日 時:2006年6月17日(土)・18日(日)
会 場:秋田県生涯学習センタージョイナス(秋田県千秋明徳町2-52)
発表時間:1題10分(発表7分、質疑3分)
招待講演:18(日)11:30〜12:15
東京大学助教授 曲渕 英邦
名古屋大学教授 大森博司
懇親会:秋田ビューホテル(6月17日開催)
・ 発表時間1人10分(発表7分、質疑3分)
・ 会場にはPCプロジェクター、スクリーン、ノートパソコン(windows)を準備しております。
他の機材を使用される方は各自でご持参ください
・ 能力開発支援制度に伴い、支部研究報告会への出席を履修登録という形式で会員証に登録す
ることができますので、会員証を必ずご持参の上、受付にてカードリーダーを通じて登録をお願いします
・ 論文を提出した方は必ず報告会へ出席して発表することになっておりますが、やむをえず辞退される方は
必ず事前に講演番号・タイトル・氏名を明記の上、事務局までメールかFAXにてご連絡をお願いします
環境36題 A 室 | 計画系 34題 B室 | 材料施工 14題 C室 | 構造 39題 D 室 | ||
6月17日 | 午前の部 | 司会 | 司会 | 司会 | |
9:20〜11:30 | 環境T A1〜A5 (西川竜二) | 歴史意匠T B1〜B6 (山口総香) | 構造T D1〜D7 (野内英治) | ||
環境U A6〜A9 (高木理恵) | 歴史意匠U B7〜B11 (相模誓雄) | 構造U D8〜D13 (Sanjay PAREEK) | |||
環境V A10〜A14 (八十川淳) | 歴史意匠V B12〜B16 (永井康雄) | ||||
13:00〜 | パネルディスカッションならびに第25回東北建築賞表彰式を開催 | ||||
6月18日 | 午前の部 | 環境W A15〜A19 (須藤 諭) | 建築計画T B17〜B20 (石井 敏) | 材料施工T C1〜C7 (出村克宣) | 構造V D14〜D20 (守 研二) |
9:00〜11:20 | 環境X A20〜A24 (源城かほり) | 建築計画U B21〜B25 (宮腰直幸) | 材料施工U C8〜C14 (西脇智哉) | 構造W D21〜D27 (堀 則男) | |
環境Y A25〜A28 (猪股悦子) | 建築計画V・都市計画 | ||||
B26〜B30 (山畑信博) | |||||
11:30〜12:15 | 招待講演会の開催(計画系) | 講演会の開催(構造系) | |||
午後の部 | 環境Z A29〜A32 (矢澤一樹) | 建築経済住宅問題・農村計画 | 構造X D28〜D34 (大野 晋) | ||
13:00〜 | 環境[ A33〜A36 (菅原正則) | B31〜B35 (崎山俊雄) | 構造Y D35〜D39 (板垣直行) | ||