新着情報

支部研究発表会

会議資料等

規約等

リンク

法人・賛助会員

支部案内

入会案内

建築文化賞

法人・賛助会員は、日本建築学会ホームページで検索が可能です。 また、ホームページへのリンクを作成できますので、希望される法人・賛助会員の方は、aijsc@kochi-tech.ac.jpまでご連絡下さい。 



■第24回四国支部研究発表会 若手優秀発表賞のお知らせ[2024.3.25更新]

 第24回四国支部研究発表会の若手優秀発表賞の受賞者は、下記の方々に決定いたしましたのでお知らせします。

 第1会場 11.構造 髙尾結菜 香川大学大学院

 第2会場 32.建築計画 川嶋伸岳 香川大学





■日本建築学会四国支部研究報告集 第24号のお知らせ[2024.3.24更新]

2023年度第24回四国支部研究発表会の報告集を掲載いたします。よろしければご覧ください。


日本建築学会四国支部研究報告集 第24号→こちら




2023年度第24回四国支部研究発表会 のお知らせ[2024.2.25更新] 

 2023年度第24回四国支部研究発表会のプログラムが決定いたしましたので、ご確認ください。

 

プログラム→<こちら





■ 2023年度「第24回四国支部研究発表会」 のお知らせ[2023.10.25更新] 

 

主催:日本建築学会四国支部

日時:2024年3月9日(土)13:00~17:00(予定)

会場:香川大学林町キャンパス(香川県高松市林町2217-20)

発表申込書提出期限:2023年12月20日(水)

原稿提出期限:2024年1月17日(水)

募集記事:支部研究発表会に掲載

プログラム:決定後、HPへ掲載 

*2024年5月の開催はございません。 

 

2023年度の支部研究発表会は、作品発表も併設して開催します。つきましては、論文・作品報告を募集いたしますので、募集規定等を熟読のうえご応募ください。

 

また、2023年度より若手優秀発表賞の表彰を行うことになりました。応募者は申込書に所要事項を記入して支部宛に提出してください。

規程→こちら


問合わせ:(一社)日本建築学会四国支部事務局 

      〒782−0003

      高知県香美市土佐山田町宮ノ口185高知工科大学地域連携棟201

      TEL:0887−53ー4858 

      FAX:0887−57−2364 

      E-mail:aijsc@kochi-tech.ac.jp





■ 2024年度建築学会四国支部

特別研究委員会と研究委員会、建築・都市計画委員会WG設置申請 のお知らせ[2023.10.18更新] 

 

2024年度建築学会四国支部 特別研究委員会と研究委員会、建築・都市計画委員会WG設置(申請)の公募を行います。 

 

〈応募資格〉

研究責任者及び共同研究者は、本会四国支部会員とする。ただし、研究委員会細則第6条第1項ただし書に規定する者は、本会四国支部会員外でも参加することができる。

 

〈応募要領〉

下記の事項を所定の申請用紙に記載の上、Emailにて四国支部事務局へ提出する。

     1.新規・継続の有無

     2.WGの名称

     3.委員の構成(研究の代表者及び委員)

     4.WGの研究目的

     5.来年度の研究作業(予定)

     6.予想される成果・効果

     7.予算の概要

     8.担当者氏名・連絡先(住所・電話番号・Emailを明記のこと)

 

〈活動期間〉 

 2024年4月1日~2025年3月20日

 

〈注意事項〉 

・ パソコン、大型試験体等、研究者個人のみが使用する物品購入費の補填や消耗品代が予算の多くの割合を占めることは 望ましいことではない。

・ 購入した物品(図書資料等)は、支部に保管されることを原則とする。

・ 報告書の印刷費を削減するため、原則として委員会での研究成果は、支部研究発表会で発表すること。 

 

〈採否〉 

 学術委員会で申請書に基づき選考を行い、設置の可否を決定し、本人へ通知する。

 

申込書      2024年度委員会申請用紙  ダウンロード

          2024年度WG申請用紙   ダウンロード


応募締切     2023年11月17日(金)必着 

 

問合せ・応募先  四国支部事務局

Email:aijsc@kochi-tech.ac.jp

           TEL:0887-53-4858





■第8回高知県建築文化賞の受付開始 のお知らせ[2023.8.25更新]

第8回高知県建築文化賞の受付を開始いたしましたのでお知らせします。


建築文化賞ページ→こちら




■第44回サマーセミナー のお知らせ[2023.8.22更新]

 題名:第44回サマーセミナー

 日時:2023年9月16日(土)15:00~17:00 (開場14:30)

 会場:称名寺(高知県高知市升形8-19)

 内容:講演(講師:山本長水、演題:おしえて!長水さん!)

 定員:60名程度

 申込方法:予約フォーム(https://www.facebook.com/kochi.samasemi)による 

 参加費:無料

 問合せ先:(公社)高知県建築士会 088-822-0255




■第23回四国支部研究発表会 若手優秀発表賞 のお知らせ[2023.6.8更新]

第23回四国支部研究発表会の若手優秀発表賞の受賞者は、下記の方々に決定いたしましたのでお知らせします。

第1会場 12.構造   三谷真帆 徳島大学大学院

              15.構造   西野天駿 高知工科大学大学院

第2会場 35.建築計画 飯窪蒼希 香川大学大学院

第3会場 46.都市計画 水谷皐葵 香川大学





■第8回高知県建築文化賞 のお知らせ[2023.6.8更新]

第8回高知県建築文化賞の応募要項を建築文化賞のバナーに入れましたのでご覧ください。


建築文化賞ページ→こちら

第8回高知県建築文化賞チラシ→こちら





■ 日本建築学会四国支部研究報告集 第23号 のお知らせ[2023.5.8更新]

 2023年度日本建築学会四国支部研究発表会の報告集を5月31日(水)まで掲載いたします。よろしければご覧ください。

 

日本建築学会四国支部研究報告集 第23号→こちら





■2023年度日本建築学会四国支部研究発表会・総会及び付随行事 のお知らせ[2023.4.28更新]

 

日時:2023年5月13日(土)

会場:高知工科大学永国寺キャンパス(高知市永国寺町2番22号)

 

1.支部研究発表会(9:00~12:30)

会場:第1会場 A106 、第2会場 A107、第3会場 A108

プログラム→こちら


2.支部総会(13:30~14:20)

会場:A110

報告事項:1)2022年度事業報告、収支決算および財産目録

     2)2023年度事業計画および収支予算

     3)次期役員紹介

     表彰 2022年度設計競技支部入選者表彰式

 

3.「作品選集2023」掲載作品発表会(14:30~15:50)

会場:A110

プログラム:「作品選集2023」掲載作品(四国支部)

      14:30~14:50 挨拶・審査講評

      14:50~15:10 松山大学御幸キャンパス クラブアクティビティエリア

               (100周年記念施設)

      15:10~15:30 湖の駅 さめうらカヌーテラス

      15:30~15:50 だんだん保内児童センター・保内保育所

参加費:無料

 

4.講演会(16:00~17:30)

会場:A110

   テーマ 2023年トルコ南東部地震の災害実態と日本への教訓

   講師 森伸一郎氏(愛媛大学 特定教授)

参加費:無料

 

5.懇親会(18:00~20:00)

会場:帯や勘助(高知市帯屋町2-2-15)

参加費:3,000円

 

※当日総会をご欠席される方は、委任状の提出をお願い申し上げます。

 建築雑誌3月号綴じ込みの委任状へご記入及び捺印の上、ご投函ください。





■ 2023年度日本建築学会四国支部研究発表会 のお知らせ[2023.4.17更新]


 2023年度日本建築学会四国支部研究発表会のプログラムが決定いたしましたので、ご確認ください。

 

プログラム→こちら





■2023年度日本建築学会四国支部総会及び付随行事開催  のお知らせ [2023.3.10更新]


日時:2023年5月13日(土)13:30~

会場:高知工科大学永国寺キャンパス(高知県高知市永国寺町2番22号)


【付随行事】

1.「作品選集2023」掲載作品発表会

2.講演会

3.2022年度支部共通事業設計競技入選作品展

4.懇親会(参加費3,000円予定)


