日本建築学会建築社会システム委員会
プロジェクトマネジメント小委員会
小委員会の目的
本小委員会は、建築生産におけるプロジェクトマネジメント(PM)の役割の普及と発展を目的に研究活動を行う。
具体的には、重要テーマを、
@
発注者の視点を踏まえたPMの効用の理解普及、
A
多様な生産・調達方式とPMのあり方(例えば、PFI等)
B
PM業務プロセスの計画手法(例えば、品質・適合性性管理マネジメント)
とし、各々WGで検討を進めるとともに、
1)需要側における受益・効用
2)手法・ツール
3)制度・社会システム
等の側面から検討を行い、議論を行っている。
現在、小委員会の下に海外情報を収集、分析するために海外情報WGを設置している。
活動計画
メンバー
主な活動概要