日本建築学会四国支部 創立50周年記念式典及び祝賀会報告


<主  催>   四国支部・創立50周年記念事業実行委員会

 記念式典および記念祝賀会

日   時 平成11年11月13日(土)
会   場 マリンパレスさぬき 2F 瀬戸
  (〒760-0066高松市福岡町2−3−4TEL087-851-6677)

第1部 調査研究事業発表会および記念討論会 13:00〜17:00

1.調査研究事業発表会(13:00〜15:20)
徳島支所<環境> 調査研究  「吉野川流域に残る石造文化」→詳細
香川支所<歴史> 調査研究  「過去からの遺産 (旧陸軍善通寺第十一師団の建築施設群)」→詳細
愛媛支所<教育> フォーラム  「子どもと学校建築」→詳細
高知支所<文化> 調査研究    「次世代に伝える高知の建築文化」→詳細
支部共通事業 「自然環境に配慮した建築物の調査研究 」
2.記念討論会(15:30〜17:00)
「地域社会と日本建築学会」
講 師 岡田 恒男(東京大学名誉教授・芝浦工業大学教授/会長)  
鈴木 博之(東京大学教授/元副会長)
参加費 無 料
第2部 記念式典および祝賀会17:10〜20:00
参加者 180名

*「四国支部創立50周年記念誌」は、四国支部図書室、本部図書館等で閲覧することが出来ます。