論文ロンブン報告書ホウコクショ著書チョショトウ 著者チョシャ 雑誌等ザッシトウ 発行所ハッコウジョ 発行年月日ハッコウネンガッピ      概要ガイヨウ     
Zur Bedeutung des Borobudur Daigoro CHIHARA Beitrage zur allgemeinen und vergleichenden Archaologie   1982 ボロブドゥールの意味について
アジア文化遺跡の保存とボロブドゥール遺跡の修復 千原大五郎 アジアの文化遺産1 上智大学アジア文化研究所 1985.11.08  
Technical Problems common to the Monuments and Sites of Southeast Asia Daigoro CHIHARA Cultural Heritage in Asia Institute of Asian Cultures, Sophia University 1986 1985.4.20開催シンポジウム報告書
アジアの遺跡 - 深遠なる精神文化の具象 - 千原大五郎 ユネスコ・アジア文化ニュース161号 ユネスコ・アジア文化センター 1986.01.15  
南の国の古寺巡礼 千原大五郎 NHKブックス 496 日本放送出版協会 1986.03.20 インド、スリランカ、ミャンマー、タイ、インドネシア、カンボジア等の古寺巡礼旅行記
ジャワ島都市における生活空間の伝統と変容(その1) 市街地の構成について 鳴海邦碩、角野幸博、田原直樹 日本建築学会近畿支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1986.05  
ジャワ島都市における生活空間の伝統と変容(その2) 住宅の構成について 角野幸博、鳴海邦碩、田原直樹 日本建築学会近畿支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1986.05  
ジャワ島都市における生活空間の伝統と変容(その3) 生活パターンについて 田原直樹、鳴海邦碩、角野幸博 日本建築学会近畿支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1986.05  
東南アジアの都市と住居に関する研究 - Jawa-Madura住居の類型化 勝瀬義仁、前田尚美、太田邦夫、上杉啓、内田雄造、布野修司、浅井賢治 日本建築学会関東支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1986.05  
東南アジアの都市と住居に関する研究(その33) カンポン住居の類型と特性 平野敏彦、布野修司、前田尚美、太田邦夫、上杉啓、内田雄造、浅井賢治、勝瀬義仁 日本建築学会関東支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1986.05  
東南アジアの都市と住居に関する研究(その34) カンポン住居の変容プロセスと地区特性 布野修司、前田尚美、太田邦夫、上杉啓、内田雄造、浅井賢治、勝瀬義仁、平野敏彦 日本建築学会関東支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1986.05  
ジャワ島の伝統的都市における住宅の変容(その1) ジャワ島における都市住宅の伝統 鳴海邦碩、角野幸博、田原直樹 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): F, pp. 445-446 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1986.09  
ジャワ島の伝統的都市における住宅の変容(その2) 住宅における伝統的スペースの変化−特にコタゲデに関して 田原直樹、鳴海邦碩、角野幸博 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): F, pp. 447-448 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1986.09  
ジャワ島の伝統的都市における住宅の変容(その3) 理想的住宅デザインと伝統 角野幸博、鳴海邦碩、田原直樹 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): F, pp. 449-450 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1986.09  
バシイック諸族の研究(その2) 蘭嶼ヤミ族における居住空間の展開 乾尚彦 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): E, pp. 13-14 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1986.09  
東南アジアの住居と居住環境に関する研究(その32) カンポン住居の類型と特性 平野敏彦、布野修司、前田尚美、内田雄造、太田邦夫、浅井賢治、上杉啓、勝瀬義仁 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): E, pp. 1-2 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1986.09  
東南アジアの住居と居住環境に関する研究(その35) Jawa-Madura住居のすまい方研究 太田邦夫、前田尚美、上杉啓、内田雄造、布野修司、勝瀬義仁、浅井賢治 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): E, pp. 7-8 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1986.09  
東南アジアの住居と居住環境に関する研究(その36) JawaMadura住居平面の類型化 上杉啓、前田尚美、太田邦夫、内田雄造、布野修司、勝瀬義仁、浅井賢治 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): E, pp. 9-10 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1986.09  
東南アジアの住居と居住環境に関する研究(その37) Jawa-Madura住居形態と柱スパン 勝瀬義仁、前田尚美、太田邦夫、上杉啓、内田雄造、布野修司、浅井賢治 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): E, pp. 11-12 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1986.09  
東南アジアの都市と住居に関する研究(その33) カンポン住居の変容プロセス 布野修司、前田尚美、太田邦夫、上杉啓、内田雄造、浅井賢治、勝瀬義仁、平野敏彦 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): E, pp. 3-4 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1986.09  
東南アジアの都市と住居に関する研究(その34) カンポン住居の地区特性 前田尚美、布野修司、太田邦夫、上杉啓、内田雄造、浅井賢治、勝瀬義仁、平野敏彦 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): E, pp. 5-6 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1986.09  
Re-evaluation of the restoration work of Borobudur 千原大五郎 Cultural Heritage in Asia(2) Institute of Asian Cultures, Sophia University 1987 ボロブドゥール修復作業の再評価
甦った仏跡ボロブドゥール 千原大五郎 「世界の大遺跡12」 講談社 1987.03.31 ボロブドゥールの建築史学的全容紹介
東南アジアの都市と住居に関する研究(その36) カンポン住居の類型と居住者のプロフィール 布野修司、前田尚美、太田邦夫、上杉啓、内田雄造、浅井賢二、勝瀬義仁、平野敏彦、上村久司、北川実 日本建築学会関東支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1987.06  
東南アジアの都市と住居に関する研究(その37) Jawa-Madura住居の空間構成と建築寸法 勝瀬義仁、前田尚美、太田邦夫、上杉啓、内田雄造、布野修司、浅井賢治 日本建築学会関東支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1987.06  
アジアの大都市における市街化と土地利用の類型に関する研究 -バンコク郊外(東北部)の市街化について - 岩田司、チバクル・キアット、渡辺定夫、山田学 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿): F, pp. 263-264 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1987.09  
中部ジャワにおける3棟の木造モスクについて 阿部弘道、石井昭、山田幸正 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿): F, pp. 1055-1056 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1987.09  
東南アジアの住居と居住環境に関する研究(その38) カンポン住居の類型と居住者のプロフィール 布野修司、前田尚美、内田雄造、太田邦夫、上杉啓、勝瀬義仁、浅井賢治、平野敏彦、上村久司、北川実 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿): E, pp. 75-76 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1987.09  
東南アジアの住居と居住環境に関する研究(その39) JAWA東部住居の空間特性 太田邦夫、前田尚美、上杉啓、内田雄造、布野修司、浅井賢治、勝瀬義仁 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿): E, pp. 77-78 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1987.09  
東南アジアの住居と居住環境に関する研究(その40) JAWA東部住居の建築寸法 勝瀬義仁、前田尚美、太田邦夫、上杉啓、内田雄造、布野修司、浅井賢治 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿): E, pp. 79-80 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1987.09  
発展途上国のまちづくりにおける住民組織の役割 - バンコクにおける土地再配分事業と我が国の土地区画整理事業との比較を通して - 大村勇介、瀬口哲夫 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿): F, pp. 147-148 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1987.09  
インドネシア・ジャワ島都市における商業施設に関する一考察 田原直樹、鳴海邦碩、角野幸博 日本建築学会近畿支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1988.05  
アジアの大都市における市街化と住宅地の類型に関する研究・2 -バンコク郊外(東北部)の住宅地について - 岩田司、渡辺定夫 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 427-428 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1988.09  
インドネシア・ジャワ島都市における商店街の空間利用について 田原直樹 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 401-402 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1988.09  
シンガポールの都市形成におけるマスタープラン・Public Housingの役割と成立条件に関する研究 古堅功、池田孝之 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 399-400 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1988.09  
タイ国の都市居住 1 東樋口護、巽和夫、皿田尚 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 459-460 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1988.09  
バンコクにおける土地再配分事業 川手光太、三宅醇 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 457-458 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1988.09  
A Study on the Construction of "Arch" as an Architectural Characteristic of the Monuments in Burma Daigoro CHIHARA Cultural Heritage in Asia(4) Institute of Asian Cultures, Sophia University 1989 ビルマにおけるアーチ構造について
アジア地域における文化遺産の保存と国際協力 千原大五郎 ユネスコ・アジア文化ニュース197号 ユネスコ・アジア文化センター 1989.01.15  
スコータイにおける建築設計方法の基礎的研究 アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(タイ - その1) 高野恵子、中川武、溝口明則、河津優司、黒河内宏昌、成田剛 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州キュウシュウ): F, pp. 957-958 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1989.09  
タイ仏教遺跡第1次調査の概要 アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(タイ - その1) 成田剛、中川武、溝口明則、河津優司、黒河内宏昌、高野恵子 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州キュウシュウ): F, pp. 955-956 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1989.09  
東南アジア住居に関する木造架構の比較研究 その1 - 床システムからみた木造架構の類型 勝瀬義仁 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州キュウシュウ): E, pp. 645-646 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1989.09  
スコータイにおける建築設計方法の基礎的研究 アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(タイ - その2) 中川武 ほか 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州キュウシュウ): F, pp. 957-958 日本建築学会 1989.09.01  
直ちに保存修復活動を - 第2次アンコール遺跡調査報告 - 千原大五郎 カンボジアの文化復興(2) 上智大学アジア文化研究所 1990.01 遺跡の風化・崩壊の現状とその修復について
チャム族民家の分布と平面構成及び構造に関する一考察 CHAMPA遺跡の実証的研究(4) 重枝豊 日本建築学会中国支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1990.03  
ボロブドゥールの歴史と美術 千原大五郎 「若宮武二写真集ボロブドゥール」 岩波書店 1990.03.20 ボロブドゥールの歴史と美術の全容解説
インドネシア・ジャワ島都市の比較文化的研究 その1 住宅地計画の変遷とその文化性に関する考察 田原直樹、Parimin Ardi P., 浦井雅昭、大和正典、山本明弘 日本建築学会近畿支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1990.05  
インドネシア・ジャワ島都市の比較文化的研究 その2 植民地期に開発された住宅地の現状とその変容に関する考察 浦井雅昭、Parimin Ardi P., 田原直樹、大和正典、山本明弘 日本建築学会近畿支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1990.05  
シンガポール都市計画とショップハウス 東南アジアの植民地都市とその建築様式の研究 その1 泉田英雄 日本建築学会計画系論文報告ホウコク集413: pp. 161-172 日本建築学会 1990.07 1821年ラッフルズによる都市計画法に基づいて、シンガポール型のショップハウスが規定された
チャンパ遺跡の実証的研究(1)-(11) 片桐正夫、重枝豊、重枝智子 日本建築学会大会日本大学理工学部学術講演会、他 日本建築学会 1990.08 〜1994.08 チャンパ建築の研究成果の一部を報告
インドネシア・カンポンの機能と役割 坂東亜希子、三村浩史 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国): F, pp. 317-318 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1990.09  
スコータイのヴィハン、ボートの計画方法1  アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(タイ - その3) 中川武、溝口明則、河津優司、黒河内宏昌、成田剛、高野恵子 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国): F, pp. 1111-1112 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1990.09  
タイの建築物建築規制法改正案を巡って 大坂谷吉行 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国): F, pp. 259-260 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1990.09  
タイ国の都市居住 2 東樋口護、巽和夫、松田博幸、安在洛 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国): F, pp. 505-506 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1990.09  
ラオス南部チャンパサック地方の住居 上野邦一 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国): F, pp. 1109-1110 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1990.09  
近代化における集落構成の変化の研究 - その1 Bali島のBr.Tegeskanginanの場合 - 李東植 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国): E, pp. 933-934 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1990.09  
東南アジア住居に関する木造架構の比較研究 -その2 - 高床構法の変容プロセス 勝瀬義仁 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国): F, pp. 735-736 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1990.09  
ラーン・ナーのヴィハン建築とその計画方法 1 アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(タイ - その4) 高野恵子、中川武、溝口明則、河津優司、黒河内宏昌、成田剛 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国チュウゴク): F, pp. 1113-1114 日本建築学会 1990.09.01  
タイのクメール建築 アシンメトリーの法則 成田 剛 史標1: pp. 21-24 ODA史標出版局 1990.09.09  
ラオス南部チロンパサックの住居 上野邦一 日本建築学会大会学術ガクジュツ¥講演コウエン梗概集(中国チュウゴク): F, pp. 1109-1110 日本建築学会 1990.10  
バンティアイ・クディにおける発掘調査の略報告 上野邦一 カンボジアの文化復興(5),(7) 上智大学 1991, 1992  
ミーソン遺構の伽藍配置に関する一考察 CHAMPA遺跡の実証的研究(3) 重枝豊、重枝智子 日本建築学会関東支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1991.01  
仏像の道 千原大五郎 道のアジア史 同文館 1991.01.16 南伝仏教に於ける仏像の創始からの歴史
ラオスのワット・プー遺跡について 上野邦一 建築史学16号 建築史学会 1991.03  
バンティアイ・クディの調査報告 片桐正夫、清水五郎、重枝豊、古山康行、福田省三 ほか カンボジアの文化復興(5)〜(11) 上智大学アジア文化研究所 1991.03 - 1995.01 カンボジア・アンコール遺跡の1つであるバンティアイ・クディの調査報告