※支部総会の委任状の送付についてお願い

 支部総会にご出席できない方は、建築雑誌3月号綴込みの「委任状」に署名・捺印のうえご返送くださいますようご理解ご協力をお願いいたします





■2023年度支部研究発表会の「作品部門」に多くの民間設計者の方々の応募を![2022.12.23更新]


四国支部研究発表会は、2023年5月に開催されます(応募等は、支部研究発表会のバナー参照)。その研究発表会の発表部門の中に「作品部門」があります。

これは、四国支部会員は、設計事務所の建築士の方々が多くを占めることから、四国支部が研究発表会を開催した当初から設けたものです。ちなみに、これは日本建築学会の研究発表会において、はじめて設けたのもので、その後、本部の全国大会の研究発表会でも、行われるようになりました。

しかし、これまで大学の学生及び大学院生の発表が多く、民間の建築設計者の発表は、あまり多くありませんでした。四国支部役員会においても、このことが指摘され、情宣することが決まりました。

会員の方々の口コミで、今後、できるだけ多くの民間の建築設計者(特に、若手の建築士の方々)の応募をよろしくお願いいたします。



■ 2023年度日本建築学会四国支部研究発表会 のお知らせ[2022.12.22更新]


主催:日本建築学会四国支部

日時:2023年5月13日(土) 9:00~12:00(予定)

会場:高知工科大学永国寺キャンパス(〒780-8515高知県高知市永国寺町2番22号)

発表申込書提出期限:2023年2月17日(金)

原稿提出期限:2023年3月3日(金)

募集記事:支部研究発表会に掲載

プログラム:決定後、HPへ掲載 

*終了後、支部総会、講演会も開催します。 


研究論文・作品報告募集2023年度の支部研究発表会は、作品発表も併設して開催します。 

つきましては、論文・作品報告を募集いたしますので、募集規定等を熟読のうえご応募ください。


また、2023年度より若手優秀発表賞の表彰を行うことになりました。応募者は申込書に所要事項を記入して支部宛に提出してください。

規程→こちら


問合わせ:(一社)日本建築学会四国支部事務局 

      〒782−0003

      高知県香美市土佐山田町宮ノ口185高知工科大学地域連携棟201

      TEL:0887−53ー4858 

      FAX:0887−57−2364 

      E-mail:aijsc@kochi-tech.ac.jp





■ 2023年度建築学会四国支部特別研究委員会と研究委員会、建築・都市計画委員会WG設置申請 のお知らせ  [2022.10.13更新]


2023年度建築学会四国支部 特別研究委員会と研究委員会、建築・都市計画委員会WG設置(申請)の公募を行います。 


〈応募資格〉

研究責任者及び共同研究者は、本会四国支部会員とする。ただし、研究委員会細則第6条第1項ただし書に規定する者は、本会四国支部会員外でも参加することができる。


〈応募要領〉

下記の事項を所定の申請用紙に記載の上、Emailにて四国支部事務局へ提出する。

     1.新規・継続の有無

     2.WGの名称

     3.委員の構成(研究の代表者及び委員)

     4.WGの研究目的

     5.来年度の研究作業(予定)

     6.予想される成果・効果

     7.予算の概要

     8.担当者氏名・連絡先(住所・電話番号・Emailを明記のこと)


〈活動期間〉 

 2023年4月1日~2024年3月20日


〈注意事項〉 

・ パソコン、大型試験体等、研究者個人のみが使用する物品購入費の補填や消耗品代が予算の多くの割合を占めることは 望ましいことではない。

・ 購入した物品(図書資料等)は、支部に保管されることを原則とする。

・ 報告書の印刷費を削減するため、原則として委員会での研究成果は、支部研究発表会で発表すること。 


〈採否〉 

 学術委員会で申請書に基づき選考を行い、設置の可否を決定し、本人へ通知する。


申込書      2022年度委員会申請用紙  ダウンロード

          2022年度WG申請用紙   ダウンロード


応募締切     2022年11月18日(金)必着 


問合せ・応募先  四国支部事務局

Email:aijsc@kochi-tech.ac.jp

TEL:0887-53-4858



■「第43回サマーセミナー」延期開催のお知らせ [2022.09.28更新]


9月19日(月・祝)に開催を予定しておりました「第43回サマーセミナー」につきまして、

台風14号の接近に伴い悪天候が予想された為、中止とさせていただきました。

そこで、10月10日(月・祝)に延期開催することになりましたので、是非ご参加ください

ますようお願いいたします。また、当日のスケジュールに変更はございません。



■「建築文化週間2022」 徳島で考えるこれからの環境と建築 [2022.09.13更新]


主催:日本建築学会四国支部徳島支所


日時:10月1日(土) 13:30~17:00(開場13:00)


会場:徳島文理大学徳島キャンパス21号館(薬学部研究棟)2階国際会議場

   (徳島市山城町西浜傍示180)


プログラム:

 【基調講演】13:35~14:40

  「人新世におけるレジリエントでエコロジカルな建築・まちづくり 

    -世界のエコアクションと建築学会SDGs宣言-」

   糸長浩司(NPO法人エコロジー・アーキスケープ理事長)


 【パネルディスカッション】14:50~17:00

  「徳島で考えるこれからの環境と建築」

   コーディネーター 糸長浩司(NPO法人エコロジー・アーキスケープ理事長) 

   パネラー     新居照和(新居建築研究所代表)

            和田善行(TSウッドハウス協同 組合理事長)

            白桃薫(株式会社フードハブ・プロジェクト共同代表取締 役)

            丸浦世造(三好みらい創造推進協議会代表理事)


詳しくは日本建築学会四国支部徳島支所のホームページをご確認ください。

https://sites.google.com/site/aijsctksm/



■ サマーセミナーのご案内[2022.08.25更新]


【題名】:第43回サマーセミナー

【日時】:2022年9月19日(月・祝)13:30~16:00 (開場13:00)

【会場】:高知県立牧野植物園(高知県高知市五台山4200-6)

【内容】:講演 内藤廣「建築それ自身にしか回収できない価値」

【定員】:150名程度

【申込方法】:参加希望の方は、samasemi.k@gmail.comまでご連絡ください。

【参加費】:無料(牧野植物園の入園料は別途必要)

【問合せ先】:(公社)高知建築士会 サマーセミナー実行委員会 samasemi.k@gmail.com  




持続可能な循環型社会の建築+森林資源の活用 「構造デザインと地域性」 [2022.05.18更新]


【会 場】愛媛県教育会館2階ホール

【講演会】6月20日(月)17:30~19:30 会場受付17:00~

     講師:金箱温春 金箱構造設計事務所代表取締役、東京工業大学特定講師 

     定員:50名(先着順)

     参加費:一般・学生 無料

【懇親会】20:00~21:30

【見学会】南予森林組合見学会

     〒798-1351愛媛県北宇和郡鬼北町大字奈良4073番地7

     講演会翌日6月21日(火)11時~現地集合(1F受付ホール付近)先着30名


詳しくは→こちら



■ 2022年度日本建築学会四国支部総会 資料掲載のお知らせ[2022.05.11更新]

 2022年度日本建築学会四国支部総会の資料を掲載いたしますので、ご確認ください。


総会資料→こちら




■2022年度日本建築学会四国支部総会及び研究発表会のお知らせ[2022.05.06更新]


日程:2022年5月14日(土)

会場:オンライン開催(Zoom)


1.支部研究発表会(9:00~12:20)

●第1会場

URL:https://us06web.zoom.us/j/83813120132?pwd=YUdnKzJJTFArbHJEcjlubXdoK0RvQT09

ミーティングID:838 1312 0132

パスコード:700442

●第2会場

URL:https://us06web.zoom.us/j/82374152706?pwd=T1UzaW5WRDM3eXIvMHZNeHpCcXVhZz09

ミーティングID:823 7415 2706

パスコード:103511

●第3会場

URL:https://us06web.zoom.us/j/88509827740?pwd=clV4NjN5T2poQXNSMU5rZEcrQlVnUT09

ミーティングID:885 0982 7740

パスコード:008451

※プログラム→こちら


2.支部総会(13:30~14:30)

