審査委員長(互選)
|
中井 進 |
審査経緯 高等専門学校・専攻科からの応募1点を加えて、各大学・学科を代表して応募された28作品について審査を行った。 (中井)
|
|
審査概評 全体の審査講評は委員長にゆだね、専ら私の関心のある作品に集中し概評を行います。 (遠藤) 応募作品は昨年同様、各大学から選抜された作品だけあって、力作・秀作ぞろいであり、審査は票が割れて時間を要するものになった。各作品のテーマはそれぞれ今日の建築界が抱えている諸問題の縮図である事はこれも昨年同様であり、都市の再生をテーマにしたもの、子育てと地域社会を扱ったもの、町おこしとコミュニティに言及したもの等々バラエティに富んだものであった。なかでも今年は都市の再生、中心市街地の活性化を題材にした作品が多かったように見受ける。入選作3点のうちの1点にはこのテーマのものが選ばれた。 (設楽)
|
|
陽の礼拝堂 ドローイングが見る人に作品が語るべきことを瞬間的にイメージさせてしまう、そのような印象をもった。さわやかな作品である。 (海野) |
|
New Settlement in the Old Settlement at Kobe 神戸における外国人居住のための「新しい居留地」の提案である。 (笹原) |
|
圧縮された中間領域 簡単に言ってしまえば、橋にぶらさがった美術館である。上を車が走っている。おそらくトラックも。振動や構造の事、様々な規制等が一瞬頭をよぎるが、中身を読み解くうちにその特異な発想力、緻密な空間構成手法のまえで「技術は後からついて来る」と思わせられてしまう。 (天野)
|
No |
作 品 名
|
学生氏名
|
大 学・学 科
|
図面
枚数 |
1 |
KOBE Sound Promenade Project |
梅田 和弥
|
関西大学・建築学科 |
8
|
2 |
〈現象〉〈気配〉〈状況〉 〜主張しない建築〜 |
小林 真輔
|
神戸芸術工科大学・環境デザイン学科 |
1
|
3 |
─VOYAGE─ Kobe Suma International Art City Project |
元木 俊広
|
京都大学・建築学科(建築U) |
33
|
4 |
都市近郊における保養空間について ─神戸市兵庫区菊水山麓保養施設計画─ |
田村 大
|
京都工芸繊維大学・造形工学科(建築2) |
20
|
5 |
「湯巡り八湯遊歩村 千早赤阪温泉」 |
黒田 太士
|
摂南大学・建築学科 |
10
|
6 |
ルネッサンス コア 〜大覚寺・大沢池〜 |
河原 司
|
滋賀県立大学環境計画学科 |
12
|
7 |
「Kasanaru」 |
前田 和美
|
和歌山大学環境システム学科 |
2
|
8 |
垂直劇場 |
鈴木 淳也
|
近畿大学建築学科(建築コース) |
6
|
9 |
陽の礼拝堂 |
村田 龍馬
|
京都大学建築学科(建築T) |
4
|
10 |
終の棲家 ─tsuino−sumika− |
岡本 美香
|
大阪市立大学生活科学部 |
13
|
11 |
New Settlements in the Old Settlement at Kobe |
木村 恭子
|
明石工業高等専門学校建築・都市システム工学専攻 |
6
|
12 |
Itami Refugee Capital |
青山 周平
|
大阪大学地球総合工学科 |
9
|
13 |
HOUSING PARK |
廣瀬 恵
|
京都精華大学デザイン学科 |
4
|
14 |
mighty neighbors 〜銭湯と路地がつくるささやかなコミュニティ〜 |
合志 太一
|
大阪工業大学建築学科 |
6
|
15 |
shuffle tube |
山中 悠嗣
|
京都府立大学環境デザイン学科 |
9
|
16 |
圧縮された中間領域 |
川嶋 秀樹
|
近畿大学建築学科(環境デザインコース) |
7
|
17 |
glass(es) house ─スケールアウトした工業都市の再生─ |
山口 陽登
|
大阪市立大学建築学科 |
7
|
18
|
Nakanoshima 7−views 〜時と流れのランドスケープ〜 |
田邊ゆかり
|
奈良女子大学人間環境学科 |
8
|
19
|
経験する歩行 −Hiroshima HistoricalMuseum+Hiroshima Peace Action Center− |
市原慎太郎
|
京都工芸繊維大学造形工学科(建築1) |
11
|
20
|
「見いだされた時 Le temps retrauve─柏原・玉手山再生計画─」 |
横山こころ
|
神戸大学建設学科(建築コース) |
7
|
21
|
Laputa ラピュタ |
木村 俊雄
|
大阪産業大学環境デザイン学科 |
7
|
22
|
「やまのうえの児童館」 |
戸井 智美
|
大阪芸術大学建築学科 |
4
|
23
|
ICE−T project 〜現代の「開かれた」出島計画〜 |
三田 貴司
|
兵庫県立姫路工業大学環境人間学科 |
7
|
24
|
「地域社会における子供の遊び場と母親の居場所の提案 |
稲垣 幸枝
|
滋賀県立大学生活文化学科 |
4
|
25
|
駒ヶ林海市 |
森田 久美
|
神戸大学建設学科(都市コース) |
7
|
26
|
軍艦島古墳 |
小山 雅由
|
立命館大学環境システム工学科 |
8
|
27
|
TRAVELING AROUND 〜自己の殻をうちやぶるには・・・〜 |
加茂 雄大
|
大阪工業大学第2部建築学科 |
9
|
28
|
めいろ |
森下 大右
|
大阪大学環境工学科 |
6
|
(受付順)以上28点 |