建築社会システム委員会関係の活動記録
2009年度
- 2009年7月24〜25日 第24回建築生産シンポジウム
2008年度
- 2008年5月23日 建築プログラミング公開研究会「ユーザーグループによるプログラミング事例」
- 2008年7月24〜25日 第24回建築生産シンポジウム
2007年度
- 2007年 7月19〜20日 第23回建築生産シンポジウム
- 2007年 8月29〜30日 建築学会大会 研究協議会「集合住宅(団地)再生の社会システムを考える パネルディスカッション「建築ストック時代のプロパティマネジメント」
2006年度
- 2006年 5月26〜28日 住宅の地方性小委員会・鳥取研究会
- 2006年 7月19日 緊急説明会・研究討論会 「住生活基本法および住生活基本計画(全国計画)案」
- 2006年 7月26〜27日 第22回建築生産シンポジウム
- 2006年 9月6日 住宅の地方性小委員会「川崎研究会」
- 2006年 9月7〜9日 建築学会大会
研究協議会「建設現場技術者の流動化と教育問題」 パネルディスカッション「建設マネジメントのシステム化と体系化」
- 2006年 12月8日・9日 第1回住宅系研究論文報告会
- 2007年3月7日第18回建築生産PD「新たな建設産業政策と今後の建設産業」
- 2007年3月7日シンポジウム「空港施設マネジメント−その課題展望−」
- 2007年3月9日建築プログラミング公開研究会「旭山動物園の建築プログラミング・プロセスを解き明かす」
2005年度
- 2005年7月20日 新住宅政策の制度的枠組み案説明会
- 2005年7月21〜22日 第21回建築生産シンポジウム
- 2005年9月1〜3日 建築学会大会
- 研究協議会「工事監理の法的責任と社会的役割」
- パネルディスカッション「これからの地域居住政策の展望」
- 2005年9月5日 緊急研究討論会「住宅政策のこれからを問う」
- 2005年11月3日 建築生産ワークショップ
- 2005年11月26日 シンポジウム 「都市ライフサイクルマネジメント研究のまとめと今後の展開」
- 2006年1月25日 PMワークショップ 「プロジェクト主」(or「発注者」)は、PM機能に何を期待するか?
- 2006年3月3日 建築生産パネルディスカッション 「公共工事の品確法について」
- 2006年3月6日 シンポジウム 「建物管理ガイドライン・建築管理規準・清掃管理規準・設備管理規準のまとめと今後の展開」
- 2006年3月31日 教育研究調査WG 終了
2004年度
- 2004年7月 第20回 建築生産シンポジウム
- 2004年8月 建築学会大会
- 研究協議会「大学施設マネジメントの現状と課題」
- パネルディスカッション「建築プロセスにおけるプログラミングの有用性」
2003年度
- 2003年7月 第19回 建築生産シンポジウム
- 2003年月 建築学会大会
- 研究協議会「コラボレーションによる地域住宅・まちづくり
−士・学連携による住まい・まちづくりユニットの構築」
2002年度
- 2002年7月 第18回 建築生産シンポジウム
- 2002年月 建築学会大会
- 研究協議会「マネジメント時代の建築企画」
- 研究協議会「建物管理ガイドラインのあり方と今後の展開」
(建築経済・環境工学委員会の共同開催)
2001年度
- 2001年7月 第17回 建築生産シンポジウム
- 2001年月 建築学会大会
- 研究協議会「安定化社会に向けた地域の住まいづくりの展開
−住民・専門家・事業者・行政の多様な連携による実践と展望」
- 2001年月「建築生産」に関するセミナー・PDの開催
2000年度
- 2000年5月 第16回 建築生産シンポジウム
- 2000年月 第12回 建築生産セミナー
- 2000年月 第12回 建築生産パネルディスカッション
- 2000年月 建築学会大会
- 研究協議会「21世紀の都市居住−マンション問題とその可能性」
- パネルディスカッション
「住環境整備の政策と戦略:非成長都市のまちづくりシステム」
(都市計画・建築計画・農村計画・建築経済委員会の共同開催)
- 2001年3月「建築生産」に関するセミナー・PDの開催
1999年度
- 1999年7月 第15回 建築生産シンポジウム
- 1999年6月 ワークショップ「建築生産の高度化と安全管理」
- 1999年9月 建築学会大会
- 研究協議会「労務コストから展望する21世紀の建設産業」
- 研究協議会「住宅政策と都市計画の連携:
その到達点と今後の方向−バブルからポストバブルを経て」
(協議会記録)
- パネルディスカッション「建築物のマネジメントガイドライン」
- 1999年10月 「PM研究と実務の最前線」
- 2000年3月 第11回 建築生産パネルディスカッション