book書籍「マンションの選び方、育て方」 長く暮らすためのマンションの選び方・育て方
日本建築学会 編
彰国社 刊
2008年8月 出版
四六・192頁・定価1,890円(本体1,800円)
ISBN 978-4-395-01210-7 C3052
book

情報事業部会では、8月に刊行した「長く暮らすためのマンションの選び方・育て方」をテーマに、市民向けセミナーを行っています。第2回セミナーは詳細が決まり次第、追ってご案内申し上げます。

●問合せ先
〒108-8414
東京都港区芝5-26-20
(社)日本建築学会事務局 
セミナー係 川田昭朗

Tel. 03-3456-2051,
Fax. 03-3456-2058,
E-Mail: kawata@aij.or.jp

新築マンションを選ぶときには > I.住まいの場所を選ぶ > 5.自治体サービス

新築マンションを選ぶときには

5.自治体サービス

1)利用可能な自治体のサービスは?

 住まい選びでは,建物そのものだけでなく,周辺地域の利便性も考慮することが大事です。 ライフスタイルやライフステージにあわせて,公園,保育園,スポーツ施設,図書館,美術館などの 公的な施設が近くにあるか,調べてみましょう。チェックしたほうがよい施設には次のようなものがあります。

画像:公園イメージ
  • 小さな子供がいる方:保育園,幼稚園,公園,夜間・休日の急病のときの医療施設
  • 子供がいる方:学校,公園,運動施設,動物園,植物園,水族館,児童図書館
  • 高齢者の家族がいる方:ケア施設,ショートステイ施設,急患医療施設や病院
  • 文化に親しみたい方:博物館,美術館,図書館,文化施設
  • スポーツを楽しみたい方:プール,体育館,野球場,テニスコートなどの運動施設

 また,自治体によって生活を支援する制度もさまざまに異なります。例えば,小さなお子さんがいる場合は,乳幼児(小児) 医療費の助成制度や保育所政策がどのようになっているか確認しましょう。医療費助成は,年齢によって医療費補助の対象(入院・通院の両方や, 入院のみ,など)や助成額(全額補助や一部自己負担など)が異なります。保護者の所得制限の有無も自治体によって違います。 保育所に関しては,待機児童数や延長保育の有無,そして実際の保育所の状況についても調べてみることをお勧めします。 子供を迎えに行く交通手段や時間についてもチェックが必要です。小学校については,学校給食を敢えて行っていない自治体もあります。

 高齢者や体が不自由な家族がいる場合は,在宅介護サービス,無料バスサービスといった支援制度があれば快適な生活に役立ちます。 健康な方でも,ガン,成人病など,検診を助成する制度もチェックしてみましょう。

 自治体サービスの比較については,自治体のホームページにアクセスしたり,役所に電話で問い合わせたり,窓口を訪問したりして, 情報を集め比較してみることをお勧めします。また,日本経済新聞社と日経産業消費研究所は全国市区の行政サービス調査を隔年で行い, 順位を雑誌,書籍で公表しています。東洋経済新報社でも毎年調査を行い,住みよさや安全なまちの順位を発表しています。それぞれ, 下記の情報リンクの資料が図書館で閲覧することができます。

(区役所・市役所など)各自治体のホームページにアクセスしてみましょう
  • 日本経済新聞:全国市区 行政サービス度ランキング(上),日経グローカル第63号,2006.11.6
  • 日本経済新聞社・日経産業消費研究所編:全国優良都市ランキング 2005-06 ―サービス度・革新度で測る自治体の経営力―,
  • 東洋経済新報社:全国のまちの動きを伝える都市データパック2006年版,2006.5