インドネシア・ジャワ島都市の比較文化的研究:その3 伝統的空間構成に関する考察 田原直樹、アルディ・パルディマン・パリミン 日本建築学会近畿支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1991.05  
ミクロネシア住居の系譜 浅川滋男 しにか1991年6月号:  pp. 43-49 大修館書店 1991.06 ミクロネシアの建築を類型的に整理し、その系譜・背景について考察する。
ラオスの社寺建築 −ヴィエンチャンとルアン・パバーン 成田 剛 史標4: pp. 1-8 ODA史標出版局 1991.06.06  
アカ族の集落形態に関する考察:タイ・山岳民族の居住形態に関する研究 その1 畑聰一、佐藤和裕、清水郁郎 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): E, pp. 27-28 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1991.09  
アカ族の住居空間と住まい方に関する考察:タイ・山岳民族の居住形態に関する研究 その2 清水郁郎、畑聰一、佐藤和裕 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): E, pp. 29-30 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1991.09  
スコータイのヴィハン、ボートの計画方法 2 アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(タイ - その5) 黒河内宏昌、中川武、溝口明則、河津優司、成田剛、高野恵子、柏木裕之 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): F, pp. 1111-1112 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1991.09  
タイ国の都市居住 3:日本・韓国・タイ国の公共集合住宅居住者の意識調査による比較 東樋口護、巽和夫、安在洛、松田博幸 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): F, pp. 905-906 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1991.09  
タイ住宅公団への技術協力を通してみた構法の成立条件の記述法に関する考察 野城智也 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): E, pp. 847-848 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1991.09  
マニラ・イントラムロスに関する研究・調査 西岡智広、大須賀常良 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): F, pp. 345-346 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1991.09  
ミーソン遺構の呼称と建築構成に関する一考察:CHAMPA遺跡の実証的研究・その5 重枝豊、重枝智子 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): F, pp. 1093-1094 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1991.09  
ミクロネシア住居の研究(1) - ヤップ諸島の分棟型住居 浅川滋男 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北トウホク): F, pp. 1115-1116 日本建築学会 1991.09 ヤップ諸島の住居空間を規制する規範を述べながら、調査したM家の実例を記述する。
ワットプー遺跡の宮殿の小屋組について 上野邦一 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): F, pp. 1095-1096 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1991.09  
文化遺産の保存・修復に関する研究  1:アンコール遺跡の劣化状況について 藤木良明、岸谷孝一、千原大五郎、石澤良昭 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): F, pp. 1109-1110 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1991.09  
ラーン・ナーのヴィハン建築とその計画方法 2 アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(タイ - その6) 高野恵子、中川武、溝口明則、河津優司、黒河内宏昌、成田剛、柏木裕之 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): F, pp. 1113-1114 日本建築学会 1991.09.01  
The Pentagonal Monuments of pagan 成田 剛 史標シヒョウ5: pp. 19-26 ODA史標出版局 1991.09.09  
パラウとヤップの分棟型住居 浅川滋男 民俗建築100号: pp. 23-41 日本民俗建築学会 1991.12 ミクロネシアのパラウ諸島およびヤップ諸島にみられる分棟型住居の調査(1981)報告。
シンガポールにおける高層住宅居住の実態 高井宏之、高田光雄、巽和夫、東樋口護、安在洛、大森敏江 日本建築学会計画系論文報告集431: pp. 79-85 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.01  
インドネシアの地方中枢都市(ウジュンパンダン)の都市形成史に関する研究 日野宏二、萩島哲、佐藤誠治、菅原辰幸、黒瀬重幸、木貝彰、北村速雄 日本建築学会九州支部研究報告 3 計画 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.03  
カンポンの歴史的形成プロセスとその特質 インドネシア都市の生活空間に関する研究(1) 布野修司 日本建築学会計画系論文報告集433: pp. 85-94 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.03  
バンコク首都圏の都市計画関連制度について 大坂谷吉行 日本建築学会北海道支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.03  
東南アジアに於ける斜面状段台遺跡について 干原大五郎 東南アジア考古学会会報 東南アジア考古学会 1992.05.16  
建築技術の東南アジア史 千原大五郎 「入門東南アジア研究」 めこん 1992.05.25 東南アジアに於ける建築材料、寸法、尺度、構造、農民住居等の解説
アジア都市建築研究 その1 住居集落とコスモロジー(1):チャクラヌガラCakranegaraの都市計画 牧紀男、都築知人、松井宣明、山根周、脇田祥尚、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.06  
アジア都市建築研究 その2 住居集落とコスモロジー(2):西ロンボクにおける聖地とオリエンテーション 脇田祥尚、都築知人、牧紀男、松井宣明、山根周、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.06  
インドネシア・ジャワ島都市の比較文化的研究:その4 カウマンについての考察 田原直樹、パリミン・アルディ・パルディマン、松村茂久 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.06  
インドネシア・ジャワ島都市の比較文化的研究:その5 華人居住地区(プチナン)について 松村茂久、パリミンアルディ、田原直樹 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.06  
ジョグジャカルタの公共住宅地における店舗の役割と機能に関する研究〈英文〉 T.ヨヨックワハユ S., 鳴海邦碩、久隆浩、パリミンアルディ P. 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.06  
雲南の住居 西双版納のダイ・ルー族 高野恵子 史標8: pp. 27-36 ODA史標出版局 1992.06.06  
アカ族住居の儀礼空間に関する考察:タイ・山岳民族の居住形態に関する研究その3 畑聰一、清水郁郎 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): E, pp. 23-24 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
アンコール遺跡の砂岩に対する浸透性吸水防止材の屋外暴露試験結果:文化財の保存・修復に関する研究-2 藤木良明、岸谷孝一、千原大五郎、石澤良昭 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): F, pp. 1159-1160 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
インドネシアの伝統的住居・集落の調査と分析:住居内の微地形 今井公太郎、原広司、藤井明、八尾広 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): E, pp. 33-34 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
ジャカルタの街路に関する研究:その1 ジャカルタの街路行政および街路網の現況 佐々優子、アハマド.ヘリ.ファド、大橋千枝子、永沢明彦、波多野晃、浅野聡、戸沼幸市 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): F, pp. 581-582 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
ジャカルタの街路に関する研究:その2 ジャカルタの街路の空間構成および空間利用の現況 大橋千枝子、アハマド.ヘリ.ファド、佐々優子、永沢明彦、波多野晃、浅野聡、戸沼幸市 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): F, pp. 583-584 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
スコータイのヴィハン、ボートの計画方法3:アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(タイ - その7) 成田剛、中川武、溝口明則、河津優司、黒河内宏昌、高野恵子、柏木裕之 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): F, pp. 1163-1164 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
タイ国北部における大規模史蹟の保全整備を中心とした地域計画に関する研究:ヒストリカル・パークの計画と現状 栗林久美子、渡辺定夫、西村幸夫 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): F, pp. 553-554 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
フィリピン・ダバオにおける日本人移民の住宅と集落形態に関する研究:1904年-41年 ダクダオマイケル 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): F, pp. 1165-1166 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
マニラ・イントラムロスに関する研究・調査 小倉法仁、大須賀常良 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): F, pp. 547-548 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
ラオス・ワットプー遺跡の倒壊した小建築の復原 上野邦一 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): F, pp. 1157-1158 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
ロンボク島の住居集落に関する研究 その1:地域の概要と住居集落のパターン 布野修司、脇田祥尚、松井宣明、牧紀男、都築知夫、山根周、佐藤浩司 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): E, pp. 25-26 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
ロンボク島の住居集落に関する研究 その2:デサ・レンペグDesa Rembegについて 脇田祥尚、松井宣明、牧紀男、都築和人、山根周、佐藤浩司、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): E, pp. 27-28 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
ロンボク島の住居集落に関する研究 その3:デサ・バヤンDesa Bayanについて 松井宣明、布野修司、脇田祥尚、山根周、都築知人、牧紀男、佐藤浩司 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): E, pp. 29-30 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
ワットプー遺跡の倒壊した建築の復原 上野邦一 日本建築学会大会学術ガクジュツ¥講演コウエン梗概集(北陸ホクリク): F, pp. 1157-1158 日本建築学会 1992.08  
現存遺構にみる開口部の構成に関する一考察:チャンパ遺跡の実証的研究(7) 重枝豊、重枝智子 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): F, pp. 1161-1162 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
祭祀都市・チャクラヌガラCakranegaraに関する研究 その1:チャクラヌガラの構成 牧紀男、布野修司、脇田祥尚、山根周、松井宣明、都築知人、佐藤浩司 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): F, pp. 541-542 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
祭祀都市・チャクラヌガラCakranegaraに関する研究 その2:プラとオリエンテーション 山根周、都築知人、牧紀男、松井宣明、脇田祥尚、布野修司、佐藤浩司 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): F, pp. 543-544 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
祭祀都市・チャクラヌガラCakranegaraに関する研究 その3:プラ・メールPvsb MfsvとカランKbsboh 都築知人、牧紀男、松井宣明、山根周、脇田祥尚、布野修司、佐藤浩司 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): F, pp. 545-546 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
集落における住居の配列規則に関する研究:インドネシア集落調査に基づいた〈プロスペクト〉の概念の提起 八尾広、原広司、藤井明、今井公太郎 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): E, pp. 31-32 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
住宅地における空間変容に関する研究:インドネシア・ジョグジャカルタのニュータウンにおける入居後の住宅内空間の占有状況 T Yoyok Wahyu S、鳴海邦碩、久隆浩、Ardi P. Parimin 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): E, pp. 37-38 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
伝統的都市住居の部屋構成:MAGERSARIの住宅の事例について Ikaputra、鳴海邦碩、久隆浩、Ardi P.Parimin 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸ホクリク): E, pp. 35-36 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.08  
「カンポンの歴史的形成プロセスとその特質 インドネシア都市の生活空間に関する研究(1)」に対する質疑 泉田英雄 日本建築学会計画系論文報告集441: pp. 167-169 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.11  
「カンポンの歴史的形成プロセスとその特質」に対する質疑への回答 布野修司 日本建築学会計画系論文報告集441: pp. 170-172 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1992.11  
雲南省西双版納のダイ・ルー族住居に関する研究 高野恵子、中川武、山口幸夫 日中伝統民家・集落研究シンポジウム論文集 中国建築学会、日本建築学会、日中建築技術交流会 1992.11 中国雲南省南部西双版納州に居住するダイ・ルー族の住居に関する調査報告。伝統的住居形態の特徴を概説、さらに近年の伝統的形態からの変化の傾向を住居平面に注目して考察。同時に変化傾向のうかがわれる住居実例3棟についてその特徴を平面を中心に概説。また住居の寸法計画に民族独自の寸法体系を用いていることを報告。
空中庭園幻想の系譜 - 世界の塔と空中集落、「アンコール・ワット」 中川武 空中庭園幻想の行方:世界の塔と地球外建築 積水ハウス梅田オペレーション株式会社 1993  
保存問題とアジア建築史研究の可能性 - 建築史の誕生 中川武 建築雑誌 日本建築学会 1993  
インドネシアの地方中枢都市(ウジュンパンダン)に関する研究(その2):アンケート調査にもとづいた工場立地の分析 大島孝治、萩島哲、Yvepop Aoboup, 大貝彰、日野宏二 日本建築学会中国・九州支部研究報告 3 計画系 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.03  
インドネシアの地方中枢都市(ウジュンパンダン)に関する研究:工場立知にみる都市空間構造の基礎的研究 日野宏二、萩島哲、Yvepop Aoboup, 大貝彰、大島孝治 日本建築学会中国・九州支部研究報告 3 計画系 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.03  
雲南の住居 −徳宏州瑞麗のダイ・ナー族 高野恵子 史標11: pp. 31-38 ODA史標出版局 1993.03.03  
東南アジアのヒンドゥー・仏教建築 第4刷 千原大五郎   鹿島出版会 1993.03.20 東南アジアに於けるヒンドゥー・仏教建築の建築史の全容紹介
アジア都市建築研究 その3 住居集落とコスモロジー(3):ロンボク島における住居集落の概要とその特性 青井哲人、脇田祥尚、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.06  
アジア都市建築研究 その4 住居集落とコスモロジー(4):ロンボク島ササック族ワクトゥ・テル集落デサ・バヤンの空間構造 脇田祥尚、青井哲人、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.06  
アジア都市建築研究 その5:ラホールの都市空間構成(1) 旧市街の構成と建築要素 荒仁、山根周、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.06  
アジア都市建築研究 その6:ラホールの都市空間構成(2) 旧市街の街区構成 山根周、荒仁、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.06  
アジア都市建築研究 その7:ヒンドゥー・マジャパイトの都市理念 ナーガラ・クルターガマにみる都市構成 牧紀男、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.06  
アジア都市建築研究 その8:チャクラヌガラの住区構成 田中康治、牧紀男、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.06  
アジア都市建築研究 その9:チャクラヌガラにおける棲み分けの構造 堀喜幸、牧紀男、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.06  
ジャワの生活空間における公共計画住宅に関する研究:住宅平面における空間分節パターンに着目して T.ヨヨックワハユ S., 鳴海邦碩、田原直樹 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.06  
ジャワの生活空間における公共計画住宅に関する研究住宅におけるグループ活動のパターンに着目して:インドネシア・ジョクジャカルタにおけるケーススタディ 田原直樹、鳴海邦碩、タルシシウスヨヨクワアユスブロト 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.06  
マレーシアの港湾都市ジョージタウン市の都市計画の展開と居住地形成 宇高雄志、何進松 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.06  
