構造委員会 応用力学運営委員会

最終更新:20231214


■小委員会構成(2023年度)

小委員会

主査

設置期間

URL

構造最適化と統合設計小委員会

笹谷 真通

20234月〜20273

Link

構造物のモデル化と力学教育小委員会

野村 圭介

20224月〜20263

Link

レジリエンス構造設計小委員会

朝川 剛

20214月〜20253

Link

耐衝撃性能小委員会

西田 明美

20204月〜20243

Link

強非線形解析の信頼性評価小委員会

荒木 慶一

20224月〜20263

Link

 


■運営委員(2023年度)

主査

山川 誠

東京理科大学 工学部建築学科

幹事

朝川 剛

東京電機大学 未来科学部建築学科建築構造デザイン研究室

幹事

高田 豊文

滋賀県立大学 環境科学部環境建築デザイン学科

幹事

向井 洋一

神戸大学大学院 工学研究科建築学専攻

 

天野 裕

アラップ

 

荒木 慶一

名古屋大学 大学院環境学研究科都市環境学専攻

 

伊藤 拓海

東京理科大学 工学部建築学科

 

大塚 貴弘

名城大学 理工学部建築学科

 

金澤 健司

(一財)電力中央研究所 地球工学研究所地震工学領域

 

近藤 典夫

日本大学 理工学部海洋建築工学科

 

崎野 良比呂

近畿大学 工学部建築学科

 

笹谷 真通

東京電機大学 未来科学部建築学科

 

新宮 清志

日本大学 理工学部

 

高田 毅士

日本原子力研究開発機構 安全研究・防災支援部門リスク情報活用推進室

 

竹脇 出

京都美術工芸大学

 

橘 英三郎

大阪大学名誉教授/大阪大学・フロンティア研究センター特任教授

 

趙 衍剛

神奈川大学 工学部建築学科

 

永野 正行

東京理科大学 創域理工学部建築学科

 

中村 尚弘

広島大学 大学院先進理工系科学研究科建築学プログラム

 

西田 明美

(国研)日本原子力研究開発機構 安全研究・防災支援部門、安全研究センター

 

野村 圭介

東海大学 工学部建築学科野村研究室

 

濱本 卓司

東京都市大学 工学部建築学科

 

藤田 皓平

京都大学 工学研究科建築学専攻環境構成学講座 地盤環境工学分野

 

本間 俊雄

鹿児島大学 大学院理工学研究科 地域コトづくりセンター

 

松本 慎也

近畿大学 工学部建築学科

 

村本 真

京都工芸繊維大学 デザイン・建築学系

 

元結 正次郎

 

 

森 保宏

名古屋大学大学院 環境学研究科都市環境学専攻

 

山田 貴博

横浜国立大学 大学院環境情報研究院

 


■お知らせ

 

「2024年度日本建築学会大会 若手優秀発表賞(応用力学)」は下記の4名の方々が受賞されました.

土田 陽奈子 20068 断層近傍地震動を受ける建物内でロッキング振動する剛体の壁との衝突を考慮した転倒限界
三上 孝輝 20070 接着中間層におけるズレを考慮した積層チモシェンコ梁部材の縮約剛性方程式の定式化と弾性解析
谷尾 優希 20078 セメント系3DPで出力した構造体の積層中の座屈荷重に関する検討
立石 海斗 20085 基礎免震層への浸水と地震入力を同時に考慮した流体-構造連成解析に基づく免震性能評価 その1:振動台実験及び流体力のモデル化

過去の受賞者はこちらをご覧ください。

 


■問合せ先


本運営委員会ならびに本ホームページに関するお問い合わせは以下までお願いいたします.
松本 慎也
(ホームページ担当)


戻る