講演会場 | 第1室(C107教室) | 第2室(C108教室) | 第3室(C103教室) | 第4室(C203教室) | 第5室(C205教室) | 第6室(C207教室) | 第7室(C208教室) |
テーマ (時間) 論文番号 司会 |
RC造1 (9:30〜10:18) No.015〜No.018 司会 前田憲太郎(道工大) RC造2 (10:21〜11:09) No.019〜No.022 司会 北野敦則(北大) S造 (11:12〜12:00) No.023〜No.026 司会 溝口光男(室工大) |
基礎 (9:30〜10:42) No.035〜No.040 司会 植松武是(北総研) 振動1 (10:45〜11:57) No.041〜No.046 司会 麻里哲広(北大) |
材料1 (9:30〜10:54) No.001〜No.007 司会 岸本嘉彦(室工大) 材料2 (11:00〜12:24) No.008〜No.014 司会 胡桃澤清文(北大) |
歴史1 (9:30〜10:42) No.108〜No.113 司会 羽深久夫(札幌市立大) 歴史2 (10:45〜11:45) No.114〜118 司会 水野信太郎(北翔大) |
計画1 (9:30〜12:24) No.077〜No.090 司会 門谷眞一郎(東海大) 真境名達哉(室工大) 門谷眞一郎(東海大) |
エネルギー・評価 (9:30〜10:30) No.053〜No.057 司会 斉藤雅也(札幌市立大) 熱源・空調システム (10:33〜11:33) No.058〜No.062 司会 菊田弘輝(北大) 温冷感・視覚 (11:36〜12:36) No.063〜No.067 司会 村田さやか(北総研) |
|
昼休み | |||||||
テーマ (時間) 論文番号 司会 |
組積造・壁 (13:00〜13:48) No.027〜No.030 司会 越川武晃(北大) 屋根・雪荷重 (13:51〜14:39) No.031〜No.034 司会 串山繁(学園大) |
振動2 (13:00〜14:12) No.047〜No.052 司会 高井伸雄(北大) |
歴史3 (13:00〜14:00) No.119〜No.123 司会 中渡憲彦(職能大) |
計画2 (13:00〜15:03) No.091〜No.100 司会 長谷川雅浩(北総研) 那須 聖(札幌市立大) |
計画3 (13:00〜14:24) No.101〜No.107 司会 松村博文(北総研) |
熱・湿気・音環境 (13:10〜14:22) No.068〜No.073 司会 魚住昌広(道工大) 計画・技術報告、技術賞報告 (14:25〜15:21) No.074〜No.076、No.124 司会 森太郎(釧路工専) |
|
特別企画 | 15:30〜17:30 日本建築学会会長講演会 会場:室蘭工業大学 教育・研究1号館(A304教室) 会長講演 「まちづくり市民事業と中心市街地の再生」 佐藤 滋(日本建築学会会長・早稲田大学教授) 司会:瀬戸口剛(北海道大学),副司会:高井伸雄(北海道大学),記録:武田明純(室蘭工業大学) |
||||||
懇親会 | 18:00〜19:30 会場:ホテルサンルート室蘭(室蘭市中島町2-28-6 TEL:0143-43-2333) 会費:一般=4,000円 学生=3,000円 |