研究期間 2000.4〜2002.3
研究の概要: 建築分野の省エネルギーは、省資源ばかりではなく、地球温暖化対策としても意義
がある。北海道地方は積雪寒冷な地域にあって、暖房を中心とするエネルギー消費量
の削減が大きな課題となる地域である。そこで、本研究委員会では、北海道地方にお
ける事業用建物(事務所、学校、病院)で消費される各種エネルギー消
費量を調査・分析し、エネルギー消費原単位を作成するとともに、各種エネルギーの
消費構造を明らかにし、北海道地方に相応しい省エネルギー対策、建築計画および建築設備計画の提案を行った。
完了報告
■北海道地方における業務用建物のエネルギー消費実態調査
小冊子 100頁
■委員会報告:日本建築学会北海道支部研究発表講演論文 pp.339-346,
2002.6
■関連発表
(1)
羽山広文,田甫英之:札幌市における業務用建物のエネルギー消費実態調査−特定課題研究委員会報告−,日本建築学会北海道支部研究報告集No.75,
pp.339-346, 2002.6
(2)
田甫英之,羽山広文,森太郎,絵内正道,松村博文:北海道における業務用建物のエネルギー消費実態調査 その2 札幌市の学校におけるエネルギー消費に関する調査研究,空気調和・衛生工学会北海道支部学術講演会,pp.161-164,2002.3
(3)
田甫英之,羽山広文,絵内正道,森太郎:北海道における事務所建物のエネルギー消費実態調査 第1報 札幌市におけるエネルギー調査結果,空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集III(京都),pp.1745-1748,2001.9
(4)
久保田克己,田甫英之,羽山広文,絵内正道,森太郎:北海道における病院建物のエネルギー消費実態調査 第1報 札幌市における調査結果,日本建築学会大会学術講演梗概集環境工学I(関東),pp.591-592,2001.9
(5)
田甫英之,羽山広文,絵内正道,森太郎,久保田克己:北海道における病院建物のエネルギー消費実態調査 第2報 エネルギー消費特性の分析,日本建築学会大会学術講演梗概集環境工学I(関東),pp.593-594,2001.9
(6) 田甫英之, 羽山広文, 森太郎, 絵内正道,
久保田克巳:北海道における病院建物のエネルギー消費実態調査 その1 札幌市における調査結果,日本建築学会北海道支部研究報告集No.74,
pp.151-154, 2001.6
(7) 田甫英之, 羽山広文, 絵内正道,
森太郎:北海道における業務用建物のエネルギー消費実態調査その1 札幌市の事務所におけるエネルギー消費に関する調査研究,空気調和・衛生工学会北海道支部学術講演会,pp.33-36,2001.3
(8) H. Hayama, H. Tanbo, T. Mori, M. Enai, K. Bogaki : Energy
Consumption of Office Buildings in Hokkaido Area, Cold Climate HVAC
2000, pp.111-116, 2000.11
(9)
田甫英之,羽山広文,森太郎,絵内正道:北海道における事務所用建物のエネルギー消費実態調査,日本建築学会大会学術講演梗概集環境工学I(東北),pp.687-688,2000.9
(10)
田甫英之,羽山広文,森太郎,絵内正道:北海道における事務所用建物のエネルギー消費実態調査,
日本建築学会北海道支部研究報告集,(73),pp.223-226,2000.7
研究委員名
主査 |
羽山 広文 |
北海道大学大学院工学研究科 |
委員 |
絵内 正道 |
北海道大学大学院工学研究科 |
|
長野 克則 |
北海道大学大学院工学研究科 |
|
濱田 靖弘 |
北海道大学大学院工学研究科 |
|
森 太郎 |
北海道大学大学院工学研究科 |
|
田甫 英之 |
北海道大学大学院工学研究科 |
|
鈴木 憲三 |
北海道工業大学建築工学科 |
|
佐々木博明 |
北海学園大学工学部建築学科 |
|
石田 秀樹 |
北海道東海大学芸術工学部建築学科 |
|
佐藤 彰治 |
釧路工業高等専門学校建築学科 |
|
福島 明 |
北海道立寒地住宅都市研究所 |
|
月舘 司 |
北海道立寒地住宅都市研究所 |
|
松村 博文 |
北海道立寒地住宅都市研究所 |
|
藤原 陽三 |
藤原環境科学研究所 |
|
久保田克己 |
北海道日建設計 |
|
坂本 敏一 |
大成建設北海道支店 |
|
鈴木 雅幸 |
竹中工務店北海道支店設備課 |
2002.5.31:改正 本件問合せ先: hayama@eng.hokudai.ac.jp
|