アジア都市のショップハウスに関する研究:その4 ショップハウスに関する歴史的考察 橋本英樹、東樋口護、張漢賢 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 853-854 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
アジア都市のショップハウスに関する研究:その5 マレー半島の都市におけるショップハウス 東樋口護、張漢賢、橋本英樹 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 855-856 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
アジア都市のショップハウスに関する研究:その6 錫採掘都市アンパンの変容およびショップハウス 張漢賢、東樋口護、橋本英樹 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 857-858 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
ジャカルタにおける首都一極集中に関する研究:その1 首都整備に関する計画系及び関連諸制度 佐々優子、内田浩之、大橋千枝子、浅野聡、戸沼幸市 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 377-378 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
ジャカルタにおける首都一極集中に関する研究:その2 首都整備計画にみる一極集中コントロール政策 大橋千枝子、内田浩之、佐々優子、浅野聡、戸沼幸市 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 379-380 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
ジャカルタにおける住宅地再開発に導入された中層集合住宅に関する研究:その1 公共セクターによる中層集合住宅の供給の現状 永澤明彦、アハマド・ヘリ・ファド、森重豪雄、浅野聡、戸沼幸市 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 381-382 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
ジャカルタにおける住宅地再開発に導入された中層集合住宅に関する研究:その2 公共セクターによる中層集合住宅の空間利用の現況 森重豪雄、永澤明彦、アハマド・ヘリ・ファド、浅野聡、戸沼幸市 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 383-384 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
タイにおける伝統的建築技術書の研究 その1 ワット・トライローク住宅建築書について 中川武 ほか 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 1363-1364 日本建築学会 1993.09  
タイにおける伝統的建築技術書の研究 その1:ワット・トライローク住宅建築書について イサボラバント.チャイヨシ、中川武、成田剛 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 1363-1364 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
タイにおける都市計画関連制度:バンコクの土地利用に関する研究 その3 林田康孝、岩田司、寺木彰浩、横山浩、大村謙二郎、河中俊、大坂谷吉行 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 389-340 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
パプアニューギニアの伝統的集落の調査と分析:〈空間的デイペンデンシー〉の概念提起を中心として 太田浩史、原広司、藤井明、今井公太郎、南泰裕 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): E, pp. 9-10 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
バンコクの市街地構造:バンコクの土地利用に関する研究 その1 岩田司、林田康孝、寺木彰浩、横山浩、大村謙二郎、河中俊、大坂谷吉行 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 385-386 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
フィリピンにおける住環境改善事業に関する調査研究 その1:コミュニティ抵当事業の概要と政策的評価 内田雄造、藤井敏信、ホルヘ・アンソレーナ、中村哲也、大月敏雄、安田奈美子、加藤麻由美 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 391-392 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
フィリピンにおける住環境改善事業に関する調査研究 その2:コミュニティ抵当事業の展開と事業実施上の問題点 加藤麻由美、内田雄造、藤井敏信、ホルヘ・アンソレーナ、大月敏雄、中村哲也、安田奈美子 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 393-394 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
フィリピンにおける住環境改善事業に関する調査研究 その3:住み手による総合的な住環境改善の幾つかの事例 安田奈美子、中村哲也、内田雄造、藤井敏信、ホルヘ・アンソレーナ、大月敏雄、加藤麻由美 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 395-396 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
フィリピンにおける住環境改善事業に関する調査研究 その4:ロー・コスト・ハウジング事業の展開と評価 藤井敏信、内田雄造、大月敏雄、安田奈美子、加藤麻由美、ホルヘ・アンソレーナ、中村哲也 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 397-398 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
フィリピンにおける住環境改善事業に関する調査研究 その5:住民によるコアハウスの増改築の考察 中村哲也、内田雄造、藤井敏信、ホルヘ・アンソレーナ、大月敏雄、安田奈美子、加藤麻由美 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 19-20 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
マニラ・イントラムロスに関する研究・調査(3) 五十嵐淳、大須賀常良 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 399-400 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
ラーン・ナーのヴィハン建築とその計画方法 3 アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(タイ - その8) 成田剛、中川武、溝口明則、河津優司、黒河内宏昌、高野恵子、柏木裕之 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 1365-1366 日本建築学会 1993.09  
ラフ・ニ族における住居空間に関する考察:タイ山岳民族の居住形態に関する研究 鈴木宏幸、木村剛士、神田淳、畑聰一、小倉英世 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): E, pp. 27-28 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
ラホール旧市街の空間構成に関する研究 その1:建築要素と都市構成 荒仁、山根周、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 401-402 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
ラホール旧市街の空間構成に関する研究 その2:街区空間の構成 山根周、荒仁、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 403-404 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
リス族の住居空間と住まい方に関する考察:タイ山岳民族の居住形態に関する研究 神田淳、鈴木宏幸、木村剛士、畑聰一、小倉英世 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): E, pp. 29-30 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
ロンボク島の住居集落に関する研究 その4:ササック族の住居集落とコスモロジー 青井哲人、布野修司、脇田祥尚 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): E, pp. 357-358 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
ロンボク島の住居集落に関する研究 その5:バリ島の住居集落との比較考察 布野修司、脇田祥尚、青井哲人 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): E, pp. 359-360 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
ロンボク島の住居集落に関する研究 その6:インドネシアの住居集落とロンボク島 脇田祥尚、青井哲人、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): E, pp. 361-362 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
雲南省ダイ族の住居に関する研究その1 高野恵子、中川武、山口幸夫 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 1347-1348 日本建築学会 1993.09 中国雲南省南部西双版納州に居住するダイ・ルー族とその兄弟民族である雲南省西部徳宏州に居住するダイ・ナー族の伝統的住居形態に関する比較考察。外見の大きく異なる両者の住居の特徴を述べ、その相違点と共通点とを整理、考察。両者は多くの共通点を有するが、室内の空間分割法に大きな差があることを指摘、このことが外見上の相違を生み出している原因となっている可能性を提案。
現存遺構にみる開口手法に関する一考察:チャンパ遺跡の実証的研究 その9 重枝豊 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 1361-1362 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
祭祀都市・チャクラヌガラに関する研究 その4:ナーガラ・クルターガマにみる都市理念 牧紀男、田中康治、堀喜幸、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 405-406 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
祭祀都市・チャクラヌガラに関する研究 その5:チャクラヌガラの住区構成 田中康治、堀喜幸、牧紀男、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 407-408 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
祭祀都市・チャクラヌガラに関する研究 その6:棲み分けの構造 堀喜幸、田中康治、牧紀男、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp. 409-410 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
住居集合の交通論的考察:ニューギニアにおける伝統的住居の同質性と差異に関する研究 南泰裕、原広司、藤井明、太田浩史、今井公太郎 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): E, pp. 11-12 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
大規模施設の自動車交通量調査:バンコクの土地利用に関する研究 その2 寺木彰浩、岩田司、林田康孝、横山浩、大村謙二郎、河中俊、大坂谷吉行 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F, pp.387-388 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1993.09  
文化財保存に対する国際貢献の在り方 千原大五郎 聖教新聞 聖教新聞学芸部 1993.11.10  
ルアン・パバンのラオ族の家 1 高野恵子 史標14: pp. 5-12 ODA史標出版局 1993.12.12  
The Arrangement of the Sites in Historical Parks, Thailand 上野邦一 Regional Planning for Historical Site Conservation in Northern Thailand   1994  
インドネシアの地方中枢都市(ウジュンパンダン市)に関する研究(その3):道路網形態から見た都市形成の歴史的変遷 大島孝治、萩島哲、出口敦、坂井猛、中川敦夫 日本建築学会九州支部研究報告 3 計画 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.03  
シンガポールの都市計画関連制度に関する研究 田辺晋、大坂谷吉行 日本建築学会北海道支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.03  
東南アジアの歴史的街屋建築に関する研究 その1 泉田英雄 1993年研究報告 住宅総合研究財団 1994.03 タイ、マレイシア、そしてインドネシアで現存する街屋の類型化を行い、それらの特徴を明らかにした
ルアン・パバンのラオ族の家 2 高野恵子 史標15: pp. 15-22 ODA史標出版局 1994.03.03  
ボロブドゥールのロマン 千原大五郎 総合的地域研究 東南アジア研究センター内「総合的地域研究」 1994.03.31 巻頭言を執筆シッピツ
アジア都市建築研究 その10:チャクラヌガラの住区組織 武田智征、脇田祥尚、山本直彦、牧紀男、吉井康純、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.06  
アジア都市建築研究 その11:チャクラヌガラの王宮 田中禎彦、牧紀男、脇田祥尚、吉井康純、山本直彦、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.06  
アジア都市建築研究 その12 住居集落とコスモロジー(5):ロンボク島ササック族の住居集落の地域類型 山本直彦、吉井康純、脇田祥尚、牧紀男、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.06  
アジア都市建築研究 その13 住居集落とコスモロジー(6):デサ・バヤンにおける住居パターンの変容 脇田祥尚、山本直彦、吉井康純、牧紀男、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.06  
アジア都市建築研究 その14 東南アジアの建築生産システム(1):地域の概要と建築生産システムの特質 鎌田啓介、山本直彦、吉井康純、脇田祥尚、牧紀男、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.06  
アジア都市建築研究 その15 東南アジアの建築生産システム(2):建材屋の分布と建材流通 吉井康純、山本直彦、脇田祥尚、牧紀男、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.06  
アジア都市建築研究 その16 ジャルタ・コタ地区の歴史的環境 堀喜幸、脇田祥尚、牧紀男、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.06  
チャム族の暮らし 重枝豊   河出書房新社 1994.06 チャム族の生活と民家の特徴を分析する論文ロンブン
マレーシアにおけるショップハウスの地域社会・経済連関に関する研究 橋本英樹、東樋口護、張漢賢 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.06  
ルアン・パバンのラオ族の家 3 高野恵子 史標16: pp. 23-28 ODA史標出版局 1994.06.06  
アンコールワットの魅力 - クメール建築の味わい方 - 重枝豊   彰国社 1994.07 アンコールワット・その他のクメール遺跡の建築的紹介
男の寝場所 -ミクロネシアの男子小屋をめぐって 浅川滋男 群居36号:  pp. 42-44 群居刊行委員会 1994.07 主屋から男性を排除するミクロネシアの居住様式に関する考察。
タイ/クメール・小規模寺院の伽藍寸法計画の分析 クメール建築の設計方法に関する研究(1-1) 中川武、成田ナリタツヨシ、溝口明則、イサボラパント チャイヨシ 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 1193-1194 日本建築学会 1994.07.25  
タイ/クメール大規模寺院の伽藍寸法計画の分析 クメール建築の設計方法に関する研究(1-2) 中川武、成田ナリタツヨシ、溝口明則、イサボラパント チャイヨシ 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 1195-1196 日本建築学会 1994.07.25  
タイにおける伝統的建築技術書の研究 その2 ワット・トライローク住宅建築書とナイライ大工住宅建築書の比較研究 中川武、成田ナリタツヨシ、イサボラパント チャイヨシ 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海): F, pp. 1191-1192 日本建築学会 1994.07.25  
石造繋ぎ梁構法について クメール建築の設計方法に関する研究(2-1) 成田剛、中川武、藤木良明、溝口明則、イサボラパント チャイヨシ 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海): F, pp. 1197-1198 日本建築学会 1994.07.25  
チャンパ王国の遺跡と文化 重枝豊、桃木至朗   トヨタ財団 1994.08 チャンパ遺跡の紹介と修復の現況を示す
インドネシアの住宅生産システムに関する研究 その1:地域の概要と建築生産システムの特質 荒仁、鎌田啓介、脇田祥尚、山本直彦、吉井康純、牧紀男、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 951-952 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
インドネシアの住宅生産システムに関する研究 その2:都心部カンポンにおける建築生産システム 鎌田啓介、竹田智征、脇田祥尚、山本直彦、吉井康純、牧紀男、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 953-954 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
インドネシアの住宅生産システムに関する研究 その3:建材屋の分布と建材流通 吉井康純、鎌田啓介、竹田智征、山本直彦、脇田祥尚、牧紀男、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 955-956 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
インドネシアの地方都市整備に関する研究:その1 行政区分と都市空間計画の相関 生駒公洋、大橋千枝子、浅野聡、戸沼幸市 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 679-680 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
インドネシアの地方都市整備に関する研究:その2 都市空間計画体系の整備状況 大橋千枝子、生駒公洋、浅野聡、戸沼幸市 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 681-682 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
クメール建築の施工技術に関する一様相 上野邦一 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ¥): F, pp. 1199-1200 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
コンパウンド論:インドネシア集落調査を起点として 橋本憲一郎、原広司、藤井明、山中新太郎 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): E, pp. 21-22 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
ジャカルタにおける住宅地再開発に導入された中層集合住宅に関する研究:その3 住民組織による中層集合住宅の管理の現状 森重豪雄、永澤明彦、柴田俊介、寺井信裕、浅野聡、戸沼幸市、横堀肇 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 29-30 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
