Architectual Institute of Japan
Special Committe on Space system of modern ages and Space system of Japan

近代の空間システム・日本の空間システム特別委員会

「日本の空間システム」「地域に継承されてきた空間景観システム」を尊重する立場からの研究対象としています。 都市計画・建築計画・歴史意匠・農村計画の共有できる関連性を尊重するものです。 理解のある幅広い支援・参加を必要としています。

お知らせ

「近代の空間システム・日本の空間システム特別研究委員会」委員公募

  • 近代の空間システム・日本の空間システム特別研究本委員会
  • 1―委員長 鳴海邦碩
    2―公募委員数 4名

  • 近代の空間システム・日本の空間システム特別研究推進小委員会
  • 1―主査 宇杉和夫
    2―公募委員数 若干名

  • 応募要領
  • 下記の(1)〜(3)を作成の上、Emailにて提出下さい。
    (1) 会員番号、氏名、年齢、所属、連絡場所、同電話・FAX、Mailアドレス、専門分野
    (2) 自己のテーマ、委員会における役割
    (3) 関連する業績

  • 締切
  • 4月28日(金)必着

  • 採否
  • 幹事会で決定の上、本人に通知します。なお、「本委員会」または「推進小委員会」どちらへ入っていただくかを採用通知の際にお知らせいたします。

  • 提出先
  • 事務局研究事業部/近代の空間システム・日本の空間システム特別研究委員会公募係/
    E-mail:hamada@aij.or.jo

    詳しい情報は「委員会概要」ページをご覧下さい。

    第16回都市形成・計画史公開研究会・シンポジウム「ニュータウン計画の形成と再生

  • 日時 平成18年3月20日(月)13:30〜17:30
  • 会場 建築会館会議室(東京都港区芝5丁目26番地20号 TEL 03−3456−2051)

  • 詳しい情報

    更新情報

    更新情報
    2006.4.11委員会概要の図を載せました。
    2006.4.1ホームページを開設しました。

    Copyright(C) Special Committee . All righta reserved.