稲 葉 武 司 (いなば たけし) さん | ||
1938年 中国生まれ/東京芸術大学卒業・ワシントン州立大学(アメリカ)卒業/東京芸術大学講師、共立女子大学助教授などを経て1994年より共立女子大学教授/1991年より 建築と子供たちネットワークジャパン代表幹事/著書に「外国の中の日本人」「建築と子供たち(翻訳)」ほか多数/日本建築学会建築教育委員会生涯教育小委員会主査、日本建築学会「子どもと高齢者に向けた学会行動計画推進特別委員会」委員
|
−稲葉さんが初めにこの「建築と子供たち」に出会われたきっかけは何ですか?
−それを日本に紹介されたのは・・・?
−それが現在のように全国的に広がっていったのはどうしてですか?
−それで仙台と新潟はそれぞれ地元で「建築と子供たちネットワーク」を組織して活発に活動しているのですね。
−では「建築と子供たち」プログラムのあらましを教えてください。
−建築の学習ではないのですか?
−日本とアメリカの「建築と子供たち」で何か違うところはありますか?
−では「建築と子供たち」に対する今後の展望をお聞かせください。
−最後にこのホームページを見ている方にメッセージをお願いいたします。
−ありがとうございました。インタビュアーより 「建築と子供たち」のことを話される稲葉さんはとても楽しそうで、次から次へといろいろなお話が出てきました。ご自身でも子どもや大学生を対象としたたくさんのワークショップを開かれていて、実際の苦労などについてもとてもよくご存知でした。2001年春には、アメリカのワシントンD.C.にある建築博物館で「建築と子供たちネットワーク」によるアメリカの先生方を対象にした折り紙建築とダンボールで作るパオのワークショップが予定されているそうで、今からその内容がとても楽しみです。機会のある方は春休みに是非見に行かれることをお勧めします。稲葉さん、D.C.での活動の様子など、またこのホームページでご報告ください。(インタビュアー:田代久美、2000年7月15日、共立女子大学 稲葉研究室にて) |