タイクメール・小規模寺院の伽藍寸法計画の分析:クメール建築の設計方法に関する研究(I-1) 中川武、溝口明則、成田剛、イサボラパント・チャイヨシ 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ¥): F, pp. 1193-1194 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
タイクメール・大規模寺院の伽藍寸法計画の分析:クメール建築の設計方法に関する研究(I-2) 溝口明則(文化学院建築学科)、中川武、成田剛、イサボラパント・チャイヨシ 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ¥): F, pp. 1195-1196 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
タイにおける伝統的建築技術書の研究 その2:ワット・トライローク住宅建築書とナイライ大工住宅建築書の比較研究 イサボラパント・チャイヨシ、中川武、成田剛 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ¥): F, pp. 1191-1192 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
バリ島のVillage Based Tourism Developmentにみる伝統的環境保全の構造に関する研究:その1 自然と集住体の関係 後藤隆太郎、中岡義介、有田美香子、大谷聡、於保泰正 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 399-400 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
バリ島のVillage Based Tourism Developmentにみる伝統的環境保全の構造に関する研究:その2 土地利用・建物用途・境界空間のあり方 大谷聡、中岡義介、有田美香子、後藤隆太郎、於保泰正 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 401-402 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
バリ島のVillage Based Tourism Developmentにみる伝統的環境保全の構造に関する研究:その3 建物ファサードの構成 有田美香子、中岡義介、大谷聡、後藤隆太郎、於保泰正 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 403-404 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
バンコクにおける建設労働者の居住特性 - 建設現場に居住する建設労働者の特性および居住地について - 田中麻里 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 27-28 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
フィリピン・ラモス政権にみる人間居住計画の動向 兼丸弘道、東樋口護 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 887-888 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
フィリピンにおける住環境改善事業に関する調査研究 その6:コミュニティ抵当事業におけるオリジネイターの役割について 居林昌宏、安田奈美子、内田雄造、加藤麻由美 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 31-32 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
フィリピンにおける住環境改善事業に関する調査研究 その7:コミュニティ抵当事業のエナブリング戦略としての効果について 安田奈美子、居林昌宏、内田雄造、加藤真由美 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 33-34 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
フィリピン住空間における伝統と変化:スペイン及びアメリカ統治時代の住空間構造 ディビッド ヤップ、田上健一 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): E, pp. 1159-1160 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
ベトナムの少数民族集落の研究 #1 ターイ族集落の構成について 上田博之 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): E, pp. 1321-1322 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
ホイアン旧市街形成過程 マ−クチャン、友田博通、福川裕一、羽生修二、泉田英雄、湯本敦、内海佐和子 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): E, pp. 5-6 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
マニラ・イントラムロスに関する研究・調査(4) 赤松直樹、大須賀常良 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 687-688 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
モン族の屋敷構えと集落空間に関する考察:タイ山岳民族の住居・集落に関する研究 畑聰一、清水郁郎、神田淳、志田文子 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): E, pp. 15-16 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
モン族の住居空間と住まい方に関する考察:タイ山岳民族の住居・集落に関する研究 神田淳、畑聰一、清水郁郎、志田文子 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): E, pp. 17-18 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
ラフ・ニ族の集落形態に関する考察:タイ山岳民族の住居・集落に関する研究 鈴木宏幸、畑聰一、神田淳 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): E, pp. 9-10 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
ローンボク島の住居集落に関する研究 その9:デザ・バヤンにおけるブルガの利用形態 脇田祥尚、山本直彦、川崎昌和、吉井康純、牧紀男、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): E, pp. 39-40 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
ロンボク島の住居集落に関する研究 その7:ササック族の住居集落の地域類型 山本直彦、脇田祥尚、川崎昌和、吉井康純、牧紀男、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): E, pp. 35-36 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
ロンボク島の住居集落に関する研究 その8:デサ・バヤンにおける住居形式 川崎昌和、脇田祥尚、山本直彦、吉井康純、牧紀男、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): E, pp. 37-38 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
雲南省ダイ族の住居に関する研究その2 高野恵子、中川武、小野邦彦 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 1189-1190 日本建築学会 1994.09 中国雲南省南部西双版納州に居住するダイ・ルー族の中心的な拠点であるムンハン鎮近郊に位置する3つの規模の異なる村落を取り上げ、それぞれの特徴を発展過程を念頭に分析。複数の通路のうち、東西方向及びそれに直交する南北方向の通路が形作る十字路が村落の中心として認識されている点を指摘。また住居平面に順逆の勝手があり、その配置状況から村落の発展過程を読み取ることができる可能性を示唆。
血縁組織からみたアカ族の集落空間に関する考察:タイ山岳民族の住居・集落に関する研究 服部義昭、畑聰一、清水郁郎 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): E, pp. 7-8 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
祭祀都市・チャクラヌガラに関する研究 その7 - チャクラヌガラの王宮 - 田中禎彦、脇田祥尚、吉井康純、山本直彦、牧紀男、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 689-690 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
祭祀都市・チャクラヌガラに関する研究 その8:チャクラヌガラの住区組織 竹田智征、脇田祥尚、吉井康純、山本直彦、牧紀男、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 691-692 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
住民の建て替え改修要求に対して:ホイアンの町並み保存に関する調査研究 その6 湯本敦、友田博通、福川裕一、羽生修二、泉田英雄、マークチャン、内海佐和子 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): E, pp. 3-4 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
住民の生活の近代化要求に対して:ホイアン町並み保存に関する調査研究 その5 内海佐和子、友田博通、福川裕一、羽生修二、泉田英雄、マークチャン、湯本敦 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): E, pp. 1-2 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
植民地時代の西サモアの建築について 青木隆男 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ¥): F, pp. 1201-1202 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
多民族国家マレーシアの民族混住に関する研究:マレー系住民への居住関連優遇政策に関する一考察 宇高雄志、木チンション 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): F, pp. 685-686 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
断面系列に関する研究:インドネシア調査住居を対象にして 山中新太郎、原広司、藤井明、橋本憲一郎 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海トウカイ): E, pp. 19-20 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1994.09  
ダイ・ルー族の住居設計方法についての考察 その1 高野恵子 史標17: pp. 15-18 ODA史標出版局 1994.09.09  
JSA News 1994 (保存事業開始式ホゾンジギョウカイシシキ 中川武ナカガワタケシ ほか 日本国政府アンコ−ル遺跡救済チ−ム 財団法人日本国際協力センター 1994.11  
アジアの都市・建築と設計方法III 中国雲南省ダイ・ルー族の村 - 十字路の向こうに 高野恵子 新建築12月号 新建築社 1994.12 雲南省南部西双版納州に居住するダイ・ルー族の中心的な拠点であるムンハン鎮近郊に位置する3つの規模の異なる村落を取り上げ、3村落に共通する特徴を提示。村落内に明確な境界概念が存在することを指摘するとともに、境界概念と民族固有の方位観・世界観との関連を示唆。
インドネシア・チャンディ、モールディングの分類と分析 鈴木菜穂子 史標18: pp. 21-30 ODA史標出版局 1994.12.12  
インドネシア・チャンディにおける基壇モールディングの形状変化に表象される建築空間の分節的表現について 小野邦彦 史標18: pp. 31-36 ODA史標出版局 1994.12.12  
インドネシアの建築 河津優司 史標18: pp. 17-20 ODA史標出版局 1994.12.12  
ジャワ島・バリ島の木造建築について 御船達雄 史標18: pp. 47-52 ODA史標出版局 1994.12.12  
ダイ・ルー族の住居設計方法についての考察 その2 高野恵子 史標18: pp. 11-16 ODA史標出版局 1994.12.12  
王宮都市の構造 14世紀マジャバイトの帝都を中心に(1) 池亀 彩 史標18: pp. 37-46 ODA史標出版局 1994.12.12  
A Preliminary Report on the Waseda University Architectural Investigation to Hue, 1994-1995 season NAKAGAWA Takeshi et al.   Waseda University Asian Regional Architecture Laboratory 1995  
アンコール遣跡調査報告書 1995 中川武 ほか 日本国政府アンコ−ル遺跡救済チ−ム 財団法人日本国際協力センター 1995  
インドネシアの住宅事情の分析:スマラン市のケーススタディ WIJAYANTI、三宅醇 日本建築学会東海支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.02  
西サモアの伝統建築について 青木隆男 日本建築学会東海支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.02  
バリ島の火葬儀礼における仮設構造物の研究 関口威人、李東植、宮本浩典 日本建築学会関東支部研究報告集計画系 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.03  
バリ島供物のデザイン調査 宮本浩典、李東植、関口威人 日本建築学会関東支部研究報告集計画系 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.03  
フィリピン・モロン教会の建設 末永航 日本建築学会関東支部研究報告集計画系 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.03  
Settlement Pattern of Port Towns around the South China Sea Hideo IZUMIDA Report of Symposium on Historical Urban Center of Southeast Asia Darmsudt University of Technology 1995.05 南シナ海沿岸の中国系居住地の空間構成の特徴を調べ、その空間パターンを明らかにした
アジア都市建築研究 その17 ソンボ団地の共用空間利用 あふれだした物品から見た分析 山本直彦、田中麻里、脇田祥尚、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.06  
アジア都市建築研究 その18 インドネシア・バドゥイ地方の住居形態 脇田祥尚、布野修司、山本直彦 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.06  
バリの伝統的集落空間における観光施設の配置に関する調査 木下能里子 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.06  
バンコクの建設労働者の仮設居住地 アジア都市建築研究 その20:居住地の立地別特性 田中麻里、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.06  
ベトナムの少数民族の集落と住居に関する研究 その1:黒ターイ族の集落と住居の概要 上田博之 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.06  
ベトナムの少数民族の集落と住居に関する研究 その2:白ターイ族の集落と住居の概要 守屋智敬、上田博之 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.06  
東南アジアにおける建築研究機関の研究動向 アジア都市建築研究 その19 丹羽大介、山本直彦、田中麻里、脇田祥尚、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画) 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.06  
東南アジアの寸法体系について 高野恵子 史標20: pp. 43-46 ODA史標出版局 1995.06.06  
アンコール遺跡調査報告書イセキチョウアsチョウアサチョウサホウコクショ 1995 中川武ナカガワタケシ ほか 日本国政府アンコ−ル遺跡救済チ−ム 財団法人日本国際協力センター 1995.07  
インドネシア・マドゥラ島の住居集落の地域類型 山本直彦、脇田祥尚、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): E-2, pp. 365-367 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
インドネシアの小規模病院における患者の生活に関する研究:フロントライン病院モデル開発に関する研究 その4 小林健一、岡ゆかり、山下哲郎、長澤泰 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): E-1, pp. 159-160 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
インドネシアの小規模病院の標準設計プランに関する考察:フロントライン病院モデル開発に関する研究 その5 岡ゆかり、小林健一、山下哲郎、長澤泰 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): E-1, pp. 161-162 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
ジャカルタにおける低所得層向け住宅供給に関する研究 柴田俊介、森重豪雄、横堀肇、浅野聡、戸沼幸市 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): F-1, pp. 865-866 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
タイの水上住宅居住 松田博幸、東樋口護、村永和生、高山智行 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): F-1, pp. 1103-1104 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
チャンディ・サンビサリの配置計画 インドネシア・チャンディ建築の設計方法の研究(I) 河津優司、中川武、小野邦彦、御船達雄、池亀彩、梅ケ枝浄、鈴木菜穂子 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): F-2, pp.543-544 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
チャンディ建築の平面の類型 インドネシア・チャンディ建築の設計方法の研究(II) 小野邦彦、中川武、河津優司、御船達雄、池亀彩、梅ケ枝浄、鈴木菜穂子 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): F-2: pp.545-546 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
チャンディ建築の立面計画/モールディングの類型 インドネシア・チャンディ建築の設計方法の研究(III-1) 池亀彩、中川武、河津優司、小野邦彦、御船達雄、梅ケ枝浄、鈴木菜穂子 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): F-2: pp.547-548 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
チャンディ建築の立面計画/基壇の構成インドネシア・チャンディ建築の設計方法の研究(III-2) 梅ケ枝浄、中川武、河津優司、小野邦彦、御船達雄、池亀彩、鈴木菜穂子 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): F-2: pp.549-550 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
バドゥイ地方の住居集落に関する研究 その1:デサ・カドゥジャンクンの集落構成 脇田祥尚、丹羽大介、山本直彦、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): E-2, pp. 359-360 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
