主査:坂井 文(北海道大学)、委員数:14名、委員会開催数:6回
2014年度の委員会の活動については、継続的に行っている情報発信と人材育成に関わる活動を中心に計画する。
情報発信に関しては、市民のまちづくりに対する意識の啓蒙と知見を広げるために、7月にシンポジウムの開催を計画している。
11,12,13年度の地下歩行空間や開発のすすむ創成川東地区のまちづくりのあり方、また路面電車ループ化によるまちづくりに関わる
シンポジウムの際の経験を踏まえ、活発な議論とより多くの市民の参加となるような企画を目指している。人材育成については、
都市計画を遂行する人材の育成に向けて、現場と技術と理論を並行して理解するための勉強会などの開催を計画している。
具体的には、北海道の地方都市の地域主権によるまちづくりの取り組みのうち特に、産業・観光振興に連動した景観まちづくりや
コンパクトシティーにむけた交通計画について勉強会を11,12,13年度に引き続き行う。
|