●会場

URL:https://us06web.zoom.us/j/81913615388?pwd=SW50MW0ycGtUSFRwTU5EL0xwQjlwdz09

ミーティングID:819 1361 5388

パスコード:806996

●報告事項

1)2021年度事業報告、収支決算および財産目録

2)2022年度事業計画および収支予算案

3)次期役員紹介




■ 2022年度日本建築学会四国支部研究発表会のお知らせ[2022.04.18更新]

 2022年度日本建築学会四国支部研究発表会のプログラムが決定いたしましたので、ご確認ください。


プログラム→支部研プログラム2022.xls



■ 2022年度日本建築学会四国支部総会及び付随行事のお知らせ[2022.04.15更新]


 5月14日(土)に開催を予定しております支部総会及び研究発表会について、新型コロナウイルス感染防止のため、会場に集まっての開催が難しい状況となりましたので、オンライン(Zoom)での開催に変更させていただくことになりました。

また、付随行事につきましては、中止とさせていただきます。ご参加をご検討いただいた方には、大変ご迷惑をお掛けいたします旨、深くお詫び申し上げます。

詳細につきましては、追ってご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。



2022年度日本建築学会四国支部総会及び付随行事開催のお知らせ[2022.03.28更新]


日程:2022年5月14日(土)13:30~

会場:高知工科大学永国寺キャンパス(高知県高知市永国寺町2番22号)


【付随行事】

1.「作品選集2021-2022」掲載作品発表会

2.記念講演会

3.2021年度支部共通事業設計競技入選作品展

4.懇親会(会費3,000円)


支部総会の委任状の送付についてお願い

 支部総会にご出席できない方は、建築雑誌3月号綴込みの「委任状」に署名・捺印のうえご返送くださいますようご理解ご協力をお願いいたします


2022年度持続可能な循環型社会の建築+森林資源の活用の講演会・見学会

中止のお知らせ[2022.01.26更新]


2月3日(木)と2月4日(金)に開催を予定しておりまし講演会および見学会について、

新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、開催を中止させて

いただくこととなりました。

ご参加をご検討いただいていた皆様には、ご迷惑をおかけいたします旨、

深くお詫び申し上げます。



2022年度持続可能な循環型社会の建築+森林資源の活用の講演会・見学会のお知らせ [2022.01.23更新]


持続可能な循環型社会の建築+森林資源の活用

「構造デザインと地域性」


【会 場】愛媛県武道館 大会議室

【講演会】2月3日(木)17:30~19:30 会場受付17:00~

     講師:金箱温春 金箱構造設計事務所代表取締役、東京工業大学特定講師

     定員:50名(先着順)

     参加費:一般・学生 無料

【懇親会】20:00~21:30

【見学会】南予森林組合見学会

     〒798-1351愛媛県北宇和郡鬼北町大字奈良4073番地7

     講演会翌日2月4日(金)11時~現地集合(1F受付ホール付近)先着30名


詳しくは→こちら



2022年度日本建築学会四国支部研究発表会のお知らせ [2021.12.23更新]

主催:日本建築学会四国支部

日時:2022514日(土) 9001200(予定)

会場:高知工科大学永国寺キャンパス(〒780-8515高知県高知市永国寺町222号)

発表申込書提出期限:2022218日(金)

原稿提出期限:202234日(金)

募集記事:支部研究発表会に掲載

プログラム:決定後、HPへ掲載 

      *終了後、支部総会、講演会も開催します。 

研究論文・作品報告募集2022年度の支部研究発表会は、作品発表も併設して開催します。 

つきましては、論文・作品報告を募集いたしますので、募集規定等を熟読のうえご応募ください。




2022年度建築学会四国支部 特別研究委員会と研究委員会、建築・都市計画委員会WG設置申請のお知らせ  [2021.10.21更新]


2022年度建築学会四国支部 特別研究委員会と研究委員会、建築・都市計画委員会WG設置(申請)の公募を行います。 


〈応募資格〉

研究責任者及び共同研究者は、本会四国支部会員とする。ただし、研究委員会細則第6条第1項ただし書に規定する者は、本会四国支部会員外でも参加することができる。


〈応募要領〉

下記の事項を所定の申請用紙に記載の上、Emailにて四国支部事務局へ提出する。

     1.新規・継続の有無

     2.WGの名称

     3.委員の構成(研究の代表者及び委員)

     4.WGの研究目的

     5.来年度の研究作業(予定)

     6.予想される成果・効果

     7.予算の概要

     8.担当者氏名・連絡先(住所・電話番号・Emailを明記のこと)


〈活動期間〉 

 2022年4月1日~2023320


〈注意事項〉 

パソコン、大型試験体等、研究者個人のみが使用する物品購入費の補填や消耗品代が予算の多くの割合を占めることは 望ましいことではない。

購入した物品(図書資料等)は、支部に保管されることを原則とする。

報告書の印刷費を削減するため、原則として委員会での研究成果は、支部研究発表会で発表すること。 


〈採否〉 

 学術委員会で申請書に基づき選考を行い、設置の可否を決定し、本人へ通知する。


申込書      2022年度委員会申請用紙  ダウンロード

          2022年度WG申請用紙   ダウンロード


応募締切     20211119日(金)必着 


問合せ・応募先  四国支部事務局

Emailaijsc@kochi-tech.ac.jp

           TEL0887-53-4858


■「建築文化週間2021のお知らせ [2021.09.29更新]


「建築文化週間2021

登録有形文化財建築探訪

西条栄光教会ー浦辺鎮太郎が残した形とは


【見学会】1030日(土)12301330 牧師館、幼稚園(外回りのみ)同時見学可


【講演会】1030日(土)13301600

講演者:松隈洋(京都工芸繊維大学教授)・和田耕一(和田建築設計工房代表)

    真鍋和年(愛媛民芸館館長)・古谷健司(西条栄光教会牧師)

コーディネーター:曲田清維(愛媛大学名誉教授)

定員:50名(先着順)

参加費:無料


詳しくはこちら



■第42回サマーセミナー開催のお知らせ [2021.09.18更新]


題名:第42回サマーセミナー

日時:20211023()14001630

会場:高知県立牧野植物園(高知市五台山4200-6)

内容:講演(演題:牧野富太郎に捧ぐ、これからの建築と植物、

そしてその未来の話、講師:西畠清順)

定員:約120

申込方法:参加希望の方は、samasemi.k@gmail.comまでご連絡ください。

参加費:無料(ただし入園料は原則自己負担)

問合せ先:(公社)高知建築士会 088-822-0255



■日本建築学会 災害委員会 四国支部委員の公募   [2021.05.19更新]                                                       


日本建築学会では、地震等の災害および抑制に関する調査・研究、国内外の地震等の災害時における調査団派遣・情報収集などの推進および調整、地震等の災害に関する報告書の編集、関連する講習会・シンポジウム等成果の普及などを目的として、災害委員会が設置されており、これまで地震災害と風災害を活動対象として実績を重ねています。


国内災害については各支部でそのための体制を構築し、活動することが期待されています。四国支部でも2007年度に設置されましたが、来るべき南海トラフ地震や内陸地震などの地震災害のほか気象災害もあり、これらに対応できる体制を構築することとしました。そこで、四国支部委員(20212022年度)を広く公募します。現在の四国支部会員のみならず過去に四国支部会員であった方も対象とさせていただきます。ご希望される方は、このFormsでご回答くださいますようお願いいたします。(回答期限2021624日)


応募Forms https://forms.gle/yZjmURTdvApyBjK58


【記入】お名前、ご所属、連絡先ご住所、ご住所の郵便番号、メールアドレス、携帯電話番号、会員番号(日本建築学会)、ご関心ある対象災害、ご関心ある部門、委員会に関するコメント


2021513日 災害委員会 四国支部代表委員 森 伸一郎(愛媛大学)

災害委員会(本委員会)HP https://www.aij.or.jp/gakujutsushinko/p-000/p000-12.html




■2021年度日本建築学会四国支部総会及び研究発表会のお知らせ [2021.05.13更新]                                                       


