力学的感性と教育小委員会

最終更新: 2009年10月7日

■設立主旨

    耐震偽造問題は,職業倫理教育と建築構造教育の根幹を揺るがすものであった.また,一般に流布している耐震安全性の常識は,専門家には考えられないものも ある.この問題の要因の一部として,「建築教育における力学的直感の不十分な育成」,「社会と専門家の常識の乖離」が考えられる.教育現場では,座学により構造力学を勉強するものの,建物の崩壊機構をイメージする訓練はほとんど無い.危機イメージの有無は,安全配慮に大きな影響を及ぼす.ここに構造力学直 感力涵養の必要性がある.また,設計者と一般社会との構造安全性に関する常識が異なることは,過去より言われている.この乖離を埋めるためには,一般社会 における構造安全性の常識を調査することが第1ステップとなる.最近は耐震補強ブレースも理解されつつあるが,耐震補強を普及する上では「見た目の悪さ」 問題となることが多い.
    一方で構造工学では,「美しい構造」の一般常識範囲が不明である.持続性のある社会を構築していくためには,「見た目の良さ」も重要と考えられる.「見た目の良さ」を考えた場合,見慣れた「自然風物」を構造形態に取り入れると良いと考えられる.しかし,「自然風物」の構造力学的分析は,あまり行われていな い.
    そこで本小委員会では,「感性・直感」を主テーマとして,以下の3点を中心に調査・研究を行うことを目的としている.
    1)感性と力学合理性の追究と教育
    2)美しい構造形態の追究
    3)自然風物形態の建築構造への応用


■委員

主査    新宮清志(日本大学)
幹事    近藤典夫(日本大学)
幹事    山田耕司(豊田工業高等専門学校)
委員    朝川 剛(日建設計)
委員    朝山秀一(東 京電機大学)
委員    小嶋英治(ジャパンパイル)
委員    佐藤 淳(佐藤淳構造設計事務所)
委員    高畠秀雄(金沢工業大学)
委員    辻  聖晃(京都大学)
委員    堤 和敏(芝浦工業大学)
委員    西谷 章(早稲田大学)
委員    西村 督(金沢工業大学)
委員    諸岡繁洋(東海大学)
委員    安井雅明(大林組)
委員    山崎光悦(金沢大学)
オブザーバー 松野浩一(東洋大学)  
       片迫幹男(日本設計)


■活動記録

第1回委員会
・開催日時:2007年6月14日(金) 13:00-15:40
・開催場所:建築会館会議室
議事録
・話題提供
    (1)山崎光悦:生物に学ぶ形態設計
    (2)山崎光悦:Constructal Design of Cooling Channel in Heat Transfer System by Utilizing Optimality of Branch System in Nature
    (3)小嶋英治:杭の衝撃載荷試験の波動解析に用いる入力波の検討
    (4)山田耕司:貝はシェルか?卵はシェルか?
第2回委員会

・開催日時:2007年8月10日(金) 13:00-15:30
・開催場所:建築会館会議室
議事録
・話題提供
    (1)山田耕司:耐震改修された建物�フ印象に関する調査
    (2)新宮清志:卵殻の強度と崩壊パターン
    (3)小嶋英治:動的水平載荷試験システムによる鋼管杭の地盤反力評価
第3回委員会
・開催日時:2007年12月7日(金) 11:00-13:30
・開催場所:建築会館会議室
議事録
・話題提供
    (1)堤 和敏:VRを利用した浮遊感のある屋根の形態創生に関する研究
    (2)山崎光悦:飲料カン,飲料ボトルの形状
第4回委員会
・開催日時:2008年3月10日(月) 15:00-17:30
・開催場所:建築会館会議室
議事録
・話題提供
    (1)朝山秀一:台地の侵食アルゴリズムを用いた不定形空間構造の最適化形態 ほか
    (2)辻 聖晃:最適化手法は設計者の感性を刺激するか?
        ・構造設計ナビゲーション〜建築構造分野における最適化技術の活用事例〜(pdf ファイル[1178kB])
第5回委員会
・開催日時:2008年7月2日(水) 17:00-19:30
・開催場所:建築会館会議室
議事録
・話題提供:
    (1)佐藤 淳:“手動”形態解析による構造形態の可能性
    (2)片迫幹男:造形的な美と力学的合理性との距離

    (3)安井雅明:「力学的感性と教育小委員会」話題提供
第6回委員会

・開催日時:2008年9月11日(木) 11:00-13:00
・開催場所:建築会館会議室
・話題提供:
    (1)松野浩一:木小舞土壁を有する伝統構法木造住宅に関する一連の実験的研究
第7回委員会
・開催日時:2008年11月1日(月) 16:30-19:00
・開催場所:建築会館会議室
・話題提供:
    (1)小嶋英治:
    (2)山田耕司:
第8回委員会
・開催日時:2009年3月17日(火) 11:00-13:00
・開催場所:日本大学理工学部駿河台校舎
議事録
第9回委員会
・開催日時:2009年5月11日(月) 17:00-20:00
・開催場所:建築会館会議室
議事録
・話題提供:
    (1)佐藤 淳:体育館(熊本県芦北町)の構造デザインについて(発表資料pdfファイル[1.4MB])
第10回委員会
・開催日時:2009年7月1日(月) 17:00-19:30
・開催場所:建築会館会議室
議事録
第11回委員会
・開催日時:2009年8月10日(月) 13:40-
・開催場所:建築会館会議室
議事録

第12回委員会 New
・開催日時:2009年9月18日(金) 15:00-
・開催場所:日本大学理工学部駿河台校舎
議事録

・話題提供:

    (1)片迫幹男H 町 某施設 講堂屋根架構(発表資料pdfファイル[0.8MB]

    (2)谷口与史也:大空間をおおう建築構造のしくみ

第13回委員会 New
・開催日時:2009年112日(月) 11:00-
・開催場所:建築会館会議室
・議事録


■本小委員会が主催・共催する催し物

「建築構造設計の第一歩 〜構造解析法の基礎から応用まで〜」
    日時:2007年9月28日 10:00-17:00
    場所:建築会館
    プログラム開催報告(建築雑誌2007年12月号掲載記事のpdfファイル)


■リンク

日本建築学会
日本建築学会構造委員会
日本建築学会構造委員会応用力学運営委員会
日本建築学会構造委員会応用力学運営委員会 力学的感性と教育小委員会 自然形態の建築構造への応用WG


■連絡先

ホームページ担当