バドゥイ地方の住民集落に関する研究 その2:デサ・カドゥジャンクンにおける住居の平面構成 脇田祥尚、丹羽大介、山本直彦、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): E-2, pp. 361-362 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
バリ:建築のない島の供物にむけて 宮本浩典、李東植、関口威人 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): E-1, pp. 923-924 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
バリ島にみる軸と集住地の発展の関係について:軸による都市形成の基礎的研究 1 後藤隆太郎、中岡義介、大谷聡 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): F-1, pp. 27-28 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
バリ島にみる帯状空地としての軸の展開について:軸による都市形成の基礎的研究 2 大谷聡、中岡義介、後藤隆太郎 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): F-1, pp. 29-30 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
バリ島の火葬儀礼における仮設構造物の研究 関口威人、李東植、宮本浩典 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): E-1, pp. 925-926 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
バンコクにおける建設労働者の仮設居住地での住まい方 田中麻里、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): E-2, pp. 355-356 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
フエ王宮皇城北闕台の復原考察 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その4) 西本真一 ほか5名 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): F, pp. 533-534 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1995.08  
フランス植民地時代のハノイの都市計画と建築 大田省一 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): F-2, pp. 551-552 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
マレーシア・ジョホール州の集落における多民族居住の概況:多民族社会における居住空間計画に関する研究 宇高雄志、兼丸弘道、東樋口護、三村浩史 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): E-2, pp. 551-552 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
ミャンマーの伝統的住居の空間構成 チョーウー、三浦正幸 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): F-2, pp. 505-506 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
ミャンマー中部パガン遺跡における保全都市計画に関する考察(その1) 清水拓、鈴木伸治、西村幸夫 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): F-1, pp. 33-34 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
ミャンマー中部パガン遺跡における保全都市計画に関する考察(その2) 鈴木伸治、清水拓、西村幸夫 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): F-1, pp. 35-36 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
ヤオ族の住居空間と集落形態に関する考察:タイ山岳民族の住居・集落に関する研究 服部義昭、畑聰一、神田淳 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): E-2, pp. 349-350 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
ラフ・ニ族における住空間の象徴性に関する考察:タイ山岳民族の住居・集落に関する研究 鈴木宏幸、畑聰一、服部義昭 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): E-2, pp. 353-354 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
ラフ・ニ族の集落にみる血縁関係と形成過程:タイ山岳民族の住居・集落に関する研究 畑聰一、鈴木宏幸、服部義昭 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): E-2, pp. 351-352 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
ラホール旧市街の空間構成に関する研究 その3:街区空間の構成とその変遷 -2 山根周、伯耆大介、荒仁、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): F-1, pp. 565-566 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
ラホール旧市街の空間構成に関する研究 その4:伝統的都市住宅 伯耆大介、山根周、荒仁、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): F-1, pp. 567-568 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
ルスン・ソンボの共用空間利用:あふれだした物品から見た分析 布野修司、脇田祥尚、田中麻里、山本直彦、小林克也 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): E-2, pp. 363-364 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
雲南省ダイ族の住居に関する研究その3 高野恵子、中川武、小野邦彦 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): F-2, pp. 555-556 日本建築学会 1995.08 雲南省西双版納景洪鎮に位置するダイ・ルー族村落に見られる住居から、伝統的形態を最も良く残すと思われるもの1棟を取り上げ、伝統的寸法体系に基づきその断面寸法計画を考察。
観光化に伴う建物の変容について:ホイアン町並み保存に関する調査研究 その8 内海佐和子、友田博通 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): E-2, pp. 357-358 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
皇城と紫禁城の囲繞壁のゆがみに関する分析 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その1) 中沢信一郎ナカザワシンイチロウ ほか5メイ 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): F, pp. 527-528 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1995.08  
黒ターイ族の集落の空間構造:ベトナムの少数民族集落の研究 #2 守屋智敬、上田博之 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): E-2, pp. 553-554 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
黒ターイ族の住居構成:ベトナムの少数民族集落の研究 #3 上田博之 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): E-2, pp. 555-556 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
石造文化財の保存・修復に関する研究3:アンコール遺跡の砂岩に対する浸透性吸水防止材の屋外暴露試験結果2 藤木良明、中川武、藤木亮介 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): F-2, pp. 553-554 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1995.08  
阮朝王宮の配置寸法計画の分析(I) ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その2) 田口康子 ほか5名 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道ホッカイドウ): F, pp. 529-530 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1995.08  
阮朝王宮の配置寸法計画の分析(II) ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その3) 土屋武 ほか5名 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): F, pp. 531-532 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1995.08  
アンコール遺跡の砂岩に対する浸透性吸水防止剤の屋外暴露試験結果-2 石造文化財の保存・修復に関する研究-3 藤木良明 ほか2名 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): F-2, pp. 553-554 日本建築学会 1995.08.01  
クメール建築の伽藍配置における中心祠堂と側面ゴープラの関係 クメール建築の設計方法に関する研究(I-3) 池上京子、中川武、溝口明則、成田剛、中沢信一郎、池亀彩、武藤明 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): F-2, pp. 535-536 日本建築学会 1995.08.01  
プラサート・スープラの概要 クメール建築の設計方法に関する研究(III-1) 中川武、藤木良明、溝口明則、成田剛、武藤明、仲鉢貴彦 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): F-2, pp. 537-538 日本建築学会 1995.08.01  
プラサート・スープラの寸法計画の分析 クメール建築の設計方法に関する研究(III‐2) 仲鉢貴彦、中川武、溝口明則、成田剛、武藤明 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): F-2, pp. 539-540 日本建築学会 1995.08.01  
プラサート・スープラ前室の改造とその復原考察 クメール建築の設計方法に関する研究(III-3) 武藤明、中川武、藤木良明、溝口明則、成田剛、仲鉢貴彦 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道): F-2, pp. 541-542 日本建築学会 1995.08.01  
クメール建築の屋根形状 - シュムレアップ講義 溝口明則 史標21: pp. 15-24 ODA史標出版局 1995.09.09  
ダイ・ルー族の神話(1) 高野恵子 史標21: pp. 25-32 ODA史標出版局 1995.09.09  
ダイ・ルー族の集落についての分析 鈴木菜穂子 史標22: pp. 39-46 ODA史標出版局 1995.12.12  
ダイ・ルー族の神話(2) 〜家の構造に関わる歌と神話〜 高野恵子 史標22: pp. 29-38 ODA史標出版局 1995.12.12  
Dau Cung Trong Kien Truc Co Viet Nam So Sanh Giua Chua Kim Lien-Ha noi Va Dien Thai Hoa-Hue NAKAZAWA Shin-ichiro Kien Truc: No.3(59)-1996, pp. 44-46   1996  
Hindu-Buddhist Architecture in Southeast Asia  Leiden   Brill (450.p) 1996  
Nhung phat hien moi ve Hoang Thanh va Tu Cam Thanh NAKAZAWA Shin-ichiro Hue Xua & Nay: vol.16, pp.27-32   1996  
Report on the Waseda University Architectural Investigation to Hue, Viet Nam NAKAZAWA Shin-ichiro   Waseda University Asian Regional Architecture Laboratory 1996  
Report on the Waseda University Architectural Investigation to Hue, Viet Nam, the First Season (1994-1995) NAKAGAWA Takeshi et al.   Waseda University Asian Regional Architecture Laboratory 1996  
西サモアにおける住居形態の変遷について 青木隆男 日本建築学会東海支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.02.16  
東南アジアの歴史的街屋建築に関する研究 その2 泉田英雄 1995年研究報告 住宅総合研究財団 1996.03 ベトナム、中国南部、そして香港で現存する街屋の類型化を行い、それらの特徴を明らかにした
ハノイの金蓮寺とフエの太和殿について 中沢信一郎 ほか SD: 第378号, pp.134-137, 特集 アジア同時代シリーズ 2 ベトナム建築大博覧 鹿島出版会カシマシュッパンカイ 1996.03.01  
フエ阮朝王宮の修復保存 中川武 ほか SD: 第378号, pp.130-133, 特集 アジア同時代シリーズ 2 ベトナム建築大博覧 鹿島出版会カシマシュッパンカイ 1996.03.01  
ベトナムの都市と建築2 中川武 ほか SD: 第378号, pp.59-78, 特集 アジア同時代シリーズ 2 ベトナム建築大博覧 鹿島出版会カシマシュッパンカイ 1996.03.01  
ベトナム建築史とその「特質」 中沢信一郎 ほか SD: 第378号, pp.25-32, 特集 アジア同時代シリーズ 2 ベトナム建築大博覧 鹿島出版会カシマシュッパンカイ 1996.03.01  
インドネシアと韓国の中心商業地における街路断面交通量調査 環境管理を考慮した工業地開発計画立案支援エキスパートシステムの途上国への適用 黒瀬重幸、萩島哲、佐藤誠治、菅原辰幸、大貝彰、鵤心治、大島孝治 日本建築学会中国・九州支部報告 計画系 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.03.19  
バンコクにおける建設労働者のための仮設居住地の実態と環境整備のあり方に関する研究 田中麻里、布野修司 日本建築学会計画系論文集483: pp. 101-109 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.05.30  
ダイ・ルー族の神話(3) 〜王国時代の伝説〜 高野恵子 史標24: pp. 13-20 ODA史標出版局 1996.06.06  
アンコール遺跡調査報告書 1996 中川武 ほか 日本国政府アンコ−ル遺跡救済チ−ム 財団法人日本国際協力センター 1996.07  
アジア大都市圏におけるコアハウジングによる住居環境の変容に関する研究:フィリピンとタイにみるコアハウジングサイトを事例とする分析 赤澤明、田中麻里、小林正美、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.07.04  
アジア都市建築研究 その21 三井所隆史、山本直彦、布野修司、脇田祥尚 日本建築学会近畿支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.07.04  
アジア都市建築研究 その22 デサ・サングラ・アグンの屋敷地平面類型と住み方 山本直彦、三井所隆史、布野修司、脇田祥尚 日本建築学会近畿支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.07.04  
アジア都市建築研究 その23 北タイ・メーテン地域の住居形態について 田中麻里、布野修司 日本建築学会近畿支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.07.04  
タイ王国における信用貯蓄組合及びUCDOに関する研究 コミュニティを単位とした住環境整備手法の考察 薬袋奈美子、小菅寿美子、大月敏雄、加藤麻由美、寺川政司 日本建築学会近畿支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.07.04  
ベトナムの少数民族の集落と住居に関する研究 その3 VACシステム(エコロジカルな農業生産システム)の概要 上田博之 日本建築学会近畿支部研究報告集 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.07.04  
JSA News 1996 中川武ナカガワタケシ ほか 日本国政府アンコ−ル遺跡救済チ−ム 財団法人日本国際協力センター 1996.09  
ものさしの用い方と単位長さについて ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その5) 中沢信一郎 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): F, pp. 491-492 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1996.09  
雲南省ダイ族の住居に関する研究その4 2棟型ニトウガタ住居ジュウキョ平面構成ヘイメンコウセイについて 高野恵子、中川武、小野邦彦 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): F-2, pp.545-546 日本建築学会 1996.09 ダイ・ルー族村落に見られる住居の形態から、伝統に基づくと考えられる形態を、近年の変化形態との比較によって考察(主に平面形態)。
クメール建築の伽藍配置における回廊の形態 クメール建築の設計方法に関する研究(I-4) 池上京子、中川武、溝口明則、成田剛 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿): F-2, pp. 497-498 日本建築学会 1996.09.01  
バイヨン北経蔵の屋根形式復原研究 クメール建築復原研究(II-3) 溝口明則、中川武、成田剛、仲鉢貴彦、山下朋恵、藤田達哉、井川博文 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿): F-2, pp.505-506 日本建築学会 1996.09.01  
バイヨン北経蔵の現状調査 クメール建築復原研究(II-1) 中川武、藤木良明、溝口明則、成田剛、仲鉢貴彦、山下朋恵、藤田達哉 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿): F-2, pp.501-502 日本建築学会 1996.09.01  
バイヨン北経蔵ペディメントの復原調査 クメール建築復原研究(II-2) 藤田達哉、中川武、溝口明則、成田剛、仲鉢貴彦、山下朋恵、井川博文 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿): F-2, pp.503-504 日本建築学会 1996.09.01  
軒飾りについて クメール建築復原研究(I-1) 仲鉢貴彦、中川武、溝口明則、成田剛、山下朋恵、藤田達哉、井川博文 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿): F-2, pp.499-500 日本建築学会 1996.09.01  
中部ジャワ期、シヴァ教系チャンディ建築の配置計画 - インドネシアのヒンドゥー教系建築の配置(1)- 小野邦彦、中川武 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿): F-2, pp.525-526 日本建築学会 1996.09.01  
アジア大都市圏におけるコアハウジングに関する研究 その1 フィリピンとタイにおける住宅政策とコアハウジング 田中麻里、赤澤明、菊地雪代、小林正美、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): E-2, pp. 47-48 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
アジア大都市圏におけるコアハウジングに関する研究 その2 ダスマリーニャス(フィリピン)の変容 赤澤明、田中麻里、小林正美、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): E-2, pp. 49-50 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