日程:2021年5月15日(土)

会場:オンライン開催(Zoom)


1.支部研究発表会(10:00~11:30)

第1会場

URL:https://us02web.zoom.us/j/3631543074?pwd=cUIxSlN3Zzh3ZGwwcUV3T0xseXNDUT09

ミーティングID:363 154 3074

パスワード:G1m3PB

第2会場

URL:https://zoom.us/j/6846690757?pwd=TDJCbnpMdUNVUWUzeS9qaWN5TUFNQT09

ミーティングID:684 669 0757

パスワード:KmV7Wc

第3会場

URL:https://us02web.zoom.us/j/9567383797?pwd=anYreUoxbkIvQzdRZEJ5emYvUEdWUT09

ミーティングID:956 738 3797

パスワード:u0efqj

プログラム→こちら


2.支部総会(13:30~14:30)

会場

URL:https://us02web.zoom.us/j/2471653863?pwd=NVd3VE5sUVRvUHJab01hS3kyWU9OZz09

ミーティングID:247 165 3863

パスワード:NP6gbD

議事・報告事項

第1号議案 2020年度事業報告

第2号議案 2020年度収支決算

報告1 2021年度事業計画

報告2 次期役員紹介

総会資料→こちら






2021年度日本建築学会四国支部研究発表会のお知らせ [2021.5.10更新]

 2021年度日本建築学会四国支部研究発表会のプログラムが決定いたしましたので、ご確認ください。



プログラム案→支部研プログラム2021.xls



2021年度日本建築学会四国支部総会及び付随行事のお知らせ

 515日(土)に開催を予定しております支部総会及び研究発表会について、新型コロナウイルス感染防止のため、会場に集まっての開催が難しい状況となりましたので、オンライン(Zoom)での開催に変更させていただくことになりました。

また、記念講演会及び懇親会につきましては、中止とさせていただきます。ご参加をご検討いただいた方には、大変ご迷惑をお掛けいたします旨、深くお詫び申し上げます。

詳細につきましては、追ってご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。


2021年度日本建築学会四国支部研究発表会のお知らせ


主宰:日本建築学会四国支部

日時:2021515日(土)9:00~12:0

会場:高知工科大学永国寺キャンパス(〒780-8515 高知県高知市永国寺町222号)

発表申請書提出期限:2021212日(金)

原稿提出期限:202135日(金)

募集記事:支部研究発表会に掲載

プログラム:決定後、HPへ掲載

      ※終了後、支部総会、講演会も開催します。

      研究論文・作品報告募集2021年度の支部研発表会は、作品発表も併設して開催します。 つきましては、論文・作品報告を募集いたしますので、募集規定等を熟読の上ご応募ください。

問い合わせ:(一社)日本建築学会四国支部事務局

      〒782-0003

      高知県香美市土佐山田町宮ノ口185高知工科大学地域連携棟201

      TEL887-53-4858

      FAX0887-57-2364

      E-mailaijsc@kochi-tech.ac.jp

41回サマーセミナーのお知らせ    

2019.07.25 Thu

講演会「Archaeology of the Future


日時:2019831() 14001630


会場:弁天座(高知県香南市赤岡町795)


講師:田根剛


定員:約100(当日先着順)


参加費:無料



 


夏の建築学校日土小2019

2019.07.25 Thu

日時:2019年8月11日() 9001600(見学可)


会場:八幡浜市立日土小学校(愛媛県八幡浜市日土町)


内容:日土小学校の再生10年を振り返る(13001430)


パネリスト:吉村彰(東京電機大学)

       花田佳明(神戸芸術工科大学)

       曲田清維(愛媛大学)

       河野礼子(前日土小学校校長)

       原政治(八幡浜市建設課) ほか


参加費:無料(事前申し込不要)

 

第6回 高知県建築文化賞(2019年度)応募要項 のお知らせ

2019.04.09 Tue

応募資格:対象建築物の建築主・設計者・施工者(各種職人の方々を含む)であれば誰でも応募が可能です。

応募対象:201591日から2019831日までに竣工した建築作品(過去4年間とする)で、建築場所が高知県内であることとし、建築規模・用途は問いません。 但し、前回応募した作品を除きます。

応募料:無料です


   詳しくはこちら

 

2019年度日本建築学会四国支部研究発表会 のお知らせ 

2018.12.26 Wed

主催:日本建築学会四国支部
日時:2019511() 9001200
会場:高知工科大学永国寺キャンパス(〒780-8515 高知県高知市永国寺町222号) 
発表申込書提出期限:2019年2月15日(金)
原稿提出期限:2019年3月1日(金)
募集記事:支部研究発表会に掲載
プログラム:決定後、HPへ掲載 
      *終了後、支部総会、講演会も開催します。
研究論文・作品報告募集2019年度の支部研究発表会は、作品発表も併設して開催します。 
つきましては、論文・作品報告を募集いたしますので、募集規定等を熟読のうえご応募ください。
問合わせ:(一社)日本建築学会四国支部事務局 
      〒7820003
      高知県香美市土佐山田町宮ノ口185高知工科大学地域連携棟201 
      TEL0887534858 
      FAX0887572364 
      E-mailaijsc@kochi-tech.ac.jp

2019年度建築学会四国支部 特別研究委員会と研究委員会、建築・都市計画委員会WG設置申請 のお知らせ 

2018.10.22 Mon

2019年度建築学会四国支部 特別研究委員会と研究委員会、建築・都市計画委員会WG設置(申請)の公募を行います。


応募資格〉

研究責任者及び共同研究者は、本会四国支部会員とする。ただし、研究委員会細則第6条第1項ただし書に規定する者は、本会四国支部会員外でも参加することができる。



応募要領〉 

下記の事項を所定の申請用紙に記載の上、Emailにて四国支部事務局へ提出する。 

     1.新規・継続の有無 

     2.WGの名称 

     3.委員の構成(研究の代表者及び委員) 

     4.WGの研究目的 

     5.来年度の研究作業(予定) 

     6.予想される成果・効果 

     7.予算の概要 

     8.担当者氏名・連絡先(住所・電話番号・Emailを明記のこと) 

活動期間〉 

  2019年4月1日~2020年3月20日 

注意事項〉 

パソコン、大型試験体等、研究者個人のみが使用する物品購入費の補填や消耗品代が予算の多くの割合を占めることは 望ましいことではない。

購入した物品(図書資料等)は、支部に保管されることを原則とする。 

報告書の印刷費を削減するため、原則として委員会での研究成果は、支部研究発表会で発表すること。 

採否〉 

 学術委員会で申請書に基づき選考を行い、設置の可否を決定し、本人へ通知する。 

申込書      2019年度委員会申請用紙  ダウンロード

         2019年度WG申請用紙  ダウンロード 

応募締切     20181126日(月)必着 

問合せ・応募先  四国支部事務局(Emailaijsc@kochi-tech.ac.jp 

                  TEL0887-53-4858


日本建築学会四国支部・建築文化週間2018(徳島)のお知らせ 

2018.10.13 Sat

2018年度の建築文化週間は、20181013日(土)1330分より、とくぎんトモニプラザ3階大会議室(徳島市徳島町)で、シンポジウム「これからの地方都市を考える-色々な視点でみた「まち」-」を開催します。第1部では、立教大学社会学部の貞包英之先生による「地方都市をリノベーションできるか?」と題する基調講演が行われます。第2部では、「これからの中心市街地を考える」パネルディスカッションを予定しております。どなたでも無料で参加できますので、この分野に興味のある方は、ご参加ください。 (リンク先) http://aijsc-tksm.blogspot.com/

2018年度日本建築学会四国支部研究発表会 のお知らせ

2018.04.13 Fri

2018年度日本建築学会四国支部研究発表会のプログラム案が決定しました。 また、今年度の支部研究発表会は、CPD登録をしております。

ご希望の方は、当日、IDが分かるカード等をお持ちください。

   プログラム案 →こちら

 


