日本建築学会 子ども教育支援建築会議

archive.jpg

5ランプが当たる場合と当らない場合とで、塗れたタオルの冷たさはどう違うかな?.JPG

小学校中学年向け環境学習プログラム:人間温度計になろう!-夏の陣-

2015年6月13日に杉並区の小学校にて環境ワークショップを実施しました。手のひらをセンサーにして、材料の種類や材料に含まれる水分によって温かさ・冷たさがどのように違うか、太陽に見立てたハロゲンランプを当てたときに温まり方がどのように違うか体感します。夏に涼しく過ごすための工夫についての学びに結び付けます。
more
【担当:学校教育支援部会(望月)】

シンポジウム2015.jpg

2015年度「子ども教育支援建築会議全体会議+シンポジウム

2015年6月16日(火)に建築会館にて2015年度「子ども教育支援建築会議全体会議+シンポジウム」を開催しました。全国活動の報告、スタジオジブリの宮崎吾朗氏との対談など、盛りだくさんのプログラムで盛会のうちに終了しました。
more


2015shelter.JPG

中学校向け環境学習プログラム

2015年3月9日に杉並区の中学校にて温熱環境をテーマとしたワークショップを行いました。アルミシート、ビニールシート、ダンボール、プチプチ、新聞紙、毛布を使って熱を逃がさないシェルターをつくりました。
more
【担当:学校教育支援部会(田中)】

2015tana.jpg

けんちく広場2014-棚で住まいをつくろう

2014年11月23日に建築会館イベント広場にてたなプロジェクトと協働で「棚から考える住まい」というテーマのワークショップを行いました。棚をつくり、使い方を考え、使い方の紹介VTRを制作しました。
more
【担当:子ども教育事業部会(仲)】

2014safari.jpg

シティサファリ

2014年10月18日に第4回子どものまち・いえワークショップ提案コンペで最優秀に選ばれた「サファリタウン」を実施しました。青空のもと大盛況でした。
more
【担当:子ども教育事業部会(佐藤)】

2014全体会議.png

こども教育支援建築会議全体会議

2014年6月10日にこども教育支援建築会議全体会議・シンポジウムを開催しました。シンポジウム前にポスターセッションも行いました。

2013orion plan.jpg

オリオンフォトタープ企画書

2013年10月27日に実施した第3回子ども向けWS提案コンペの最優秀賞を受賞した宇都宮大学チームうによる「オリオンフォトタープ」の企画書です。
more
【担当:子ども教育事業部会】

2013orion.jpg

オリオンフォトタープ

2013年10月27日に第3回子ども向けWS提案コンペの最優秀賞を受賞した宇都宮大学の学生たちが宇都宮のオリオン通り商店街にてWSを実践しました。
more
【担当:子ども教育事業部会】

2013sugi8-5.jpg

杉並第八小学校5年生プログラム

杉並第八小学校の5年生の授業の中で「風をうまく利用して生活しよう」という体験型の総合学習を行いました。最後に風マップを完成させてから、風の流れや通風の仕組みを解説して終えました。子ども達の自宅での実践に期待します。
more
【担当:学校教育支援部会】

2013sugi8-4.jpg

杉並第八小学校4年生プログラム

杉並第八小学校にて、COOL BOX 大作戦として、夏涼しく過ごす工夫に関する授業を支援してきました。これには東京建築士会杉並支部の皆さんにの支援も頂き大変充実したものとなりました。
more
【担当:学校教育支援部会】

2013school.jpg

全国小学校家庭科教育研究会全国大会

第50回全国小学校家庭科教育研究会全国大会にて、建築学会開発のプログラムをアレンジしたプログラムが研究授業として行われました。
more
【担当:学校教育支援部会】

2013conference.jpg

子ども教育支援建築会議全体会議

設立記念シンポジウム子ども教育支援のプラットフォーム構築を考える-子どもの住まい・まちづくり教育のこれから-
more