アジア大都市圏におけるコアハウジングに関する研究 その3 トゥンソンホン(タイ)の変容 菊地雪代、赤澤明、田中麻里、小林正美、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): E-2, pp. 51-52 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
アンコール遺跡復元活動における情報支援システムの考察 木村謙、中川武、渡辺仁史 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): E-1, pp. 495-496 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
ヴェトナムの住宅・居住様式に関する研究 その2 ヴェトナム北部DAI PHUNG村の住宅の空間構成と居住様式に関する研究 斎藤輝二、永野義紀 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): E-2, pp. 539-540 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
ヴェトナムの住宅・居住様式の研究 その1 ヴェトナム北部のCUU VIET村の住宅 永野義紀、斎藤輝二 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): E-2, pp. 537-538 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
コロニアル・スタイル町家の分布とファサードの類型について - ベトナム・ホイアンの町並み保存に関する調査研究 その10 - 鷹野智子、羽生修二、友田博道、福川裕一、平幸夫 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): F-1, pp. 943-944 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
ジャヤヴァルマン7世時代(12世紀末-13世紀初頭)におけるクメール宗教建築の造営手法に関する研究(その1) バンテアイ・クディ寺院の窓に見られる改造の痕跡について 古山康行、神宮太、石澤良昭、片桐正夫、重枝豊 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): F-2, pp. 507-508 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
ジャヤヴァルマン7世時代(12世紀末-13世紀初頭)におけるクメール宗教建築の造営手法に関する研究(その2) バンテアイ・クディ寺院における造営計画の変遷について 神宮太、古山康行、石澤良昭、片桐正夫、重枝豊 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): F-2, pp. 509-510 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
チャンパ・クメール遺跡の接着・充填材に関する報告 石造文化財の保存・修復に関する研究(4) 藤木良明、中川武、成田剛、菊池誠一 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): F-2, pp. 493-494 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
デサ・サングラ・アグンの屋敷地平面類型と住み方 山本直彦、三井所隆史、布野修司、脇田祥尚 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): E-2, pp. 29-30 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
テンゲル族の集落のオリエンテーションに関する考察 三井所隆史、布野修司、山本直彦 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): E-2, pp. 27-28 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
ネワール集落・ハディガオンの空間構成に関する研究 黒川賢一、横井健、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): F-1, pp. 297-298 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
ハノイの旧市街・36通り地区における都市居住の形態に関する研究 1995年の現地調査報告 辻鈴子、西村幸夫 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): F-1, pp. 299-300 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
フエの宮廷建築の建築番付について ヴェトナム・フエの明命帝陵の総合調査 その2 川端修司、片桐正夫、重枝豊、福田省三 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): F-2, pp. 489-490 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): F-2, pp. - 1996.09.14  
フエの宮廷建築の平面表記について ヴェトナム・フエの明命帝陵の総合調査 その1 重枝豊、片桐正夫、川端修司、福田省三 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): F-2, pp. 487-488 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
フランス植民地時代のサイゴンの都市計画と建築 大田省一 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): F-2, pp. 495-496 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
ベトナムにおけるホイアンの町家 ベトナム・ホイアンの町並み保存に関する調査研究 その11 垣内典之、松田孝之、福川裕一、友田博道、羽生修二 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): F-1, pp. 945-946 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
ベトナムの農業システム(VACシステム)の概要 ベトナムの少数民族集落の研究 #4 上田博之 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): E-2, pp. 535-536 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
ホイアン町家の類型と編年 ベトナム・ホイアンの町並み保存に関する調査研究 その9 久布白兼昭、福川裕一、友田博道、羽生修二 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): F-1, pp. 941-942 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
マカオにおける初期キリスト教キョウカイ会建築について スペイン・ポルトガルの植民地における建築活動とその様式変遷の研究 西山マルセーロ 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): F-2, pp. 561-562 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
ラホール旧市街における伝統的都市住居の空間要素と住居パターン 山根周、布野修司 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): E-2, pp. 31-32 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
ルスン・ソンボの共用空間利用 その2 - 中廊下に溢れだした家具の一年後の変化 - 渡辺菊眞、山本直彦、三井所隆史、田中麻里、布野修司、脇田祥尚 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): E-2, pp. 45-46 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
火災前後の集落に見るアカ族の集落空間の変容とその背景に関する考察 タイ山岳民族の居住形態に関する考察(その1) 丸地弾、畑聰一、新井清水、服部義昭 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): E-2, pp. 23-24 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
火災前後の住居と住まい方に見るアカ族の居住文化の変容に関する考察 タイ山岳民族の居住形態に関する考察(その2) 新井清水、畑聰一、丸地弾、服部義昭 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): E-2, pp. 25-26 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
湿潤熱帯地域におけるエコハウスに関する研究 東南アジアの建築研究機関での環境共生技術の取り組み 沼田典久、田中麻里、布野修司、山本直彦、牧紀男、脇田祥尚、小玉祐一郎 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): E-2, pp. 43-44 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
中部タイ・アユタヤ遺跡周辺地区における都市計画に関する考察 鈴木伸治、西村幸夫 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): F-1, pp. 293-294 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
伝統町家と現代生活 ベトナム・ホイアンの町並み保存に関する調査研究 その12 坂本雅昭、福川裕一、友田博道、羽生修二 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): F-1, pp. 947-948 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
東南アジアにおける環境共生住宅に関する研究 その1 エコハウスの理念と集落にみる環境共生技術 脇田祥尚、小玉祐一郎、沼田典久、山本直彦、田中麻里、布野修司、牧紀男 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿キンキ): E-2, pp. 41-42 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.14  
チャンパ祠堂の壁龕の種類と配置について 重枝豊 日本建築学会計画系論文集487: pp. 215-223 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.09.30  
チャンパ祠堂のレンガ施工法と屋蓋の迫り出し手法について 重枝豊 日本建築学会計画系論文集488: pp. 211-220 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1996.10.30  
アンコール遺跡の修復とアジアへの文化協力 中川武 石川県建築士会金沢支部創立40周年記念行事記念公演集 石川県建築士会金沢支部 1996.11.01  
フエへの旅 白井裕泰 史標26: pp. 17-24 ODA史標出版局 1996.12.12  
アンコール遺跡保存修復のための人材育成 中川武 絣紬之路 - シルクロード No. 20: p.4 文化財保護振興財団 1996年新春  
JSA News 1997 中川武ナカガワタケシ ほか 日本国政府アンコ−ル遺跡救済チ−ム 財団法人日本国際協力センター 1997  
Traditional and European Decorative Tiles at Hue (1), An Investigation on Decorative Tiles at Dien Tho Palace and Truong Sanh Palace, Plates: Studies on Hue Monuments 1 NAKAGAWA Takeshi et al   Waseda University Asian Regional Architecture Laboratory 1997  
Voyage to Angkor UNESCO ヴィデオ作品サクヒン UNESCO 1997  
アンコール・ワットとバイヨン 中川武ナカガワタケシ TC 63 戸田建設 1997.01  
ダイ・ル-族住居の基本的な架構形式について - 雲南省ダイ・ルー族住居の伝統形式に関する研究 その1 高野恵子 日本建築学会計画系論文集491: pp. 219-224 日本建築学会 1997.01 ダイ・ルー族村落に残る比較的古い住宅を取り上げ、その最も基本となる形態を考察(主に架構形式)。
チャクラヌガラ(インドネシア・ロンボク島)の街区構成 布野修司、脇田祥尚、青井哲人、牧紀男 日本建築学会計画系論文集491: pp. 135-139 日本建築ニホンケンチクガッキ学会ガッカイ 1997.01.30  
Looking Forword in Angkor Takeshi Nakagawa Look Japan 496   1997.07  
アンコール遺跡調査報告書 1997 中川武 ほか 日本国政府アンコ−ル遺跡救済チ−ム 財団法人日本国際協力センター 1997.07  
砂上サジョウのアンコール・トムをスクう 日本ニホン遺跡救済イセキキュウサイチームがこだわった「本物ホンモノ修復シュウフク 松倉信裕マツクラノブユウキ 日経ニッケイカーキテクチュアカアーキテクチュア: pp. 112-116 日経ニッケイ BP シャ 1997.07.12  
Kinh Do Bac Kinh-Co Do Hue Tuong Dong Va Di Biet NAKAZAWA Shin-ichiro Song Huong: No.102, pp. 82-89   1997.08  
アジア在住ヨーロッパ人の生活様式の変容とヴェランダ式住居の誕生 泉田英雄 東南アジア研究 1997-2 京都大学 1997.09 ヴェランダ式住居の成立をヨーロッパ人の居住形態の変化から明らかにした
乾成殿の平面計画について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その7) 柳下敦彦 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F-2, pp. 467-468 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1997.09  
興廟の構造形式と平面計画における単位長について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その10) 富樫洋之 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿): F-2, pp. 473-474 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1997.09  
肇廟の構造形式と平面計画における単位長について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その9) 佐々木太清 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F-2, pp. 471-472 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1997.09  
奉先殿の平面計画について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その8) 石原彩子 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F-2, pp. 469-470 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1997.09  
阮朝王宮の配置寸法計画の分析III ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その6) 中沢信一郎 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F-2, pp. 465-466 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1997.09  
Khmer no Bishou (A Smile of Khmer) UNESCO ヴィデオ作品 UNESCO 1997.10  
ミャンマー・パガン遺跡の保存・修復・整備の現状と問題 鈴木伸治 第1回ダイイッカイアジア文化財保存修復研究会報告: pp. 17-26 東京国立文化財研究所国際文化財保存修復トウキョウコクリツブンカブンカザイケンキュウショコクサイブンカザイホゾンシュウフクコ協力キョウリョクセンター 1997.10  
In memoriam: Daigoro Chihara et bibliographie Takeshi Nakagawa Bulletin de l'Ecole francaise d'Extreme-Orient 85 (1998): pp. 55-60 (Traduit par Naoko Nishimoto et Mami Yoshizawa en collaboration avec Sylvie Brosseau) Ecole francaise d'Extreme-Orient, Paris 1998 千原大五郎先生追悼、及び著作目録。
JSA News 1998, No.3 中川武ナカガワタケシ ほか 日本国政府アンコ−ル遺跡救済チ−ム 財団法人日本国際協力センター 1998  
ヴェトナム・フエ・グエン朝京城の保存・修復計画/ユネスコ世界文化遺産保存 中沢信一郎 20世紀建築研究, pp. 398-399 INAX出版 1998  
インドネシア・トラジャの伝統的家屋解体修理工事の概要とその問題点について 岡信治 第2回ダイイッカイアジア文化財保存修復研究会報告: pp. 41-58 東京国立文化財研究所国際文化財保存修復トウキョウコクリツブンカブンカザイケンキュウショコクサイブンカザイホゾンシュウフクコ協力キョウリョクセンター 1998.03  
ベトナム・ホイアンの町並み保存への協力 友田博通、増田千次郎 第2回ダイイッカイアジア文化財保存修復研究会報告: pp. 11-26 東京国立文化財研究所国際文化財保存修復トウキョウコクリツブンカブンカザイケンキュウショコクサイブンカザイホゾンシュウフクコ協力キョウリョクセンター 1998.03  
フエ城の形態についての覚え書き 高野恵子 史標32: pp. 19-24 ODA史標出版局 1998.06.06  
アンコール遺跡調査報告書 1998 中川武 ほか 日本国政府アンコ−ル遺跡救済チ−ム 財団法人日本国際協力センター 1998.07  
カンボジアから最高勲章 アンコール遺跡救済チーム・中川教授に 中川武ナカガワタケシ シールエージ 982 新樹社 1998.07  
アンコ−ル遺跡における保存修復活動の諸問題 中川武、友田正彦、井川博文 第2回アジアの建築交流国際シンポジウム論文集 日本建築学会 1998.08.31  
インドネシアにおける歴史的環境保存の状況と課題 鳴海邦碩 第2回アジアの建築交流国際シンポジウム論文集 日本建築学会 1998.08.31  
ヴィエトナム・チュアティエン−フエ省・フエ市の歴史的環境と保全計画 中沢信一郎 第2回アジアの建築交流国際シンポジウム論文集 日本建築学会 1998.08.31  
チャンパ建築保存の現状と体制について - 技術的課題と国際協力について - 重枝豊 第2回アジアの建築交流国際シンポジウム論文集 日本建築学会 1998.08.31  
ベトナムホイアン町並み保存プロジェクト 斎藤英俊、篠崎正彦、友田博通、福川裕一、マ−クチャン 第2回アジアの建築交流国際シンポジウム論文集 日本建築学会 1998.08.31  
ワット・プ−寺院の調査と保存 - ラオスの状況と今後の課題 - 上野邦一 第2回アジアの建築交流国際シンポジウム論文集 日本建築学会 1998.08.31  
ベトナム・バクニン省の伝統的民家に関する調査研究(1) 伝統的民家の建築的特徴について 山田幸正、吉田靖、斎藤英俊、友田博通、チャンティクェハー、ソレマニ、貴実也、柏崎亜矢子 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州キュウシュウ): F-2, pp.181-182 日本建築学会 1998.09 ハノイの近郊のバクニン省において1998.03に調査した計48件(54棟)の伝統的民家について、おもな建築的特徴を列挙した
ベトナム・バクニン省の伝統的民家に関する調査研究(2) 架構法による類型について ソレマニ、貴実也、山田幸正、吉田靖、斎藤英俊、友田博通、チャンティクェハー、柏崎亜矢子 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州): F-2, pp.183-184 日本建築学会 1998.09 バクニン省の伝統的民家における中央柱間にみられる梁行軸組の架構法を整理し、類型化した
ベトナム・バクニン省の伝統的民家に関する調査研究(3) 柱寸法と柱間寸法について チャンティクェハー、山田幸正、吉田靖、斎藤英俊、友田博通、ソレマニ、貴実也、柏崎亜矢子 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州): F-2, pp.185-186 日本建築学会 1998.09 前報で示した類型にしたがって調査対象の伝統的民家を整理し、各事例について、柱の径と長さ、間口および奥行方向の柱間寸法を示し、類型ごとの特徴を述べた
