Package EePy :: Module SolarBase :: Class SolarBase
[show private | hide private]
[frames | no frames]

Class SolarBase


太陽位置, 日射の基礎計算
Method Summary
  __init__(self, lat_deg, long_deg, pp)
イニシャライズ
  radiation_h_model(self, ta, xa)
直達日射,天空日射,大気放射のモデル式による計算値を返す.
  set_location(self, lat_deg, long_deg)
計算対象地点の設定
  set_time(self, nday, hh, mm, ss)
計算対象日時の設定
  sh_star(self, alpha, beta)
傾斜面から見た太陽高度 sin(h*)

Method Details

__init__(self, lat_deg, long_deg, pp=0.65000000000000002)
(Constructor)

イニシャライズ
Parameters:
lat_deg - 北緯 (deg)
long_deg - 経度 (deg)
pp - 大気透過率 (-)
Returns:
None

radiation_h_model(self, ta=20.0, xa=0.01)

直達日射,天空日射,大気放射のモデル式による計算値を返す. 使用するモデル式は,
  • 直達日射 : Bouguerの式
  • 天空日射 : Watanabeの式
  • 大気放射 : Yamamoto-Bruntの式
Parameters:
ta - 気温 (deg C)
xa - 絶対湿度 (kg/kg(DA))
Returns:
(idn, isky, iatm)
  • idn : 法線面直達日射量 (W/m2),
  • isky : 天空日射量 (W/m2),
  • iatm : 大気放射量 (W/m2)

set_location(self, lat_deg, long_deg)

計算対象地点の設定
Parameters:
lat_deg - 北緯 (deg)
long_deg - 経度 (deg)
Returns:
None

set_time(self, nday, hh=0, mm=0, ss=0)

計算対象日時の設定
Parameters:
nday - 日, 1月1日を起点とする年基準の通算日で与える. (例えば、 12月31日 nday=365)
hh - 時
mm - 分
ss - 秒
Returns:
none

sh_star(self, alpha=0.0, beta=0.0)

傾斜面から見た太陽高度 sin(h*)
Parameters:
alpha - 面の方位角,南を0とし西へまわる方向を正とする (rad)
beta - 面の傾斜角 (rad)
Returns:
sin(h*)

Generated by Epydoc 1.1 on Fri Feb 28 00:22:20 2003 http://epydoc.sf.net