2018年度日本建築学会四国支部研究発表会 会場変更のお知らせのお知らせ

2017.11.17 Fri

2018年度日本建築学会四国支部研究発表会の会場は、当初、高知工科大学香美キャンパスを予定しておりましたが、永国寺キャンパスへ変更となりました。ご注意ください。

参加とお申し込みいただいた方々には、当初のお知らせと違う場所での開催となり、ご迷惑をおかけ致します。

   会場案内図は →こちら

 

2018年度日本建築学会四国支部研究発表会 のお知らせ

2017.11.17 Fri

 

主催:日本建築学会四国支部
日時:2018512() 9001200
会場:高知工科大学 永国寺キャンパス(高知県高知市永国寺町222号) →会場案内図
発表申込書提出期限:2018年2月16日(金)
原稿提出期限:2018年3月2日(金)
募集記事:支部研究発表会に掲載
プログラム:決定後、HPへ掲載 
      *終了後、支部総会、講演会も開催します。
研究論文・作品報告募集2018年度の支部研究発表会は、作品発表も併設して開催します。 
つきましては、論文・作品報告を募集いたしますので、募集規定等を熟読のうえご応募ください。

問合わせ:(一社)日本建築学会四国支部事務局 
      〒782−0003
      高知県香美市土佐山田町宮ノ口185高知工科大学地域連携棟201 
      TEL0887−534858 
      FAX0887−57−2364 
      E-mailaijsc@kochi-tech.ac.jp

 

2018年度建築学会四国支部 特別研究委員会と研究委員会、建築・都市計画委員会WG設置申請 のお知らせ

2017.11.14 Tue

2018年度建築学会四国支部 特別研究委員会と研究委員会、建築・都市計画委員会WG設置(申請)の公募を行います。

応募資格〉
研究責任者及び共同研究者は、本会四国支部会員とする。ただし、研究委員会細則第6条第1項ただし書に規定する者は、本会四国支部会員外でも参加することができる。

応募要領〉
下記の事項を所定の申請用紙に記載の上、Emailにて四国支部事務局へ提出する。
     1.新規・継続の有無
     2.WGの名称
     3.委員の構成(研究の代表者及び委員)
     4.WGの研究目的
     5.来年度の研究作業(予定)
     6.予想される成果・効果
     7.予算の概要
     8.担当者氏名・連絡先(住所・電話番号・Emailを明記のこと)

活動期間〉
  2018年4月1日~2019年3月20日

注意事項〉
パソコン、大型試験体等、研究者個人のみが使用する物品購入費の補填や消耗品代が予算の多くの割合を占めることは 望ましいことではない。
購入した物品(図書資料等)は、支部に保管されることを原則とする。
報告書の印刷費を削減するため、原則として委員会での研究成果は、支部研究発表会で発表すること。

採否〉
 学術委員会で申請書に基づき選考を行い、設置の可否を決定し、本人へ通知する。

申込書      2018年度委員会申請用紙  ダウンロード  (32キロバイト)
         2018年度WG申請用紙  ダウンロード (31キロバイト)

応募締切     2017124日(月)必着

問合せ・応募先  四国支部事務局(Emailaijsc@kochi-tech.ac.jp
                  TEL0887-53-4858


第39回サマーセミナー のお知らせ

2017.6.28 Wed

日時:平成29年9月16日(土)14:00~17:00 
 会場:弁天座(高知県香南市赤岡町795) 
 講師:武井誠、鍋島千恵(建築家) 
 参加費:無料(定員:100名程度、当日先着順) 
 問合せ:(公社)高知県建築士会 088-822-0255 

 ※詳細が決まり次第、再度更新します。

第5回 高知県建築文化賞(2017年度)応募要項 のお知らせ

2017.5.26 Fri

応募資格:対象建築物の建築主・設計者・施工者であれば誰でも応募が可能です。

応募対象201391日から2017831日までに竣工した建築作品(過去3年間とする)で、建築場所が高知県内であることとし、建築規模・用途は問いません。

応募料:無料です

・詳しくはこちら

 

2017年度に本建築学会四国支部研究発表会 のお知らせ

2017.4.26 Wed

2017年度に本建築学会四国支部研究発表会のプログラム案が決定しました。

     →プログラム案

また、今年度の支部研究発表会は、CPD登録をしております。

ご希望の方は、当日、IDが分かるカード等をお持ちください。

卒業設計展示会【愛媛会場】 のお知らせ

2016.12.27 Tue

毎年2月に開催しています卒業設計展示会【愛媛会場】は
以下の開催期間と会場に変更となりましたので、ご注意ください。

日時:平成29年2月8日(水)~2月13日(月) 午前10時~午後430分(入 館は午後4時まで)
会場:愛媛大学ミュージアム(愛媛県松山市文京町3

多くの皆様のご来場をお待ちしております。

2017年度日本建築学会四国支部研究発表会 のお知らせ

2016.12.27 Mon

主催:日本建築学会四国支部

日時:2017513() 9001200

会場:高知工科大学(〒7820003 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185) 
     →会場案内図

発表申込書提出期限:2017年2月10日(金)

原稿提出期限:2017年3月3日(金)

募集記事:支部研究発表会に掲載

プログラム:決定後、HPへ掲載 
      *終了後、支部総会、講演会も開催します。

研究論文・作品報告募集2017年度の支部研究発表会は、作品発表も併設して開催します。 
         つきましては、論文・作品報告を募集いたしますので、募集規定等を熟読のうえご応募ください。

問合わせ:(一社)日本建築学会四国支部事務局 
      〒782−0003
      高知県香美市土佐山田町宮ノ口185高知工科大学地域連携棟201 
      TEL0887−534858 
      FAX0887−57−2364 
      E-mailaijsc@kochi-tech.ac.jp

2017年度建築学会四国支部   特別研究委員会と研究委員会、建築・都市計画委員会WG設置申請 のお知らせ 

2016.10.17 Mon

2017年度建築学会四国支部 特別研究委員会と研究委員会、建築・都市計画委員会WG設置(申請)の公募を行います。

応募資格〉
   研究責任者及び共同研究者は、本会四国支部会員とする。ただし、研究委員会細則第6条第1項ただし書に規定する者は、本会四国支部会員外でも参加することができる。

応募要領〉
  下記の事項を所定の申請用紙に記載の上、Emailにて四国支部事務局へ提出する。
     1.新規・継続の有無
     2.WGの名称
     3.委員の構成(研究の代表者及び委員)
     4.WGの研究目的
     5.来年度の研究作業(予定)
     6.予想される成果・効果
     7.予算の概要
     8.担当者氏名・連絡先(住所・電話番号・Emailを明記のこと)

活動期間〉
  2017年4月1日~2018年3月20日

注意事項〉
   パソコン、大型試験体等、研究者個人のみが使用する物品購入費の補填や消耗品代が予算の多くの割合を占めることは 望ましいことではない。
   購入した物品(図書資料等)は、支部に保管されることを原則とする。
   報告書の印刷費を削減するため、原則として委員会での研究成果は、支部研究発表会で発表すること。

採否〉
   学術委員会で申請書に基づき選考を行い、設置の可否を決定し、本人へ通知する。

申込書      2017年度委員会申請用紙  ダウンロード(33キロバ イト)

         2017年度WG申請用紙  ダウンロード(33キロバ イト)

応募締切     20161111日(金)必着

問合せ・応募先  四国支部事務局(Emailaijsc@kochi-tech.ac.jp
                  TEL0887-53-4858

38回サマーセミナー  のお知らせ

2016.9.6 Tue

題 名:第38回サマーセミナー

日 時:20161112() 13001700

会 場:高知県立美術館ホール(高知市高須353-2)

内 容:講演会「木の建築・LIVE

講 師:植林麻衣(雑誌「チルチンびと」編集長)
    横内敏人(建築家、京都造形芸術大学教授)

定 員:400名程度

参加費:無料

詳しくは→こちら

 

「建築文化週間2016 「屋外博物館の40年の歩み」  のお知らせ

2016.9.6 Tue

日 時20161016() 13301700

会 場:四国村(高松市屋島中町91番地)

