プロジェクトマネジメント小委員会
活動概要
1994年4月 〜1998年3月 |
日本建築学会プロジェクトマネジメント特別研究委員会 研究テーマ:建築分野におけるプロジェクトマネジメントに関する総合的研究 |
1998年4月 |
日本建築学会建築経済委員会にプロジェクトマネジメント小委員会
設置 主査:古阪秀三(京都大学) 以下、6つのWGを設置
1.
PM原論・約款WG
2.
PM教育・社会制度WG
3.
日本の建築生産システムのアカウンタビリティ研究WG
4.
プロジェクト実施方式検討WG
5.
PMシステムWG
6.
バーチャルPM指向実験WG |
1999年11月 |
|
2000年4月 |
WGを4つに再編
1.
PM原論WG
2.
プロジェクト実施方式WG
3.
バーチャルPM実験WG
4.
アカウンタビリティWG |
2000年11月 |
|
2001年11月 |
|
2002年4月 |
WGを3つに再編
1.
PM原論WG
2.
バーチャルPM実験WG
3.
アカウンタビリティWG |
2002年11月 |
|
2003年4月 |
主査:和泉淳弘(日本設計) WGを4つ設置
1.
PM原論WG
2.
事例収集等WG
3.
各種調達方式WG
4.
海外情報WG |
2004年1月 |
|
2005年1月 |
|
2005年4月 |
主査:平野吉信(国土交通省国土技術政策総合研究所) WGは、海外情報WGのみ |
2006年1月 |
|
2009年4月 |
主査:山崎雄介(清水建設) |