豊かさを求めて躍動するまち」を 目標として掲げています。そのために農業・工業・商業などの基盤を整備して、産業の振興を図って きました。筑波山が美しく見える町で、農業集落が点在する、豊かな自然が多く保全された農村です が、過疎で困るということはありません。 生涯学習は特に有名で、町民の文化活動で自治大臣賞を受賞した実績があります。町づくりのうえ で主要な問題は、市街地の中心性が弱いことです。また筑波研究学園都市との連携も重要な課題です。 明野町役場企画財政課・明野町海老ケ島1300番地 TEL 0296-52-1111 明野町のインターネットは http://www.net-ibaraki.ne.jp/akeno/ 3. 要求図面等 1) A1判用紙(594×841 mm)1枚以内に提案をまとめてください。 2) 表現方法は自由としますが、パネル、ボードは使用しないでください。 3) 対象の町全体のマスタープランや部分の設計などを、図面、模型、写真などを使って表現して いただいても構いません。必須の項目や図面は、特には決めておりません。資料等から判断し ていただき、各応募者が自由に課題を設定し、提案してください。 なお、コンペの質疑応答は特に行いません。 4. 応募資格 代表者は、本会関東支部の所属の個人会員もしくは準会員であることとします (共同制作者は会員外でも可)。 5. 応募登録 応募登録申込書に、必要事項(氏名、会員番号、年齢、学校/勤務先、連絡先所在地、電話番号) を記入のうえ 2000年2月21日(月)までに郵送してください(消印有効)。 なお、登録料(郵便為替)と資料返送用封筒 (A4判封筒に登録者の宛先を記入し、360円分の 切手を貼ったもの)を同封してください。登録者には、明野町 に関する資料を送付します。 登録料 2,000円 郵便為替を郵便局で購入し、受取人に日本建築学会関東支部と記入して同封のこと。 6. 作品の提出方法 日本建築学会関東支部事務局に、郵送または宅配便により、4月20日(木)までに送付してくだ さい(消印有効。 審査会までに到着したものは受け付けます)。直接持参は受け付けません。 なお、応募登録用紙に必要な事項を書 き込み、封筒に密封して作品の裏にはがせるように張りつ けてください。作品中には、作成者が推測出来るマーク等を表示しないでください。 7. 全体スケジュール 応募登録受付・2月2日(水)〜21日(月)(消印有効) 地元の説明会・2月27日(日)13・30〜 明野町中央公民館集合。役所職員および地元町づくり実行委 員会(ブッペイの会)が現地を案内 して説明します。 明野町中央公民館 明野町大字海老ヶ島2120-7 TEL 0296-52-5333 案内図は、http://www.net-ibaraki.ne.jp/akeno/ 参照 応募作品受付・2000年4月10日(月)〜20日(木) 入賞者の発表・2000年4月下旬ごろ、入賞者に通知します。また「建築雑誌」誌上とインターネット 上で結果を報告します。 入賞作品展示・5月7日(日)〜14日(日)地元町づくり実行委員会(ブッペイの会)の協力で、 明野町中央公民館内で開催します。 作品の発表会・5月14日(日)、明野町中央公民館において入賞作品発表会を行います。 入賞者は参加してください。 同時に都市デザイナーまたは都市計画専門家による町づくりに関する 市民向け講演会を実施する予定です。 表彰式・5月22日(月)、日本建築学会関東支部総会にて行います。 8. 審査委員会 審査委員長 三上清一(三上建築事務所・関東支部茨城支所長) 審査委員(五十音順) 大野秀敏(東京大学教授) 古宇田和夫(明野町長) 土肥博至(神戸芸術工科大学教授) 長島孝一(AUR 建築都市研究コンサルタント主宰) 9. 賞 最優秀賞 1点(賞状、副賞50万円) 優秀賞 5点(賞状、副賞10万円) 明野町長賞 数点(賞状、明野町の名産品) 10. 著作権 応募作品に関する著作権は各応募者に帰属しますが、主催者は本設計競技の主旨に照らして、 応募作品の公表等をする権利を使用することが出来るものとします。 11. 作品の返却 返却を希望する方は、支部事務局までお越し下さい。
○応募規定小中学生の部 1. 課題「美しいまちなみ絵画コンクール」 美しいまち、好きなまち、未来の町などを絵に描いてください。 2. 提出作品 四つ切り画用紙1枚に自由に表現してください。 3. 応募資格 明野町内の小学校、中学校に通う児童・生徒とします。応募受付時点での学校名、学年で応募して ください。 4. 応募登録 登録の必要はありません。 5. 作品の提出方法 明野町役場に提出してください(明野町役場企画財政課窓口学校単位で提出しても構いません)。 作品の裏に学校名、学年、氏名を記入してください。 6. 全体スケジュール 応募作品受付・3月21日(火)〜31日(金) 入賞者の発表・4月下旬、応募者の学校へ通知します。 入賞作品展示・5月7日(日)〜14日(日)地元町づくり実行委員会(ブッペイの会)の協力で、 全作品の展示会を中央公民館内で開催します。 入賞者の表彰・5月14日(日)明野町中央公民館において表彰式を行います。なお同時に、 支部会員の部の入賞作品発表会と都市デザイナーまたは都市計画専門家による町づくりに関する 市民向け講演会を実施する予定です。 7. 審査委員会 審査委員長 友澤史紀(東京大学教授・日本建築学会関東支部長) 審査委員 海老沢啓一(ブッペイの会・会長) その他、明野町の教育関係者2名程度を予定 8. 賞 優秀賞 3点(賞状、1万円の図書券) 入 選 数点(賞状、5千円の図書券) ブッペイ賞 数点(賞状、3千円の図書券) 9. 著作権 応募作品に関する著作権は各応募者に帰属しますが、主催者は本設計競技の主旨に照らして、 応募作品の公表等を する権利を使用することが出来るものとします。 10. 作品の返却 支部総会終了後に学校を通して返却します。 ○問合せ (社)日本建築学会関東支部 担当・野口、酒井 〒108-8414 東京都港区芝5-26-20 TEL 03-3456-2050 FAX 03-3456-2058 http://news-sv.aij.or.jp/kanto/ E-mail・noguchi@aij.or.jp
代 表 者 |
フリガナ |
種別 | 会員 | 自 宅 |
2 5 |
|
氏名 | 番号 | No |
||||
所属(勤務先/部課、学校、学部学科、学年) |
所 属 先 |
2 5 |
||||
共 同 制 作 者 |
フリガナ |
|
自 宅 |
2 5 |
||
氏名 | ||||||
所属(勤務先/部課、学校、学部学科、学年) |
勤 務 先 |
2 5 |
*代表者は本会個人会員で関東支部に属していること。
*共同製作者が複数の場合は別紙に記入して下さい。