講演者:西谷美紀(四国村学芸員)

コーディネーター:松島学(香川大学工学部教授)

内 容:第一部 学芸員による講演「屋外博物館の40年の歩み」
    第二部 見学会 四国の民家と農工具の見学

定 員80 (申込先着順)

参加費:一般500円 小・中学校及び高校生無料

申込方法928()までに、氏名・年齢・所属・住所・電話番号を
      明記のうえ、ハガキ・FAXまたはE-mailにてお申込下さい   

申込先・問合せ:日本建築学会四国支部香川支所 中島美登子
          〒761-0396 
          香川県高松市林町2217-20 
          香川大学工学部安全システム建設工学科
          【TEL087-864-2150 
          【FAX087-864-2150
E-mailnakasima@eng.kagawa-u.ac.jp

・くわしくはこちら

 

夏の建築学校2016 のお知らせ

2016.7.22 Wed

日 時:201687()

会 場:八幡浜市立日土小学校(愛媛県八幡浜市日土町2-851)

内 容:学校見学会       (9001600

    夏の建築学校学習会 (13001440

参加費:無料(事前申し込み不要)

詳しくは→こちら

 

第4回高知県建築文化賞実業実施報告書公開 のお知らせ

2016.2.10 Tue

第4回高知県建築文化賞実業実施報告書が公開されました。 

・第4回高知県建築文化賞実業実施報告書(pdf形式) こちら

 

香川文化遺産保全技術者養成講座 のお知らせ 

2016.1.24 Sun

開催期間:平成28年4月 ~ 平成29年3月

講座会場:香川大学工学部(香川県高松市林町2217-20

募集人員:役20名(先着順)

参加費: 30,000

申込期間: 平成28年1月20日(水) ~ 3月21日(月)

  詳しくは→こちら

 

2016年度日本建築学会四国支部研究発表会 のお知らせ 

2015.11.30 Mon

主 催:日本建築学会四国支部

日 時:2016年5月14日(土) 9:00~12:10

会 場:高知工科大学(〒782-0003 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185

        →会場案内図 

発表申込書提出期限: 2016年2月1日(月)

原稿提出期限   : 2016年3月1日(火)

募集記事     :支部研究発表会に掲載

プログラム    :決定後、HPへ掲載
          *終了後、支部総会、講演会も開催します。

研究論文・作品報告募集:2016年度の支部研究発表会は、作品発表も併設して開催します。
            つきましては、論文・作品報告を募集いたしますので、募集規定等を熟読のうえご応募ください。

問合せ: (一社)日本建築学会四国支部事務局
      〒782-0003
      高知県香美市土佐山田町宮ノ口185高知工科大学地域連携棟201
      TEL0887-53-4858
      FAX0887-57-2364
      E-mailaijsc@kochi-tech.ac.jp

第4回高知県建築文化賞 審査員講評 のお知らせ

2015.11.09 Mon

第4回高知県建築文化賞における審査員の講評が公開されました。 

・講評文章データ(pdf形式) こちら

 

第4回高知県建築文化賞 最終審査結果 のお知らせ

2015.10.26 Mon

第4回高知県建築文化賞の最終審査結果が公開されました。

・建築文化賞ページ→ こちら

 

2016年度建築学会四国支部   特別研究委員会と研究委員会、建築・都市計画委員会WG設置申請 のお知らせ 

2015.10.9 Fri

2016年度建築学会四国支部 特別研究委員会と研究委員会、建築・都市計画委員会WG設置(申請)の公募を行います。

応募資格〉
   研究責任者及び共同研究者は、本会四国支部会員とする。ただし、研究委員会細則第6条第1項ただし書に規定する者は、本会四国支部会員外でも参加することができる。

応募要領〉
  下記の事項を所定の申請用紙に記載の上、Emailにて四国支部事務局へ提出する。
     1.新規・継続の有無
     2.WGの名称
     3.委員の構成(研究の代表者及び委員)
     4.WGの研究目的
     5.来年度の研究作業(予定)
     6.予想される成果・効果
     7.予算の概要
     8.担当者氏名・連絡先(住所・電話番号・Emailを明記のこと)

活動期間〉
  2016年4月1日~2017年3月20日

注意事項〉
   パソコン、大型試験体等、研究者個人のみが使用する物品購入費の補填や消耗品代が予算の多くの割合を占めることは 望ましいことではない。
   購入した物品(図書資料等)は、支部に保管されることを原則とする。
   報告書の印刷費を削減するため、原則として委員会での研究成果は、支部研究発表会で発表すること。

採否〉
   学術委員会で申請書に基づき選考を行い、設置の可否を決定し、本人へ通知する。

申込書      2016年度委員会申請用紙  ダウンロード(33キロバ イト)

         2016年度WG申請用紙  ダウンロード(33キロバ イト)

応募締切     20151110日(火)必着

問合せ・応募先  四国支部事務局(Emailaijsc@kochi-tech.ac.jp
                  TEL0887-53-4858

第4回高知県建築文化賞(2015年度)予備審査通過者(一次審査対象者) のお知らせ

2015.10.9 Fri

 

以下の8作品が選出されました。

作品名

応募者

氏名

所属

豊永郷民俗資料館

上田 堯世

株式会社 上田建築事務所

Tei

上森 こくとう

キリコ設計事務所

対の家

三宅 正浩

株式会社 y+M design office

土佐町町営住宅 舞田団地

平山 昌信

有限会社 艸建築工房

継ぎの家

桑名 平

桑名平建築研究所

ハイルーフの家

細木 淳

(株)細木建築研究所

中土佐町第1号・第2号津波避難タワー

佐藤 八尋

株式会社若竹まちづくり研究所

土佐清水の教会

吉田 晋

高知工科大学 システム工学群 建築・都市デザイン専攻

 

 

第4回高知県建築文化賞(2015年度)県民審査結果 のお知らせ

2015.10.4 Sun

 

順位

作品番号

作品名

賞等

1位

16

中土佐町第1号・第2号津波避難タワー

県民審査賞

一次審査対象作品

2位

Tei

一次審査対象作品

3位

14

ハイルーフの家

一次審査対象作品

建築主・設計者・施工者等は、今後の審査に影響するため非公開とさせて頂きます。

 

2015 四国の建築家の講演会 建築家 松尾浩樹「法然寺五重塔」 のお知らせ

2015.9.20 Sun

日時:2015年10月3日(土)14:00 16:00(開場13:30 ~)

会場:仏生山来迎院法然寺 本堂(香川県高松市仏生山町甲3215

定員100名 受講料無料(当日受付先着順)

講演者:松尾浩樹(大成建設設計本部専門技術部伝統建築設計室室長)

詳しくはこちら

 

高知県建築文化賞(2015年度)最終提出期限の延期 のお知らせ

2015.9.16 Wen

高知県建築文化賞における作品提出の期限が

915日(火)1500 から

918日(金)1200 に変更となりました。

確認宜しくお願い致します。

 

「建築文化週間2015」絵本大集合幻燈会「こんなまちに住みたいナ―絵本が育む暮らし・まち づくりの発想―」  のお知らせ

2015.9.1 Tue

日 時20151012(月・祝) 13301550

会 場:県民文化ホール・第6多目的室(高知県高知市本町4-3-30)

講演者:延藤安弘(特定非営利活動法人「まちの縁側育くみ隊」代表理事)

定 員100

参加費:無料

・詳しくはこちら

 

37回サマーセミナー  のお知らせ

2015.8.9 Sun

日 時201595()

    10301230(開場1000) 学生デザインコンペティション

    13301530(開場1300) 谷尻誠氏 講演会 演題「project

会 場:竹林寺(高知市五台山3577)

参加費:無料

 

夏の建築学校2015 のお知らせ

2015.7.22 Wed

日 時:201589() 9001600(左記時間内は見学可)

会 場:八幡浜市立日土小学校(愛媛県八幡浜市日土町)

内 容:授業「日土小学校が育むもの」(10301430予定)

講 師:高安啓介、徳田明仁、和田耕一、武智和臣、花田佳明ほか  

参加費:無料(事前申し込み不要)

