日本建築学会 特別研究委員会
生物・化学汚染による健康障害の建築的対応特別研究委員会
IAPOC4

研究項目
- 室内におけるカビ汚染の実態
- ホルムアルデヒド等の化学物質使用の規制に伴うカビ汚染
- カビの被害
- カビの人体影響
- カビ発生の季節変化と被害状況
- 北欧におけるダンプビル問題に対する認識
- 室内におけるカビ汚染の評価
- MVOCの人体影響評価
- バイオセンサーの可能性
- 従来法(落下法,浮遊菌捕集法)の結果に基づくガイドライン策定
- 各種建材からのMVOCの放散量
- MVOCの放散量測定
- カビ種類による特性
- 建材ごとの特性把握
- カビ汚染防止のための対策
- 調湿建材の効果の検討
- 内装材の選択
- 換気
- 除湿
- 住まい方
- 低用量曝露のリスク評価
- 関連研究のレビュー
- Healthy Building2007のレビュー