農村計画委員会 主査幹事会 議事録  


日時:2006年5月15日(月) 15:00〜16:00 

場所:建築会館ホール

出席者:伊藤、岡田、斎尾、三橋、齋藤(雪)、金、藤沢、栗原(記録)


<提出資料>
春季学術研究会の現況(斎尾)
・韓国農村建築学会訪日団日程(金)


T.審議事項

1.2006年度大会関係

(1)投稿数について
   ・今年度は計97題
  ・一昨年度は史上最多、昨年度は2番目に多かったが、減少している


(2)プログラム
   9/7(木)am アイデアコンペ+PD(セレストホールにて;450名収容)

         pm 災害OS+一般講演+
PS
         夜  懇親会(大桟橋にて・農村計画ブースが用意される)


   9/8(金)am 一般講演、別会場で住宅系PD

         昼  本委員会

         pm 一般講演


   9/9(土)am 一般講演、別会場で木造廃校舎PD

         pm 研究協議会(384名収容の会場にて)


(3)初日のPDについて
  ・伴丈先生、後藤先生が中心に資料づくりをする

  ・スケジュール

     6/15(木)17:00 アイデアコンペの〆切り
   6/17(土)の春季学術研究会時に応募状況の説明あり

   7/ 7(金)アイデアコンペの審査

          以降   このときの講評をいれて資料づくり

(4)研究協議会について
  ・テーマは「ラーバンデザインが切り開くもの」

  ・出版WG、とくに神田先生、鎌田先生、川嶋先生が中心になって運営する(進行中)

  ・春季学術研究会時に経過説明あり

U.審議事項

1.春季学術研究会関係(資料参照)
(1)プログラム
   10:00−10:10 あいさつ

   10:10−11:30 パネリストの報告(ひとりあたり25分)

   11:30−12:00 休憩・昼食(弁当持参のこと)

   12:00−12:30 コメンテーターのコメント(ひとりあたり10分)

   
12:30−13:20 総合討論
   13:20−13:30 総括


(2)資料準備
  ・パネリストの報告資料;A4縦(左側にスライド3枚、右側にメモ欄)6〜7枚

  ・近年のアジア農村研究のサーベイ

(3)その他
  ・近畿支部の農村計画部会が共催というかたちになり、
資料やチラシの配布をお願いできる
   →詳細については、斎尾先生から山崎義人氏に連絡し決定

  ・近畿支部発表会会場を使用するため、
入口で近畿支部発表会の参加費¥1,000を払い、
   そのうえで研究会参加費を払う

  ・来年度の春季学術研究会は、
ラーバンの出版や岡田先生の著書の出版を視野にいれつつ、
     栗原が企画(案)を作成

2.韓国農村建築学会訪日について

(1)スケジュールと担当(資料参照)
  ・7/2(日)〜8日(土)の7日間?

  ・初日、2日目の福岡、那覇の会場等は、岡田先生が手配

  ・3日目の那覇では、清水先生(琉球大学)にお願いする?

  ・5〜6日目の竹富島案内は、池ノ内氏(九州大学西山研)にお願いする


(2)研究交流会
  ・テーマ:東アジアの集住文化と保存

  ・司 会:岡田先生

  ・挨 拶:伊藤先生(日本)+李先生(韓国)

  ・講 演:韓国、日本それぞれ2名ずつ計4名

           韓国側は、崔先生(風水or集落をテーマとして?)+もうひとり
       日本側は、伴丈先生+西山先生(九州大学)or池ノ内氏(九州大学)

       →西山先生、池ノ内氏への打診は齋藤先生(千葉大学)から

        池ノ内氏には竹富島案内や民宿予約についてもお願いする


(3)国土交通省への提案に向けて
  ・スケジュール

     〜5月末   提案に向けて、各小委員会で議論
     6/ 7(水)勉強会
     6/17(土)本委員会で議論、すりあわせ
      〜     主査、幹事でとりまとめ
     6月末    提案
  ・国土形成への提案

    テーマをだしてほしい。
大枠はあるので、+肉づけできるような
    テーマや新しい見方を
(気づいたこと、課題、提案・・・)

3.本委員会の今後の開催予定
  6/17(土)春季学術交流会時

  9/ 8(金)大会時

  

  2007年
  2〜3月   活動報告
  
6月     春季学術交流会時

以上

前のページへ