
第1回 都市の新たな価値実体化シンポジウム
「キャンパスマスタープランが大学施設と都市に与えた影響と展望」
日時 :2025年9月8日(月)13:00~17:30
会場 :九州大学伊都キャンパス椎木講堂 大会議室
主催 :日本建築学会 都市計画委員会 都市の新たな価値実体化小委員会
共催 :九州大学キャンパス計画室
プログラム
1.開会挨拶・主旨説明:土田 寛(東京電機大学教授・都市の新たな価値実体化小委員会主査)
2.ご挨拶 谷本潤(九州大学理事・副学長・キャンパス計画室長)
3.キャンパス案内 坂井猛(九州大学キャンパス計画室教授・副室長)+九州大学施設部
休憩
4.リレートーク「キャンパスマスタープランの成果を次世代のキャンパス・都市にどのように活かすか」
コーディネータ小篠隆生((一社)新渡戸遠友リビングラボ 理事長、東京電機大学研究員)
パネリスト 恒川和久、斎尾直子、小貫勅子、安森亮雄、池内祥見ほか
5.まとめ 吉岡聡司(高知工業高等専門学校教授・都市の新たな価値実体化小委員会)
6.閉会 司会 小西千秋(東京電機大学未来科学部建築学科助手)
記録 三井健吾(東京科学大学特別研究員/千葉大学キャンパス整備企画室/UDC2)