延壽宮の配置計画について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その13) 中沢信一郎 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州キュウシュウ): F-2, pp. 161-162 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1998.09  
延壽宮正殿の寸法計画の分析 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その14) 土屋武 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州キュウシュウ): F-2, pp. 163-164 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1998.09  
嘉隆帝陵の配置計画 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その11) 山内健太 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州キュウシュウ): F-2, pp. 157-158 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1998.09  
史料に見られる京城 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その19) 小榑哲央 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州キュウシュウ): F-2, pp. 173-174 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1998.09  
紫禁城建中楼の復原考察 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その17) 川嶋彩 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州キュウシュウ): F-2, pp. 169-170 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1998.09  
装飾床タイルの分類 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その18) 山岸直子 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州キュウシュウ): F-2, pp. 171-172 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1998.09  
長寧宮の配置計画について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その12) 柳下敦彦 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州キュウシュウ): F-2, pp. 159-160 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1998.09  
肇廟の断面計画について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その15) 佐々木太清 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州キュウシュウ): F-2, pp. 165-166 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1998.09  
木造架構接合部について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その16) 高木直人 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州キュウシュウ): F-2, pp. 167-168 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1998.09  
フエ城建設の過程 〜初代嘉隆から2代明命初頭まで〜 フエ城の形態についての覚え書き 2 高野恵子 史標33: pp. 1-8 ODA史標出版局 1998.09.09  
Khmer no Takumi (Craftsmanship & Skills of Khmer) UNESCO ヴィデオ作品 UNESCO 1998.10  
Choshichi Tataki Takeshi Nakagawa The East 34-4 The East Publications .Inc. 1998.12  
フエ城の形態についての覚え書き 3 高野恵子 史標34: pp. 9-12 ODA史標出版局 1998.12.12  
Bayon I: The Faces of the Towers Takeshi Nakagawa ed., with assistance of Shin-ichi Nishimoto, photographed by Baku Saito   UNESCO Publishing 1999  
JSA News 1999, No.4 中川武ナカガワタケシ ほか 日本国政府アンコ−ル遺跡救済チ−ム 財団法人日本国際協力センター 1999  
アンコール遺跡の調査と保存修復をめぐる国際協力 中川武ナカガワタケシ 学術月報 52-1 日本学術振興会 1999.01  
インドネシア・バンテン遺跡の保存修復の経緯、現状、問題点 坂井隆 第4回ダイイッカイ国際文化財保存修復研究会報告: pp. 27-46 東京国立文化財研究所国際文化財保存修復トウキョウコクリツブンカブンカザイケンキュウショコクサイブンカザイホゾンシュウフクコ協力キョウリョクセンター 1999.02  
1998年11月「インドネシアの木造建築遺産保存修復ワークショップ」の概要報告 大和智 月刊文化財: pp. 14-19 第一法規出版株式会社 1999.03.01  
インドネシアにおける建築遺産保護の軌跡と展望 小野邦彦 月刊文化財: pp. 20-26 第一法規出版株式会社 1999.03.01  
インドネシアにおける木造建造物の保存修復 野尻孝明 月刊文化財: pp. 27-34 第一法規出版株式会社 1999.03.01  
ベトナム社会主義共和国クァンナム省ホイアン市における伝統的建造物の修理 林良彦 月刊文化財: pp. 43-49 第一法規出版株式会社 1999.03.01  
ダイ・ルー族の寺院建築について 1 高野恵子 史標36: pp. 1-8 ODA史標出版局 1999.06.06  
アンコール遺跡調査報告書イセキチョウアsチョウアサチョウサホウコクショ 1999 中川武ナカガワタケシ ほか 日本国政府アンコ−ル遺跡救済チ−ム 財団法人日本国際協力センター 1999.07  
王宮の門の分類 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その20) 斉藤由佳里 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国チュウゴク): F-2, pp. 161-162 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1999.09  
勤政殿の復原的研究(I) ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その23) 中川武 ほか6名 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国チュウゴク): F-2, pp. 167-168 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1999.09  
仕口・継手について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その26) 高木直人 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国チュウゴク): F-2, pp. 173-174 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1999.09  
太廟区・世廟区の配置計画について(I) ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その21) 柳下敦彦 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国チュウゴク): F-2, pp. 163-164 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1999.09  
太廟区・世廟区の配置計画について(II) ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その22) 中沢信一郎 ほか6名 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国チュウゴク): F-2, pp. 165-166 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1999.09  
大工道具の分類 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その27) 川嶋彩 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国チュウゴク): F-2, pp. 175-176 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1999.09  
明命帝陵崇恩殿の設計方法の分析 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その24) 山内健太 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国チュウゴク): F-2, pp. 169-170 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1999.09  
阮朝宮殿建築造営に用いられる尺度について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その25) 小榑哲央 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国チュウゴク): F-2, pp. 171-172 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 1999.09  
ダイ・ルー族の寺院建築について 2‐ワット・スンマンの仏堂とダイ・ルー語の建築表現‐ 高野恵子 史標37: pp. 41-48 ODA史標出版局 1999.09.09  
Restoration of the Bayon Northern Library UNESCO ヴィデオ作品 UNESCO 1999.10  
幻の王都アンコールへの旅 中川武ナカガワタケシ ニュートン 1999-11 ニュートンプレス 1999.11  
密林の中の遺跡と住宅 中川武ナカガワタケシ 住団連 74 住宅生産団体連合会 1999.12  
ダイ・ルー族の寺院建築について 3‐工匠証言による寺院仏堂の寸法計画‐ 高野恵子 史標38: pp. 13-16 ODA史標出版局 1999.12.12  
ワット・スンマンの寸法計画 豊田奈保美 史標38: pp. 1-12 ODA史標出版局 1999.12.12  
JSA News 2000, No.5 中川武ナカガワタケシ ほか 日本国政府アンコ−ル遺跡救済チ−ム 財団法人日本国際協力センター 2000  
カンボジア アンコール遺跡 バイヨン寺院北経蔵修復工事を終えて 中川武ナカガワタケシ 実業之富山 55-1 実業之富山社 2000.01  
ヴィエトナム・フエ遺跡群の復原的研究とその保存 中川武 第6回ダイイッカイ国際文化財保存修復研究会報告書ブンカザイホゾンシュウhクシュウフクケンキュウカイホウコクショ: pp. 1-12 東京国立文化財研究所国際文化財保存修復トウキョウコクリツブンカブンカザイケンキュウショコクサイブンカザイホゾンシュウフクコ協力キョウリョクセンター 2000.03  
タイ国石(レンガ)造遺跡の保存修復 - 日・タイ国際共同研究の経緯、現状、問題点 - 西浦忠輝 第6回ダイイッカイ国際文化財保存修復研究会報告書ブンカザイホゾンシュウhクシュウフクケンキュウカイホウコクショ: pp. 39-54 東京国立文化財研究所国際文化財保存修復トウキョウコクリツブンカブンカザイケンキュウショコクサイブンカザイホゾンシュウフクコ協力キョウリョクセンター 2000.03  
ベトナム・フエの保存修復の経緯、現状、問題点 - ベトナム・フエにおける明命帝陵修復支援事業について - 重枝豊 第6回ダイイッカイ国際文化財保存修復研究会報告書ブンカザイホゾンシュウhクシュウフクケンキュウカイホウコクショ: pp. 13-32 東京国立文化財研究所国際文化財保存修復トウキョウコクリツブンカブンカザイケンキュウショコクサイブンカザイホゾンシュウフクコ協力キョウリョクセンター 2000.03  
ベトナム・フエの保存修復事業に関する討議   第6回ダイイッカイ国際文化財保存修復研究会報告書ブンカザイホゾンシュウhクシュウフクケンキュウカイホウコクショ: pp. 33-38 東京国立文化財研究所国際文化財保存修復トウキョウコクリツブンカブンカザイケンキュウショコクサイブンカザイホゾンシュウフクコ協力キョウリョクセンター 2000.03  
棟持ち柱についての覚え書き 1 -ダイ・ルー族の伝統住居- 高野恵子 史標39: pp. 33-38 ODA史標出版局 2000.03.03  
論考 アジアの世界遺産の何をいかに保存すべきか アンコール・トム中央寺院バイヨン北経蔵の修復成果より 中川武 建築雑誌 1452: pp. 26-29 日本建築学会 2000.03.20  
アンコール遺跡イセキ考古学コウコガク アンコール・ワットの解明カイメイ 中尾ナカオ芳治ヨシハル ヘン   連合出版レンゴウシュッパン 2000.04.25 シリーズゼンカンを石澤良昭が監修カンシュウ
フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究1・研究方法と問題点 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その36) 一ノ瀬裕行 ほか9名 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): F-2, pp. 287-288 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2000.09  
フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究2・現存木造遺構のドゥイ・ケオ彫刻絵様分類 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その37) 川嶋彩 ほか9名 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): F-2, pp. 289-290 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2000.09  
フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究3・五鳳楼初層のドゥイ・ケオ彫刻絵様分類 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その38) 六反田千恵 ほか9名 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): F-2, pp. 291-292 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2000.09  
フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究4・漆塗り工程と漆塗り工具について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その39) 斉藤潮美 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): F-2, pp. 293-294 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2000.09  
ものさしについて(I) ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その31) 中沢信一郎 ほか6名 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): F-2, pp. 277-278 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2000.09  
嘉隆帝陵の配置計画について(II) ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その28) 竹村基 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北トウホク): F-2, pp. 271-272 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2000.09  
貫の断面形状の分析 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その33) 小木曽浩一 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): F-2, pp. 281-282 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2000.09  
勤政殿の復原的研究(II) ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その29) 中川武 ほか6名 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): F-2, pp. 273-274 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2000.09  
勤政殿の復原的研究(III) ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その30) 土屋武 ほか6名 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): F-2, pp. 275-276 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2000.09  
史料にみられる建物寸法表記の分析 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その32) 山内健太 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): F-2, pp. 279-280 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2000.09  
史料にみられる構造形式・装飾形式 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その34) 斉藤由佳里 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): F-2, pp. 283-284 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2000.09  
平安堂について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その35) 坂本忠規 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北): F-2, pp. 285-286 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2000.09  
ハノイ日記 1999 六反田千恵 史標41: pp. 1-10 ODA史標出版局 2000.09.09  
Enigmas of Angkor - What should we preserve?- UNESCO ヴィデオ作品サクヒン UNESCO 2000.10  
アンコール遺跡調査報告書 2000 中川武ナカガワタケシ ほか 日本国政府アンコ−ル遺跡救済チ−ム 財団法人日本国際協力センター 2000.12  
ベトナム・クアンガイ省の住宅視察 1、2000年夏の調査より 高野恵子 史標42: pp. 1-10 ODA史標出版局 2000.12.12  
Report on the Conservation and Restoration Work of the Northern Library of Bayon, Angkor Thom, Kingdom of Cambodia Takeshi Nakagawa (Chief editor),      S. Nishimoto,   N. Matsukura,   T. Narita,     and T. Yasumatsu eds.    Japanese Government Team for Safeguarding Angkor, UNESCO Japan Trust Fund for the Preservation of the World Cultural Heritage 2000.3  
JSA News 2001, No.6 中川武ナカガワタケシ ほか 日本国政府アンコ−ル遺跡救済チ−ム 財団法人日本国際協力センター 2001  
東南アジア的なるものの魅力 中川武ナカガワタケシ 世界美術大全集東洋編第12巻月報 小学館 2001.01  
ベトナム・クアンガイ省の住宅視察 2:2000年夏の調査より 高野恵子 史標44: pp. 29-36 ODA史標出版局 2001.06.06  
アンコール遺跡イセキ考古学コウコガク アンコール・ワットの解明カイメイ 片桐カタギリ正夫マサオ ヘン   連合出版レンゴウシュッパン 2001.07.05 シリーズ全4巻を石澤良昭が監修。
