TOPIX
2022年度まではキャンパス・リビングラボ・デザイン小委員会として活動を行いました。
- 2023.03.25 研究会「キャンパスで実証された空間計画の方法論 ―キャンパスリビングラボデザインのゆくえ」を開催しました。
- 2022.09.08 2022年度日本建築学会大会学術講演会 オーガナイズドセッションを開催しました。
- 2022.03.26 研究会「大学と地域の新たな連携ー地域連携からキャンパスリビングラボへー」 を開催しました。
- 2021.09.09 2021年度日本建築学会大会学術講演会 オーガナイズドセッションを開催しました。
- 2021.09.07 2021年度 日本建築学会大会 研究懇談会(都市計画部門) 「都市と大学のリデザインに向けたリビングラボラトリの可能性」を開催しました。
- 2021.03.27 オンライン公開小委員会・勉強会「都市とキャンパスのリデザインに資するリビングラボラトリ概念の掘り下げ〜リビングラボ・デザインは何に有効で、何を突破できるのか〜」を開催しました。
- 2020.12.16 「コロナ禍における大学キャンパス利用者実態調査2020報告」を掲載しました。
- 2020.09.09 2020年度日本建築学会都市計画部門オーガナイズドセッション研究交流会「A:都市・地域のサステイナビリティを高めるための大学キャンパスの活用方策」 を開催しました。(プログラム)
- 2020.03.20 勉強会「「リビングラボラトリ」を都市や社会の持続的発展へどうつなげていくか」 を開催しました。(@建築会館)
- 2020.01.31 これまでの成果をまとめた「まちのようにキャンパスをつくり、キャンパスのようにまちをつかう ~キャンパス再生のデザイン~」を出版しました。