 

4回 高知県建築文化賞(2015年度)応募要項 のお知らせ

2015.6.13 Sat

応募期間:201597日(月)~915日(火)1500まで(必着のこと)

応募資格:対象建築物の建築主・設計者・施工者であれば誰でも応募が可能です。

応募対象201291日から2015831日までに竣工した建築作品(過去3年間とする)で、建築場所が高知県内であることとし、建築規模・用途は問いません。

応募料:無料です

・詳しくはこちら

 

講演会「よみがえる建築」~失って気づく大切さ~ のお知らせ

2015.5.14 Thu

日時:2015523日(土)

  講演 14:00~16:30

会場: ホテルマリンバレスさぬき 3 屋島の間  香川県高松市福岡町2丁目34

講師: 松隈洋 (DOCOMOMO JAPAN代表、京都工芸繊維大学 教授)

コメンテーター:平野祐一(日本建築学会香川県立体育館調査研究委員会委員長)

        カワニシノリユキ(香川県立体育館保存の会 代表)

参加費: 無料(先着順ですので、立ち見の可能性もあります)


・詳しくはこちら

 

高安啓介出版記念講演会「近代デザインの美学」 のお知らせ

2015.5.11 Mon

日時:201567日(日)

  受付 13:30~

  講演 14:00~

会場:愛媛県美術館 講堂
  
定員:120(先着順)

参加費: 無料


・詳しくはこちら

 

2015年度(ー社)日本建築学会四国支部総会・講演会・研究発表会 のお知らせ

2015.5.4 Mon

日程:5月16日(土)

会場:高知工科大学教育研究棟BC(高知県香美市土佐山田町宮ノ口185)

1.支部研究発表会( 9:00~12:30
  会場:第1会場(B101)・第2会場(B103) ・第3会場(B104) ・第4会場(B105) ・第5会場(B106) ・第6会場(B107)
  参加費: 無料(会員・発表者・共同研究者・報告集購入者・学生) 左記以外参加費1,000
  研究報告集: 2,000円
  プログラム:こちら

2.支部総会(13:30~14:10)
  会場 C102教室
  議案 :報告事項:1)2014年度事業報告、収支決算および財産目録
      報告事項:2)2015年度事業計画および収支予算案
      報告事項:3)次期役員紹介
      報告事項:4)2014年度設計競技支部入選者、表彰式
  
3.「作品選集2015」掲載作品発表会(14:15~15:20)
  会場: C102教室
  プログラム:「作品選集2015」掲載作品(松澤敏明部会長)
        14151420   挨拶・審査講評
        14201440   リブドゥコーポレーション愛媛新居浜工場
                 (鳥居健一・清水建設)
        14401500   勝浦町立勝浦中学校(静茂夫・大建設計)
        15001520   今治のオフィス(谷尻誠・SUPPOSE DESIGN OFFICE
  参加費: 無料

4.講演会(15:30~17:00)
  主催:日本建築学会四国支部・日本建築家協会四国支部
  会場:C102教室
     テーマ 「木造建築と地元建築家」
     講師 腰原幹雄氏(東京大学生産技術研究所 教授)
  参加費: 無料

5.懇親会(17:10~18:30)
  会場: 大学会館2Fラウンジ
  参加費:3,000円

6.2014年度支部共通事業設計競技入選作品展
  会場: B102教室
  参加費: 無料

 *支部総会の委任状の送付についてお願い
  支部総会にご出席できない方は、建築雑誌3月号綴込みの「委任状」に署名・捺印のうえご返送下さいますようご理解とご協力をお願いいたします

愛媛支所講演会2015 のお知らせ

2015.2.11 Wed

愛媛支所講演会2015のお知らせ

演題:「地球のディテール」

講師:三分一 博志

日時:2015221()

      受付 1300

      講演 14001600

参加費:無料

定員:120(先着順)

詳しくはこちら→ PDF

「南海トラフ巨大地震への備えを考える」高知シンポジウム  のお知らせ

2014.12.17 Wed

日時 : 2015131()14:00~17:00(予定)

場所 : 高知県立県民文化ホール 4 6多目的室(高知市本町4丁目3-30)

テーマ :「事前復興まちづくり」

参加者 : 90(予定)

入場 : 無料

主催 : 公益社団法人 日本都市計画学会 中国四国支部・関西支部・九州支部

共催 : 内閣府(防災担当)、都市環境デザイン会議

後援(予定) : 高知県、高知市、日本建築学会四国支部、NPO法人高知まちづくり支援 ネットワーク、高知新聞社、RKC高知放送、その他

【シンポジウムの内容】

1 開会のあいさつ (高井 広行 近畿大学教授・日本都市計画学会中国四国支部長)

2 報告1—高知における事前防災対策 (竹﨑 幸博 高知県危機管理部南海トラフ地震対策課長)

3 報告2-大震災被災地(市町村)の復興計画

 ・阪神大震災(鳴海 邦碩 大阪大学名誉教授・本会元会長)

 ・東日本大震災(堀口 浩司 地域計画建築研究所・本会関西支部長) (野崎 隆一 神戸まちづくり研究所・本会会員)

4 全体討論「事前復興まちづくりにおける既存市街地整備のあり方」

 ・テーマの司会・解題(大谷 英人 高知工科大学教授・本会中国四国支部幹事)

 ・登壇講師を交えての討議

5 閉会のあいさつ

  (重山 陽一郎 高知工科大学教授・ 都市環境デザイン会議四国ブロック幹事)

詳しくはこちら→チラシ

「建築文化週間2014」徳島における建築文化の継承・発展を考える のお知らせ

2014.11.19 Wed

題名:徳島における建築文化の継承・発展を考える

 

日時:20141129() 13301700(予定)

会場:徳島大学常三島けやきホール(徳島市南常三島1-1徳島大学総合科学部2号館)

定員:250

参加費:無料

【基調講演】 「戦後日本の地方における建築文化の発展」

講師:倉方俊輔氏(大阪市立大学建築学科・准教授)

 

【パネルディスカッション】 「徳島における建築文化のこれから」

パネラー/話題提供:

 野々瀬徹氏(野々瀬建築都市設計事務所/徳島建築家第1世代)

 伊月善彦氏(moon at./徳島建築家第2世代)

 島津臣志氏(島津臣志建築設計事務所/徳島建築家第3世代)

コーディネーター:田口太郎氏(徳島大学・准教授)

コメンテーター:倉方俊輔氏(前記)

 

是非、ご参加下さい。

2015年度建築学会四国支部   特別研究委員会と研究委員会、建築・都市計画委員会WG設置申請 のお知らせ 

2014.10.3 Fri

2015年度建築学会四国支部 特別研究委員会と研究委員会、建築・都市計画委員会WG設置(申請)の公募を行います。

応募資格〉
   研究責任者及び共同研究者は、本会四国支部会員とする。ただし、研究委員会細則第6条第1項ただし書に規定する者は、本会四国支部会員外でも参加することができる。

応募要領〉
  下記の事項を所定の申請用紙に記載の上、Emailにて四国支部事務局へ提出する。
     1.新規・継続の有無
     2.WGの名称
     3.委員の構成(研究の代表者及び委員)
     4.WGの研究目的
     5.来年度の研究作業(予定)
     6.予想される成果・効果
     7.予算の概要
     8.担当者氏名・連絡先(住所・電話番号・Emailを明記のこと)

活動期間〉
  2015年4月1日~2016年3月20日

注意事項〉
   パソコン、大型試験体等、研究者個人のみが使用する物品購入費の補填や消耗品代が予算の多くの割合を占めることは 望ましいことではない。
   購入した物品(図書資料等)は、支部に保管されることを原則とする。
   報告書の印刷費を削減するため、原則として委員会での研究成果は、支部研究発表会で発表すること。

採否〉
   学術委員会で申請書に基づき選考を行い、設置の可否を決定し、本人へ通知する。

申込書      2015年度委員会申請用紙  ダウンロード(33キロバ イト)

         2015年度WG申請用紙  ダウンロード(33キロバ イト)

