小委員会 | 主査 | 設置期間 | URL |
---|---|---|---|
構造最適化と設計小委員会 | 山川 誠 | 2016/4〜2020/3 | Link |
構造物のモデル化と力学教員小委員会 | 諸岡 繁洋 | 2018/4〜2022/3 | Link |
高レジリエンス構造システム | 高田 豊文 | 2017/4〜2021/3 | Link |
衝撃低減対策小委員会 | 向井 洋一 | 2016/4〜2020/3 | Link |
強非線形問題小委員会 | 大塚 貴弘 | 2018/4〜2022/3 | Link |
氏名 | 所属 | |
---|---|---|
主査 | 高田 豊文 | 滋賀県立大学 |
幹事 | 伊藤 拓海 | 東京理科大学 |
幹事 | 松本 慎也 | 近畿大学 |
幹事 | 元結正次郎 | 東京工業大学 |
委員 | 朝川 剛 | 東京電機大学 |
委員 | 荒木 慶一 | 名古屋大学 |
委員 | 大塚 貴弘 | 名城大学 |
委員 | 金澤 健司 | 電力中央研究所 |
委員 | 寒野 善博 | 東京大学 |
委員 | 近藤 典夫 | 日本大学 |
委員 | 崎野 良比呂 | 近畿大学 |
委員 | 新宮 清志 | 日本大学名誉教授 |
委員 | 高田 毅士 | 東京大学 |
委員 | 高橋 徹 | 千葉大学 |
委員 | 竹脇 出 | 京都大学 |
委員 | 橘 英三郎 | 大阪大学名誉教授 |
委員 | 趙 衍剛 | 神奈川大学 |
委員 | 永野 正行 | 東京理科大学 |
委員 | 中村 尚弘 | 広島大学 |
委員 | 西谷 章 | 早稲田大学 |
委員 | 西田 明美 | 日本原子力研究開発機構 |
委員 | 野村 圭介 | 東海大学 |
委員 | 濱本 卓司 | 東京都市大学 |
委員 | 藤田 皓平 | 京都大学 |
委員 | 本間 俊雄 | 鹿児島大学 |
委員 | 向井 洋一 | 神戸大学 |
委員 | 諸岡 繁洋 | 東海大学 |
委員 | 山川 誠 | 東京理科大学 |
委員 | 山田 貴博 | 横浜国立大学 |
■お知らせ
「2019年度日本建築学会大会 応用力学運営委員会 若手優秀発表賞」は下記の5名の方々が受賞されました.
過去の受賞者はこちらをご覧ください。
年度 | シンポジウム・セミナー・講演会 | 開催日時 | 開催場所 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
2011 | ||||
2011年度日本建築学会大会(関東) パネルディスカッション 「ロバスト性・冗長性を向上させた建物の構造デザイン」 |
2011年8月23日(火)13:30〜17:00 | 早稲田大学 | ||
シンポジウム 「力学的感性に関するシンポジウム」 |
2011年12月2日(金)10:00〜16:20 (3月16日からの延期開催) |
建築会館・本会会議室 | ||
2010 | ||||
シンポジウム 「第59回理論応用力学講演会」 |
2010年6月8日(火)〜10日(木) | 日本学術会議 | Link | |
2010年度日本建築学会大会(北陸) パネルディスカッション 「建物のトータルリスク管理に向けて」 |
2010年9月9日(木)14:00〜17:30 | 富山大学 | ||
コロキウム 「コロキウム構造形態の解析と創生2010」 |
2010年10月21日(木)〜22日(金) | 建築会館ホール・会議室等 | Link | |
シンポジウム 「構造物の耐衝撃設計ガイドラインに関するシンポジウム」 |
2010年11月30日(火)〜12月1日(水) | 建築会館ホール・会議室等 | ||
シンポジウム 「第60回理論応用力学講演会」 |
2011年3月8日(火)〜10日(木) | 東京工業大学 | Link | |
2009 | ||||
コロキウム 「コロキウム構造形態の解析と創生2009」 |
2009年11月12日(木)〜13日(金) | 建築会館ホール・会議室等 | Link | |
シンポジウム 「建築構造力学の最近の発展と展望 その2」 |
2010年1月26日(木)13:00〜17:00 | 建築会館・本会会議室 | Link |