1.2000年度報告 全体で6回の研究会議を行った。各回とも、委員による事例報告・問題提起等により、活発な議論を行い、自動車に依存しないまちづくりに向けて、その基本理念・具体的な都市像・その実現に向けての課題などについて整理しつつあるところである。
具体的な活動内容は以下のとおり。
第1回:委員構成確認・委員会の目標・活動内容・方向性等
第2回:自動車抑制の都市づくりの欧州の事例等
第3回:札幌市におけるLRT計画等
第4回:共有物を育てる節度ある車社会のために等
第5回:われわれが提示しようとする都市像について
第6回:これまでの議論の整理と、われわれが提示しようとする都市の具体像等
2.委員名簿(2001.3)
主査 |
宇野 浩三 |
藤女子大学人間生活学部人間生活学科 |
委員 |
荒谷 登 |
北海道大学名誉教授 |
委員 |
石塚 弘 |
北海道建設部まちづくり推進室まちづくり企画課 |
委員 |
大柳 佳紀 |
北海道立寒地住宅都市研究所居住科学部都市生活科 |
委員 |
菅原 祐雄 |
札幌市総務局都市経営室 |
委員 |
野口 孝博 |
北海道大学大学院工学研究科建築計画学講座 |
委員 |
幅田 雅喜 |
北海道開発コンサルタント |
委員 |
濱田 暁生 |
(株)CIS計画研究所 |
委員 |
山崎 正弘 |
(株)HAU計画設計 |
委員 |
吉岡 宏高 |
まつづくりコーディネータ |
|