応募締切     20141110日(月)必着

問合せ・応募先  四国支部事務局(Emailaijsc@kochi-tech.ac.jp
                  TEL0887-53-4858

36回サマーセミナーのお知らせ 

2014.9.9 Tue

題名:第36回サマーセミナー

演題:「建築のコモナリティー」
講師:塚本由晴+貝島桃代
    アトリエ・ワン

日時:2014920() 11001330

会場:土佐和紙工芸村「くらうど」
    吾川郡いの町鹿敷1226

詳しくはこちら→チラシ

四国の建築家の講演会のお知らせ 

2014.8.25 Mon

題名:題名:四国の建築家の講演会
    建築家 新居照和&ヴァサンティ
    「人と自然の豊かな関係づくり ―グローバル化の中で、地域を考える」

日時:20141011() 14:00~16:00(開場13:00~)

会場:香川大学工学部3号館33301講義室
   (761-0396 高松市林町2217-20)

定員:200名 受講料無料(当日受付先着順)

講演者:新居照和&ヴァサンティ:新居建築研究所


詳しくはこちら→ チラシ

夏の建築学校2014 中止のお知らせ

2014.08.08Fri

810()に開催を予定しておりました「夏の建築学校 2014」につきまして、,台風11号の接近に伴い悪天候が予想される事から、中止とさせて頂きます。

ご参加を検討していただいた方には、大変ご迷惑をお掛けいたします旨、,深くお詫び申し上げます。

夏の建築学校2014 のお知らせ 

2014.07.11 Fri

題  名:夏の建築学校2014

日  時:2014810()

学習会10301115 

見学会11151200

学習会13151400

見学会14001500

 

会  場:日土小学校(愛媛県八幡浜市日土)

参加費:無料 申込み:当日現地にて

詳しくはこちら→PDF

2014年度日本建築学会四国支部研究発表会 のお知らせ 

2013.11.25 Mon

主 催:日本建築学会四国支部

日 時:2014年5月10日(土) 9:00~12:10

会 場:高知工科大学(〒782-0003 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185

        →会場案内図 

発表申込書提出期限: 2014年2月3日(月)

原稿提出期限   : 2014年3月3日(月)

募集記事     :支部研究発表会に掲載

プログラム    :決定後、HPへ掲載
          *終了後、支部総会、講演会も開催します。

研究論文・作品報告募集:2014年度の支部研究発表会は、作品発表も併設して開催します。
            つきましては、論文・作品報告を募集いたしますので、募集規定等を熟読のうえご応募ください。

問合せ: (一社)日本建築学会四国支部事務局
      〒782-0003
      高知県香美市土佐山田町宮ノ口185高知工科大学地域連携棟201
      TEL0887-53-4858
      FAX0887-57-2364
      E-mailaijsc@kochi-tech.ac.jp

卒業設計展示会【愛媛会場】開催日程変更のお知らせ

2013.11.25 Mon

卒業設計展示会【愛媛会場】開催日程変更のお知らせ

毎年2月に開催しています卒業設計展示会【愛媛会場】が以下の開催期間に
変更なりましたので、ご注意ください。

日時:2014212()216() 9:4018:00 (最終日:15:00)
開場:愛媛県美術館南館県民ギャラリー (松山市堀之内) 

多くの皆様のご来場をお待ちしております。

2014年度建築学会四国支部   特別研究委員会と研究委員会、建築・都市計画委員会WG設置申請 のお知らせ 

2013.10.8 Tue

2014年度建築学会四国支部 特別研究委員会と研究委員会、建築・都市計画委員会WG設置(申請)の公募を行います。

応募資格〉
   研究責任者及び共同研究者は、本会四国支部会員とする。ただし、研究委員会細則第6条第1項ただし書に規定する者は、本会四国支部会員外でも参加することができる。

応募要領〉
  下記の事項を所定の申請用紙に記載の上、Emailにて四国支部事務局へ提出する。
     1.新規・継続の有無
     2.WGの名称
     3.委員の構成(研究の代表者及び委員)
     4.WGの研究目的
     5.来年度の研究作業(予定)
     6.予想される成果・効果
     7.予算の概要
     8.担当者氏名・連絡先(住所・電話番号・Emailを明記のこと)

活動期間〉
  2014年4月1日~2015年3月20日

注意事項〉
   パソコン、大型試験体等、研究者個人のみが使用する物品購入費の補填や消耗品代が予算の多くの割合を占めることは 望ましいことではない。
   購入した物品(図書資料等)は、支部に保管されることを原則とする。
   報告書の印刷費を削減するため、原則として委員会での研究成果は、支部研究発表会で発表すること。

採否〉
   学術委員会で申請書に基づき選考を行い、設置の可否を決定し、本人へ通知する。

申込書      2014年度委員会申請用紙  ダウンロード(33キロバ イト)

         2014年度WG申請用紙  ダウンロード(33キロバ イト)

応募締切     20131115日(金)必着

問合せ・応募先  四国支部事務局(Emailaijsc@kochi-tech.ac.jp
                  TEL0887-53-4858

「建築文化週間2013」愛媛防災学校「今、建築防災を考える」 のお知らせ 

2013.9.20 Fri

題名:「建築文化週間2013」愛媛防災学校「今、建築防災を考える」

日時:2013105() 13001600
開場:愛媛大学メディアホール
定員:100名 (先着順) 
参加費:無料

【基調講演】
「えひめ防災学校」
~悲観的に考えて、楽観的に準備する・・・減災は身近な建築の改善から~
講師:室崎益輝氏

【パネルディスカッション】
「今、愛媛に必要な建築防災を考える!」
コーディネーター 森伸一郎氏
パネリスト 室崎益輝氏、紅谷昇平氏

詳しくはこちら→チラシ


建築雑誌に掲載されている開始時間は1315~となっていましたが
 1300~と変更になりました。

是非、ご参加ください。

四国の建築家の講演会
   建築家 松村 正恒
   「近代建築の保存再生の意義」 のお知らせ 

2013.8.20 Tue

題名:四国の建築家の講演会
   建築家 松村 正恒
   「近代建築の保存再生の意義」 

日時:2013105() 14:00~16:00(開場13:00~)

会場:香川大学工学部3号館33301講義室
   (761-0396 高松市林町2217-20)

定員:200名 受講料無料(当日受付先着順)

講演者:「使い継ぐ日土小学校」
   和田 耕一:和田建築設計工房
    「エコ改修翠小学校」
   武智 和臣:ATELEIER A&R


詳しくはこちら→ チラシ

丹下健三生誕100周年記念講演会
     藤森輝信『丹下健三と愛媛の建築』 のお知らせ 

2013.7.17 Wed

題名: 藤森輝信『丹下健三と愛媛の建築』

期間:201383() 

開場:午後4(開始:午後430)
   (午後6時終了予定)

会場:ひめぎんホール多目的室
   (愛媛県県立文化会館、愛媛県松山市道後町2-5-1)

定員:100 事前申し込み順

入場料:無料


詳しくはこちら→ チラシ

八幡浜郷土企画展
     日土小学校国重要文化財指定記念 建築家 松村正恒 のお知らせ 

2013.7.14 Sun

題名: 八幡浜郷土企画展
     日土小学校国重要文化財指定記念 建築家 松村正恒

期間:2013720()91() 10001800
会場:八幡浜市民ギャラリー
入場料:無料

【関連事業】
記念講演会+夏の建築学校2013
日時:8月4日() 1300受付 1330開会
会場:八幡浜市文化会館ゆめみかん 大ホール

第1部 基調講演 講師:鈴木博之氏
第2部 パネルディスカッション
     「使い継ぐ文化財日土小学校からみる、学校建築の過去・現在・未来」
     パネリスト:鈴木博之氏、長尾充氏、工藤和美氏
     司会:曲田清維氏、花田佳明氏

詳しくはこちら→ チラシ(表) チラシ(裏)

過去のニュース(2010年~2012年)

詳細

過去のニュース(~2009年)

詳細

過去のニュース

詳細

本会刊行図書の会員割引と購入方法について

詳細

会員情報の確認について

詳細