「ニャットレー81番住宅について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その45) 白井裕泰 ほか6名 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F-2, pp. 169-170 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
『大南會典事例』「工部」にみられる建築と都市の記述氈@ヴィエトナム・フエ・阮朝王宮の復原的研究(その54) 中沢信一郎 ほか4名 日本建築学会関東支部研究報告集 pp. 537-540 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
Preliminary Report on the 3rd Survey of Sombor Pre Kuk Monuments: Studies on the Khmer Architecture in the Pre-Angkor Period (III) ソ・ソクンテリー、中川武、土屋武、下田一太 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 131-132 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
アンコール・ワット西参道の構法に関する考察1(盛土部) 片桐正夫、重枝豊、崔炳夏、石澤良昭 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 137-138 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
アンコール・ワット西参道の構法に関する考察2(石造部) 崔炳夏、片桐正夫マサオ、重枝豊、石澤良昭 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 139-140 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
アンコールワットの石造技術に関する一考察 下田一太、中川武、土屋武 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 135-136 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
インドネシア、バンドンにおける20世紀初頭のオランダ人住居形式の変遷過程を考慮した室内熱環境の指標による性能評価に関する研究 アジアにおける歴史的建造物の建築技術の再評価に関する考察 西山宗雄マルセーロ、長谷川兼一、グナワン P.M. 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 157-158 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
クメール遺構における階段の構築手法に関する一考察 小島陽子、片桐正夫、重枝豊、崔炳夏、石澤良昭 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 141-142 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
クメール建築における木工事に関する研究 木造扉の施工技術について 澤田知香、上野邦一 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 143-144 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
スコータイ遺跡の寺院配置に関する研究 藤木良明、二橋可奈 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 149-150 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
チェンダン遺跡の建築構成について チャンパ遺跡の実証的研究 その13 重枝豊 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 147-148 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
ニャットレー81番住宅について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その45) 白井裕泰、中川武、西本真一、中沢信一郎、土屋武、坂本忠規、六反田千恵 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 169-170 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
バンコク・チャナイタウン地区の都市空間構造変容について タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究(1782-2000)その2 薮崎涼、包慕萍、黄士娟、小沼佳久、村松伸、藤森照信 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 153-154 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
バンコク・バンラック地区の西洋人居留地の変遷について タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究 その3 斉藤優子、陳正哲、佐々暁生、岩本昌樹、村松伸、藤森照信 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 155-156 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
バンコク・ラタナコーシン地区のThanon Dinsou 街区の変遷について タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究(1782-2000)その1 谷川竜一、チョン昶源、須賀温、金憲ギュ、松本康隆、村松伸、藤森照信、岩本昌樹 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 151-152 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
バンテアイ・クデイ遺跡の復原研究 荒樋久雄 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 145-146 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究5・肇祖廟における木部彫刻部位とその特徴 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その46) 一ノ瀬裕行 ほか8名 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F-2, pp.171-172 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究5・肇祖廟における木部彫刻部位とその特徴 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その46) 一ノ瀬裕行、中川武、西本真一、中沢信一郎、土屋武、坂本忠規、白井裕泰、六反田千恵、高野恵子 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 171-172 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究6・元渦紋形状の分類 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その47) 六反田千恵 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F-2, pp.173-174 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究6・元渦紋形状の分類 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その47) 六反田千恵、中川武、西本真一、中沢信一郎、土屋武、坂本忠規、白井裕泰、高野恵子 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 173-174 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究7 漆塗り技法「ソン・ソン・テップ・ヴァン」の作業工程について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その48) 齋藤潮美、中川武、西本真一、中沢信一郎、土屋武、坂本忠規、白井裕泰、六反田千恵、高野恵子 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 175-176 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究7・漆塗り技法「ソン・ソン・テップ・ヴァン」の作業工程について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その48) 齋藤潮美 ほか8名 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F-2, pp.175-176 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究8・ケオの形状と彫刻について ヴィエトナム・フエ・阮朝王宮の復原的研究(その51) 一ノ瀬裕行 ほか7名 日本建築学会関東支部研究報告集 pp. 525-528 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
フエ遺跡保存センターの保存活動について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その43) 中沢信一郎 ほか5名 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F-2, pp. 165-167 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
フエ遺跡保存センターの保存活動について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その43) 中沢信一郎、中川武、西本真一、土屋武、坂本忠規、白井裕泰 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 165-166 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
フエ周辺地域の伝統的住居の形式分類とその表現について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その44) 坂本忠規 ほか6名 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F-2, pp. 167-168 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
フエ周辺地域の伝統的住居の形式分類とその表現について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その44) 坂本忠規、中川武、西本真一、中沢信一郎、土屋武、白井裕泰、六反田千恵 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 167-168 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
ベトナム・クアンガイ省伝統的民家の平面と架構について 高野恵子、山田幸正、チャンティ・クェハ、友田博通 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 185-186 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
ベトナム・ティエンザン省の伝統的民家の調査研究(1) 平面構成について チャンティ・クェハ、山田幸正、坂東和能、高野恵子、友田博通 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 181-182 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
ベトナム・ティエンザン省の伝統的民家の調査研究(2) 架構形式について 坂東和能、チャンティ・クェハ、山田幸正、高野恵子、友田博通 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 183-184 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
伊東忠太のヴィエトナム調査旅行について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その49) 山口亜由美 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F-2, pp.177-178 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
伊東忠太のヴィエトナム調査旅行について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その49) 山口亜由美、中川武、西本真一、中沢信一郎、土屋武、坂本忠規、白井裕泰 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 177-178 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
遺構の破損状況について プレ・アンコール期クメール建築の研究(IV) 土屋武、中川武、下田一太、ソ・ソクンテリー 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 133-134 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
一棟式宮殿建築の設計方法の分析 ヴィエトナ・フエ・阮朝王宮の復原的研究(その52) 小木曽浩一 ほか5名 日本建築学会関東支部研究報告集 pp. 529-532 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
京城の配置計画について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その40) 小木曽浩一 ほか7名 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F-2, pp. 159-160 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
京城の配置計画について ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その40) 小木曽浩一、中川武、西本真一、中沢信一郎、土屋武、坂本忠規、白井裕泰、六反田千恵 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 159-160 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
勤政殿の復元的研究(「) ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その42) 中川武 ほか5名 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F-2, pp. 163-164 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
勤政殿の復原的研究(IV) ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その42) 中川武、西本真一、中沢信一郎、土屋武、坂本忠規、白井裕泰 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 163-164 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
紹治帝陵の配置計画(I) ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その41) 竹村基 ほか6名 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東カントウ): F-2, pp. 161-162 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
紹治帝陵の配置計画(I) ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その41) 竹村基、中川武、西本真一、中沢信一郎、土屋武、坂本忠規、白井裕泰 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 161-162 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
崇恩殿、表徳殿、和謙殿、良謙殿の基壇構成について ヴェトナム・フエ建築の基本構成に関する総合研究 その2 大山亜紀子、片桐正夫、重枝豊 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 179-180 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
天授宮・孝陵・昌陵の配置計画 ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その50) 竹村基 ほか6名 日本建築学会関東支部研究報告集 pp. 521-524 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
仏領期ベトナムにおける木造建築の研究活動 大田省一 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東): F, pp. 187-188 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
阮朝漢喃史料における建築の記述 ヴィエトナム・フエ・阮朝王宮の復原的研究(その53) 坂本忠規 ほか4名 日本建築学会関東支部研究報告集 pp. 533-536 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ 2001.09  
ダイ・ルー族の住居と村落形態に見る構造的特徴について 高野恵子 史標45: pp. 7-14 ODA史標出版局 2001.09.09  
A Study of Document on Traditional House at Petchburi (Wat trailok Document ) チャイヨシ・イサボラパント、中川武ナカガワタケシ 日本建築学会計画系論文集 548 日本建築学会 2001.10  
アンコール遺跡調査報告書イセキチョウアsチョウアサチョウサホウコクショ 2001 中川武ナカガワタケシ ほか 日本国政府アンコ−ル遺跡救済チ−ム 財団法人日本国際協力センター 2001.12  
カンボジア・アンコール遺跡イセキバイヨン北経蔵キタキョウゾウ保存修復ホゾンシュウフク 中川武ナカガワタケシ 第15回「大学と科学」公開シンポジウム 世界セカイ文化遺産ブンカイサンマモる: pp. 70-77 クバプロ 2001.12.25  
タイ・スコータイ遺跡イセキ大仏ダイブツ保存修復ホゾンシュウフク 西浦ニシウラ忠輝タダテル 第15回「大学と科学」公開シンポジウム 世界セカイ文化遺産ブンカイサンマモる: pp. 156-165 クバプロ 2001.12.25  
ベトナム・フエオウキュウレイビョウ保存修復ホゾンシュウフク 重枝豊シゲエダユタ 第15回「大学と科学」公開シンポジウム 世界セカイ文化遺産ブンカイサンマモる: pp. 20-30 クバプロ 2001.12.25  
ベトナムの民家調査ミンカチョウサ保存修復ホゾンシュウフク 友田博通トモダヒロミチ 第15回「大学と科学」公開シンポジウム 世界セカイ文化遺産ブンカイサンマモる: pp. 31-37 クバプロ 2001.12.25  
Planning Method of Angkor Wat Takeshi Nakagawa Proceedings, 3rd International Symposium on Architectural Interchanges in Asia The Architectural Institute of Korea, The Architectural Society of China, The Architectural Institute of Japan 2002.02  
アジア近現代建築思潮 その4 マレイシアにおける文化財保護活動の事例報告 濱田ハマダ純平ジュンペイ中川武ナカガワタケシ中沢信一郎ナカザワシンイチロウ下田一太シモダイチタ 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ関東支部カントウシブ研究報告集ケンキュウホウコクシュウ 日本建築学会関東支部 2002.02  
アジア近現代建築思潮 その6 仏領インドシナ展示館の意匠 植民地博覧会と近代的まなざし 松岡裕祐マツオカユウイチ中川武ナカガワタケシ中沢信一郎ナカザワシンイチロウ下田一太シモダイチタ 日本建築学会ニホンケンチクガッカイ関東支部カントウシブ研究報告集ケンキュウホウコクシュウ 日本建築学会関東支部 2002.02  
アジア近現代建築思潮潮 その5 シンガポールにおける文化財保護活動の事例報告 中沢信一郎、中川武、下田一太、濱田純平 日本建築学会関東支部研究報告集 日本建築学会関東支部 2002.02  
バリ島の建築理論書試訳(1) 小野オノ邦彦クニヒコ 史標48: pp. 1-6 ODA史標出版局 2002.06.06