日韓公開研究交流会


□2006/7/2  「東アジアの集住文化と保存」

  
共催:農村計画委員会・韓国農村建築学会
  日時:2006年7月2日(日)14:00-17:00  
  会場:那覇市ぶんかテンブス館
 098-868-7810 
       http://www.tenbusu.jp/
      *会場および開催時間が変更になりましたのでご注意ください。

 日本・中国・韓国を含む東アジアに関する研究成果の蓄積が進む中で、
その集住文化の 多様性、多義性とともに共通性、類似性、関連性が
明らかになってきている。しかし、他 民族との接触や近代化によって
そのあり様が変化しつつあり、今後さらに大きく変わる可能性がある。
一方、環境問題はあらゆる側面で課題の中心に置かれ、自然環境
との調和と 共生のあり方が模索されている。東アジアには多くの民族が
居住しているが、そこでは自 然環境と人間との共生を図り、自然環境を
持続的、循環的に活用し、健康で快適な生活環 境を形成する集住文化
が残されている。以上のような東アジアの集住文化について計画論的視点
で評価し、いかに継承していくか、について日本と韓国の研究者が議論する。



司会:岡田知子(農村計画委員会幹事/西日本工業大学)
    金 俊豪(宇都宮大学)

[プログラム]    
 1.あいさつ         :伊藤庸一(農村計画委員会委員長/日本工業大学)   
                   李 相正(韓国農村建築学会会長/慶尚大学校)     
 2.講演
   1) 現代史の中での沖縄の伝統的集落空間の変遷と継承課題
        清水 肇・小野尋子(琉球大学)
   2) 樂安邑城の住居保存  
        朴 益秀(湖南大学校)
   3) 竹富島における文化遺産マネジメントとツーリズムの関係構築
        池ノ上真一(九州大学)
   4) 天安東部地域民族文化及び郷土食品を活用したまちづくり
        朴 光範(韓国技術教育大学) 
 3.討論


  定員      :30名
  参加費     :無料(申込み先着順)
  申込方法   :E-mailにて「催物名称、氏名、勤務先・所属、電話番号、E-mailアドレス」
            を明記のうえ申し込む。 申込締切:定員になり次第締切
  申込み     :西日本工業大学/岡田知子 
  問合せ E-mail:okada@nishitech.ac.jp


←ホームに戻る