第24回 1995年兵庫県南部地震で試された地盤震動研究(その2)―大阪平野について考える―(1996.10.30)
Recent Earthquake Ground Motion Researches Examined by the 1995 Hyogo-ken Nanbu Earthquake Part II ―― Strong Ground Motion in Osaka Basin ――
1. 主旨説明 瀬尾和大(地盤震動小委員会主査)
2. 大阪の地下構造と地盤震動特性
2.1 地下構造 岩田知孝(京大防災研)
2.2 常時微動から見た地盤震動特性 若松邦夫(大林組)
3. 1995年兵庫県南部地震による大阪盆地の地震動
3.1 震源域での強震動 纐纈一起(東大地震研)
3.2 大阪平野の地震動 片岡俊一(清水建設)
3.3 構造物から見た地震動特性 小山 信(建築研究所)
4.特別講演 鳥海 勲
5.想定地震動と設計の現状
5.1 兵庫県南部地震のシミュレーション 香川敬生(大阪土質試験所)
5.2 1946年南海地震のシミュレーション 釜江克宏(京大原子炉)
5.3 大阪で想定される地震動とその震源 入倉孝次郎(京大防災研)
5.4 設計の現状 瀬川輝夫(竹中工務店)