音響管によって垂直入射吸音率を計測する場合、定在波法もしくは伝達関数法が用いられる[1]。 ここでは、本プロジェクトで用いた伝達関数法による計測原理について概要を示す。
Fig. 1 音響管を用いた計測におけるマイクホロン,および試料の位置関係
材料表面における音圧反射係数は下記のように与えられる。
ここで
である。H12は、2つのマイクロホンにより計測した複素音圧p1,p2の比を取ることにより求まる伝達関数であり、実測データを利用して計算する。
表面インピーダンスおよび垂直入射吸音率は下記のように与えられる。
ここでZ0は空気の特性インピーダンスを表す。
[1]橘秀樹,矢野博夫,"環境騒音・建築音響の測定",コロナ社(2004).