平成20年度 近畿支部研究報告募集について

 

社団法人 日本建築学会近畿支部

 

平成20年度当支部研究発表会は、平成20年6月21日(土)、22日(日)に開催の予定です〔会場:大阪工業技術専門学校 1号館(大阪市

北区天満1−9−27)、会告・支部通報にて周知〕。本会個人会員の方々が発表される研究報告を下記により募集いたしますので、以下の

応募規程および執筆要領などを熟読のうえ原稿をご執筆下さい。

 

応 募 規 程

1.研究内容

   建築に関する学術・技術・芸術に関する最近の研究や統計的資料および調査報告などで研究報告として十分な内容を有し、未発表のも

   の。ただし、「論文集」および「大会」で発表したもの、ならびに他学会論文集などに発表したもので特に建築に関連の深いものはこ

   の限りでない。なお、応募論文は、各論文とも完結した内容でなくてはならない。

 

2.応募資格と発表講演

 a 発表講演者は本会個人会員であること。

 b 共同発表者であって本会個人会員でない者は8.の「発表登録費」を納めた者に限る。

 c 応募者は必ず発表会に出席することとし、共同発表者として数題に応募採択された場合でも、講演は1人1題に限る。

 d 講演は1題当り10分程度とする(質疑応答含む)。ただし、数題にわたっての論文(その1,その2など)の場合は、司会者の裁量

   により必ずしも10分と限らず短縮することもある。

 

3.応募の方法

 a 申込み:「研究報告原稿」および「研究発表申込書」の提出をもって申込みとする。

 b 原稿用紙請求先:所定の原稿用紙(A4版)を必ず用いることとし、郵送希望者は代金および送料を現金書留、またはこれらに相当する額

   の郵便小為替を封入のうえ支部事務局へ申し込む。 (郵便小為替の購入方法等に関しては、下欄の注記を参照) 切手での申込みは不可。

   代金は用紙1組(4頁分)につき300円。送料は2組まで300円、1組増すごとに100円増しとし本人負担とする。

   オフセット印刷のため所定の原稿用紙以外の原稿は受付けない。

 c 原稿の書き方:執筆要領・出来上り印刷見本などを、熟読のうえ執筆すること。

 d 字 数(本文):9,308字以内(1題当り必ず4頁、図表・写真などを含む)

 e 発表部門等の記入:

   (1)「研究報告原稿」、「研究発表申込書」の所定欄に別紙の部門分類一覧に従い、該当する数字およびアルファベットを明記する。

     ただし、プログラム編成会議において発表部門等を変更することがある。

   (2)防火、海洋、情報システム、教育、地震災害の各部門は、応募題数の関係により発表部門を変更する場合があるので、第2希望の発

     表部門・分類を、第1希望の下にカッコ書きで明記すること。

 f 研究報告執筆上の注意:

   (l)執筆は黒のインクまたはトナーを用いること。

   (2)発表の場合PCプロジェクターおよびOHPが使用できることを前提に図・表・写真等の表現を工夫する。

 

4.発表申込み締切

   「研究報告原稿」および「研究発表申込書」は3月17日(月)午後5時までに下記へ提出する。

   ※郵送も含め、締切日時に遅れて到着したものは理由の如何にかかわらず受理しない。

    〒550-0004 大阪市西区靭本町1丁目8番4号 大阪科学技術センター内 日本建築学会近畿支部あて

 

5.著作権について

   著者は、掲載された研究発表梗概の著作権を本会・近畿支部に委託する。

   著者は、掲載された論文をそのまま他の出版物に転載する場合は本会・近畿支部に申し出る。

 

6.電子図書館への登録について

   掲載された論文は、国立情報学研究所の電子図書館へ登録する。

 

7.原稿内容の確認

   応募原稿の内容については、応募規程に適合しているかを確認する。規程から外れている原稿は、不受理もしくは訂正を求める場合がある。

   なお、訂正の期限は4月4日(金)午後5時までとする。

 

8.研究報告集

   支部研究発表会に発表の研究報告は、構造系と環境系および計画系に大別した報告集に報告全部を分類・収録し、「日本建築学会近畿支部

   研究報告集 第48号」として広く頒布する。〈構造系;4,000円・環境系;4,000円(送料各450円)、計画系;4,500円(送料600円)〉

   研究発表会までに郵送を希望する者は、「研究発表申込書 5.報告集郵送希望」欄に必要事項を記入し、代金および送料とともに発表

   申込み締切日までに、持参または郵便小為替、現金書留にて納付する。 ※発売期日 5月23日(金)(予定)

   既納付金の払戻しはできないので留意すること。

 

9.発表登録費

   本会個人会員は無料。

   共同発表者であって本会個人会員でない者は、発表申込み時に「発表登録費」として3,000円を納付する。

 

10.論文投稿料と発表会参加費の徴収

 a 応募論文1題につき、投稿料1,000円を論文提出時に徴収する。(郵送による論文提出の場合は、郵便小為替にて納付すること。)

 b 発表会当日は、報告集購入者、大学院生および学部生(発表会開催時点で該当する者)は参加費無料。左記以外の参加者より、参加費1,000円

   を受付で徴収する。

 c 大学院生および学部生は、学生証を受付にて提示すること。

 

11.プログラムの発表

   「建築雑誌5月号」(5月中旬発行)および当支部ホームページ(http://news-sv.aij.or.jp/kinki/)に掲載する。

 

12.応募原稿の返却

   発表会場の総合受付にて返却する。

 

13.別 刷


   別刷を希望する者は、「研究発表申込書 4.別刷希望」欄に部数

   と代金を記入し、発表申込み時に代金を納付すること。

   既納付金の払戻しはできないので留意すること。

   代金が納付されない場合は、申込みがあっても印刷はしないので

   留意すること。

   別刷は、応募原稿とともに発表会場の総合受付で受け取ること。

 

別 刷 代 金

部 数

代 金

部 数

代 金

 50部

3,000円

300部

5,500円

100部

3,500円

400部

6,000円

200部

4,500円

500部

6,500円


(注)郵便小為替の購入について


  @購入場所:郵便局の貯金窓口で購入する。

  A購入方法:手数料を含めた現金を窓口で渡し、小為替を受け取る。

  B手数料:1枚につき100円

 

C小為替の種類:50円、100円から500円(100円刻み)、1,000円

        合計 7種類

D購入時間:9:00〜16:00(一部の郵便局は、18時まで)