| 
 
          
            | アーキニアリング・デザイン展スタート!! 
 
 約1年間かけて準備を進めてきたアーキニアリング・デザイン展がスタートした。
 予想以上の素晴らしい完成度で来る人を魅了している。
 
 
 会場の様子
 
 
              
                |  |  |  
                | 受付の様子 | エントランスドームと 世界遺産コーナー
 |  
                |  |  |  
                | 大ホール入り口 | 大ホール全景 |  
 
 
 
  建築のもつ多様な魅力と課題を市民に伝える 
 
  エンジニアリング・デザインの重要性と可能性を建築界で共有する 
 
  美しく,合理的な建築デザインの継続性と発展性を次世代につなぐ 
 日 程   10月17日(金)- 28日(火)
 10:00 - 20:00(初日15:00迄)
 
 ※変更:最終日28日(火)は17:00まで
 
 場 所   建築会館
 入場料   無料
 
 
 
               
              
                | 展覧会の主役は「模型」、つくり手は学生たち。古代から最先端に至るたくさんのプロジェクトを一堂に並べ、その仕組みを解剖することによって、子どもから専門家まで、多くの市民が楽しみながら未来の建築世界遺産を考える場を用意する。石や木の古代文化遺産、コンピュータを駆使した自由な造形や空間、ハイテックな対振技術による超々高層建築、素材とすまい、都市・環境デザインの模型もあります。代々木オリンピック競技場やシドニーオペラハウスと並べて話題の北京・鳥の巣の模型をおいてみたらどうでしょうか。さまざまな物語が語られ熱い議論がわきそうです。(斎藤公男/日本建築学会
                会長) |  
 
 
 |  
 |  | 
 |