『素材とかたちの科学=建築とE・トロハ』展(高知)

<主 催>  『素材とかたちの科学=建築とE・トロハ展』高知会場実行委員会
   
<共  催> (社)日本建築学会・四国支部/(社)日本建築構造技術者協会・四国支部/
(株)資生堂/IASS2001組織委員会/東京電機大学工学部建築学科
<後  援>  高知県教育委員会/高知市教育委員会/
(社)高知県建築設計監理協会/(社)高知県建築士事務所協会
<後  援> (財)能村幕構造技術振興財団/(株)日刊建設建設工業新聞社/
(株)彰国社/日刊建設通信新聞社/(株)新建築社/(有)レモン画翆/
日本建築学会国際交流基金
<協  力> 林昌二/(株)TIS&PARTNERS/(株)栗本鐵工所/新日本製鐵/田島工業(株)/
東京鉄鋼/日立機材(株)/(株)設計鋼アールセッション/(株)竹中工務店/
巴コーポレーション/(株)ニッソーメローシステム/(株)スギヤマ/
東京芸術大学構造計画第一研究室/清水建設(株)/黒澤建設(株)
展示会 『素材とかたちの科学=建築とE・トロハ展』
日  時 2002年7月13日(土)〜7月28日(日)10:00〜17:00  (休館:17日(水)・24日(水))
会   場 新京橋プラザ(高知市帯屋町1-11-40 TEL088-871-3330)
 
内  容 トロハの業績に関する展示
トロハから影響を受けた日本の建築に関する展示
   
チャレンジ展  
日     時 7月27日(土)・28日(日)
会     場 新京橋プラザ(高知市帯屋町1-11-40 TEL088-871-3330)
紙または石膏を使って30cmを架け渡し,自分を支えることが出来る「かたち」をつくります。実際に自分の作品に「ちから」をかけて、どのくらいの強さがあるかを実験します。
チャレンジ展は、「素材とかたちを科学する=建築とE.トロハ展」開催中の土曜・日曜(7/27.28)の計2日間実施します。このチャレンジ展に参加するには事前の申し込みが必要です。申し込み方法はこのページの下の部分に記載されています。  
 

★チャレンジ展の流れ★「紙」と「石膏」で自分の体重を支える「かたち」をつくろう

1.参加資格  体重を公表できる方(年齢は問いません)。 

2.申込先 山本構造設計事務所(担当:山本幸廷)
780-8085高知市大谷公園町20-15 
TEL088-840-4107 FAX088-840-4108 
★申込書★→詳細

3.実験スケジュール 下表の日時・各時間帯から実験日時を選べます。
各回に定員がありますのでご注意下さい。
最終日28日(日)が1・2回のみ実施。

7月27日(土)
1回−11:00〜12:00
2回−13:00〜14:00
3回−15:00〜16:00
7月28日(日)
1回−11:00〜12:00
2回−13:00〜14:00

 4.材料の配布  
  • 申込み時に「実験日の決定」「材料の配布」をします。
  • 材料は無料で配布いたします。
  • 材料は「紙」または「石膏」からお選びいただけます。
  • 作品は同じものを2つ作ります(次項目参照)ので、  
  • 2個分の材料を配布いたします。
  • 作品は配布した材料だけで制作して下さい。

    紙:「A2判ケント紙2枚」と「ボンド2個」
     石膏:「石膏1キログラム」

5.作品制作  作品を制作するときの注意事項
  • 作品を制作するときの注意 30センチを架け渡して実験します。
     したがって、作品の長さは30cmより長い必要があります。
  • 作品は、同じものを2つ作ります。
 
紙で制作する場合 
  • 1作品につき、「A2判ケント紙1枚」と「ボンド1個」を使用します。
  • ボンドは、乾くまでに3日以上かかります。
  石膏で制作する場合 
  •  1キログラムの石膏を、500グラム×2つに分けます。
  •  1作品につき「石膏500グラム」を使用します。  
    (パンフレットの作品例は石膏を1キログラム以上使用しています)
  •  水の量は、各自で決めて下さい。
  • 石膏は、固まるまでに1週間以上かかります。    
6.実験 申し込み手続きで決定した日時の15分前には、 完成された作品を持参し会場に集合してください。 作品に力をかけてどのくらいの力に耐えられるか実験します。
参考
★北海道会場      →詳細 
★作品例         →詳細 
★他会場の実験の様子→詳細

7.審査等 ■審査基準
1)自分の体重を支えられ、限りなく体重に近い荷重である。
2)2つの作品のかたちと性能がより近いものである。
3)アイディアルである。
4)美的である。
●賞 優秀賞
「紙」「石膏」部門、各1名ずつ(計2名)決定。
全国大会出場権獲得(※全国大会の往復交通費は、主催者負担)。 
●全国大会 
会場:東京銀座資生堂ビル
開催日:2002年10月12日(土) 
●日本一決定 
「紙」「石膏」部門、   各1名ずつ(計2名)決定。
 ●副賞
東京銀座資生堂ビルでのお食事(受賞者一家5名)  
問合先 山本構造設計事務所(担当:山本幸廷)
780-8085高知市大谷公園町20-15 
TEL088-840-4107 FAX088-840-4108