日本建築学会 建築歴史・意匠委員会
建築論・建築意匠小委員会
更新情報 本小委員会の概要 活動内容 データベース 関連情報 リンク

2005年度日本建築学会大会(近畿)
建築歴史・意匠部門研究協議会

建築デザインと建築論の間

司会:小林克弘(首都大学東京)
副司会:西垣安比古(京都大学))
記録:田路貴浩(明治大学),市原出(東京工芸大学)

1.主旨説明:小林克弘(前掲)

2.主題解説
  (1)「負ける建築」における受動性:隈研吾(慶應義塾大学)
  (2)建築デザインの革新:古谷誠章(早稲田大学)
  (3)空間の実践と制作:塚本由晴(東京工業大学)
  (4)製作と生成のあいだ:富永譲(法政大学)
  (5)建築作品に潜む「世界感覚」を問う:前田忠直(京都大学)

3.討論:建築論・建築意匠小委員会 入江正之(早稲田大学),奥山信一(東京工業大学),片木篤(名古屋大学),崔 康勲(法政大学)

4.まとめ:林 一馬(長崎総合科学大学)

・『建築雑誌』2005年7月号,p.78
・『建築雑誌』2006年2月号,p.68